モンスト_リチャード1世_評価・わくわくの実-2

モンストリチャード1世(獣神化)の最新の評価と適正クエストを紹介しています。また、おすすめのわくわくの実や強い点・弱い点などの解説も掲載しておりますので、『リチャード1世(りちゃーどいっせい)』の性能評価の参考にご活用ください。

リチャード1世の最新評価

ランキング評価

総合評価
Eランク
▶︎リセマラ当たりランキング ▶︎最強ランキング

獣神化の簡易ステータスと評価

獣神化の簡易ステータス
モンスト_リチャード1世_獣神化アイコン 貫通 バランス型 聖騎士
アビリティ:超AWP/反ブロック/反魔法陣/回復
主友情:超絶斬撃
副友情:スピードアップ
SS:自強化+弱点効果アップ
ターン数:12+8ターン

汎用性が高く息の長い性能

主要3ギミック対応に加え加速友情を搭載しているため、高難度クエストの加速枠として活躍できる機会が多いキャラです。

回復アビリティや軽めの弱点効果アップSSとこちらも高難度向きのため、今後のクエストでも顔を出すかもしれません。

▼獣神化の詳細ステータスへ移動

獣神化させるべき?

獣神化を優先しよう

獣神化は進化・神化の性能を合わせたようなものとなっており、活躍できるクエストの数が最も多いです。もともと出番が少なかったため、獣神化を優先して問題ありません。

リチャード1世(獣神化)のわくわくの実・神殿

おすすめのわくわくの実

おすすめの実 推奨理由
将命削り サポートにより特化できる
兵命削り
同族・加撃 加撃系の中で最も強力
熱き友撃 友情火力を底上げ

わくわくの実の効果一覧はこちら

英雄の書は使うべき?

英雄の書のおすすめ度
英雄の書
英雄の書
B(人によってはあり)

サポート特化の組み合わせがオススメ

サポート役の性能をしているため2種の削りの実を付けてより特化させるのがオススメです。出番が多いようであれば、自身の殴り火力を少しでも強化するために加撃系もつけるといいでしょう。

おすすめの周回神殿

おすすめの周回神殿
闇時2_常闇の神殿_モンスト
闇時②
光時2_光明の神殿_モンスト
光時②

神殿の周回おすすめランキングはこちら

リチャード1世(獣神化)の適正クエスト

★マーク付きクエストでは最適レベルの活躍

獣神化の主な適正クエスト

その他の適正クエスト

リチャード1世の紋章・ソウルスキル

紋章は使うべき?

紋章のおすすめ度
魂の紋章2_モンスト
魂の紋章
C(オススメできない)
おすすめソウルスキル

他の火力枠に回そう

活躍できるクエストの数は多いですが、アタッカーとしてではなく加速友情を中心としたサポート枠としてが主な役割です。そのため、紋章による火力の底上げは他のキャラに回しましょう。

リチャード1世(獣神化)の強い点・長所

汎用性の高い3ギミック対応

進化・神化がそれぞれ対応していた「ワープ・ブロック・魔法陣」の主要3ギミックに対応しました。編成できるクエストの数が多く、被ダメが高いクエストで恩恵を感じやすい回復アビリティも搭載しているため、手持ち次第では出番が多くなるでしょう。

高難度に優秀な友情・SS

自強化倍率 継続ターン
1段階目 1.1倍 4ターン
2段階目 1.35倍 6ターン

神化の特徴であった加速友情を引き継いでおり、SSには進化の“自強化+弱点効果アップSS”搭載しているため高難度に特化した組み合わせとなりました。

加速枠として道中をサポートしつつ、ボス戦からは火力の底上げにも貢献できるため、1枠編成することで立ち回りやすくなるクエストは多いでしょう。

リチャード1世(獣神化)の弱い点・短所

自身での火力出しは苦手なまま

超AWPを搭載しているものの、ワープ展開時以外の殴り火力は少し低めです。メイン友情の超絶斬撃も近距離の敵に対しての理想火力は高いもののランダム要素が高いため、サポート枠として割り切る方がいいでしょう。

進化・神化の評価

タップで表示

進化・神化の強い点・メリット

進化:HP管理に有効な2種アビリティ

進化は貫通のリジェネ/AWP+回復を所持しています。毎ターンリジェネにより1体あたり2000回復することができる上、味方に触れやすい貫通タイプのため回復アビリティの効果を発揮しやすいです。

ハートなしクエストではもちろん、ハートの運に左右されることなく安定したHP回復を行うことができます。

進化:弱点効果アップSS

弱点効果アップ倍率 継続ターン
約1.5倍 4ターン

ヒットした敵の弱点倍率をアップすることができるSSを搭載してます。自強化効果はないものの自走効果が入るため、SS使用時に弱点往復できれば高火力を発揮できます。

また、後続キャラの火力の底上げにも繋がるので、弱点攻撃に有効なSSキャラとの相性も抜群です。

神化:希少なギミック対応力+加速友情

神化は貫通のワープ・魔法陣に対応しています。撃種まで絞れば数が少なく、デーヴァダッタ廻など噛み合うクエストにおいて大活躍できる性能となります。

また、メイン友情にはスピードアップを搭載しています。主に高難度クエストで活躍する友情コンボで、味方の火力を底上げすることができるので今後も腐ることがない優秀な友情となります。

神化:反射化+ブロック無効化SS

12ターンで使用できる反射化+ブロック無効化SSを搭載しています。SSが有効となるクエストはかなり限定的ではあるものの、活躍できるデーヴァダッタ廻やロッコウ③などでは有効です。

進化・神化の弱い点・デメリット

進化:ギミック対応力が乏しい

ワープのみのギミック対応力のため、活躍できるクエストは大きく限られます。また、競合キャラに大きく劣った性能であるため、優先して使われる場面はほとんどありません。

神化:クエスト相性を選ぶSS

12ターンで使える反射化+ブロック無効化SSは便利である反面、貫通有利のクエストにおいてはSSが無意味になることが多くあります。反射化が有効となる場面はそう多くないので、クエストによってはSSを使用しない方が良いでしょう。

リチャード1世(獣神化)のステータス

モンスト_リチャード1世_獣神化ステータス

レア度 属性 種族
☆6 聖騎士
撃種 戦型 ラックスキル
貫通 バランス クリティカル

獣神化のアビリティ

アビリティ
超アンチワープアンチブロック
アンチ魔法陣回復
ゲージ
なし

獣神化のステータス詳細

  • Lv.99
  • Lv.120
HP 攻撃力 スピード
上限値2342628003352.42

獣神化のSS・友情コンボ

SS(ストライクショット)
ライオンハート☆ホーリーブレイド 12+8ターン
スピードとパワーがアップ&ヒットした敵の弱点の効果をアップさせる
友情コンボ
超絶斬撃 威力:6806
超強力な鋭い刃がランダムで敵を攻撃
副友情コンボ
スピードアップ 威力:0
ふれた仲間のスピードがアップ

獣神化素材

素材 必要数 入手方法
獣神竜・闇 3 獣神竜クエスト(闇)など
獣神竜・碧 2 獣神竜クエスト(木)など
獣神玉 2 入手方法
闇獣玉 30 ▶進化素材クエスト(上級)など
闇獣石 50 ▶進化素材クエスト(上級)など

獣神化の使ってみた動画

リチャード1世(進化)のステータス

モンスト_リチャード1世進化_評価

進化のステータスを表示
レア度 属性 種族
☆6 聖騎士
撃種 戦型 ラックスキル
貫通ゲージ 砲撃 シールド

進化のアビリティ

アビリティ
アンチワープリジェネ
ゲージ
回復

進化のステータス詳細

HP 攻撃力 スピード
上限値2207424516311.27
ゲージ成功29419

進化のSS・友情コンボ

SS(ストライクショット)
果敢なる獅子心剣 18ターン
スピードがアップ&ヒットした敵の弱点の効果をアップさせる
友情コンボ
三反射分裂弾 威力:17360
5発の壁に当たると分裂する属性弾で攻撃

リチャード1世(神化)のステータス

モンスト_リチャード1世神化_評価

神化のステータスを表示
レア度 属性 種族
☆6 聖騎士
撃種 戦型 ラックスキル
貫通ゲージ バランス クリティカル

神化のアビリティ

アビリティ
アンチワープ光属性耐性
ゲージ
アンチ魔法陣

神化のステータス詳細

HP 攻撃力 スピード
上限値2324022956340.02
ゲージ成功27547

神化のSS・友情コンボ

SS(ストライクショット)
囚われ高鳴る☆らいおんはーと 12ターン
反射タイプになり、ブロックを無効化する
友情コンボ
スピードアップ 威力:0
ふれた仲間のスピードがアップ
副友情コンボ
貫通拡散弾L2 威力:1722
16方向に大貫通属性弾を2発ずつ乱れ撃ち

リチャード1世の神化素材

必要な素材 ラック* 攻略記事
ヴラドツェペシュ 3(2) ヴラドツェペシュ(究極)
バートリー 2(1) バートリー(究極/星5制限)

*()内は進化後からスライドする場合

モンスト攻略 関連記事

モンスト各種リンク
モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
!注目の人気記事!
リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】