
遊戯王マスターデュエルで使用されるSPYRAL(スパイラル)デッキのデッキレシピです。SPYRAL(スパイラル)デッキの最新構築を紹介している他、デッキの回し方やデッキの作り方、デッキの対策(メタカード)も紹介していますので、マスターデュエルのSPYRAL(スパイラル)デッキを攻略する際の参考にして下さい。
デッキレシピ関連 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新パックおすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
環境上位おすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SPYRALデッキの評価と強さ

デッキの強さ | デッキタイプ | デッキの難しさ |
---|---|---|
![]() (7.0点) |
![]() |
★★★★★ (初心者にはおすすめできない) |
SPYRALデッキのコンセプト
「SPYRAL」モンスターの展開により盤面を制圧していくデッキ。相手のデッキトップのカードを言い当てることで発揮できる特徴的な効果を持ち、《SPYRAL-ボルテックス》の破壊効果が非常に強力なデッキだ。
【SPYRALデッキの注目ポイント】
- 強力なサーチ&ドロー効果でアドバンテージを確保可能
- 高い展開力で非常に強力な制圧盤面を形成できる
- 相手のデッキトップを確認することで戦術を構築しやすい
生成コスト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
810 | 450 | 180 | 210 |
SPYRALデッキのレシピ
モンスター | 枚数 | |
---|---|---|
![]() |
PSYフレーム・ドライバー | 1 |
![]() |
SPYRAL-ジーニアス | 2 |
![]() |
SPYRAL GEAR-ドローン | 2 |
![]() |
SPYRAL-ダンディ | 2 |
![]() |
SPYRAL GEAR-ラスト・リゾート | 1 |
![]() |
SPYRAL-グレース | 1 |
![]() |
SPYRAL-ボルテックス | 1 |
![]() |
マジシャンズ・ソウルズ | 3 |
![]() |
コードブレイカー・ゼロデイ | 1 |
![]() |
増殖するG | 2 |
![]() |
灰流うらら | 3 |
![]() |
PSYフレームギア・γ | 2 |
魔法 | 枚数 | |
![]() |
おろかな埋葬 | 1 |
![]() |
ワン・フォー・ワン | 1 |
![]() |
死者蘇生 | 1 |
![]() |
墓穴の指名者 | 2 |
![]() |
抹殺の指名者 | 1 |
![]() |
ワンチャン!? | 3 |
![]() |
SPYRAL RESORT | 2 |
![]() |
SPYRAL GEAR-ビッグ・レッド | 1 |
![]() |
SPYRAL MISSION-強襲 | 2 |
罠 | 枚数 | |
![]() |
SPYRAL MISSION-救出 | 3 |
![]() |
無限泡影 | 1 |
![]() |
魔封じの芳香 | 1 |
エクストラ | 枚数 | |
![]() |
ゴーストリック・デュラハン | 1 |
![]() |
SPYRAL-ザ・ダブルヘリックス | 2 |
![]() |
魔界の警邏課デスポリス | 1 |
![]() |
トロイメア・フェニックス | 1 |
![]() |
トロイメア・ユニコーン | 1 |
![]() |
トロイメア・グリフォン | 1 |
![]() |
コードブレイカー・ウイルスソードマン | 1 |
![]() |
コードブレイカー・ウイルスバーサーカー | 1 |
![]() |
ライトロード・ドミニオン キュリオス | 1 |
![]() |
神聖魔皇后セレーネ | 1 |
![]() |
召命の神弓-アポロウーサ | 1 |
![]() |
トライゲート・ウィザード | 1 |
![]() |
アクセスコード・トーカー | 1 |
![]() |
サクリファイス・アニマ | 1 |
SPYRALみんなのデッキレシピ



SPYRALデッキの効率的な作り方
シークレット・ファイターで基本パーツを獲得
SPYRALデッキの基本パーツは、シークレットパック「シークレット・ファイター」で獲得することができる。
SPYRALは必要なカードの種類は多いものの、複数枚揃えなければならないカードは少ないので《SPYRAL-ダンディ》や《SPYRAL-ザ・ダブルヘリックス》などURを獲得した後は、展開に必要なパーツが出るシークレットパックを回したり生成で汎用サポートを入手するのが良いだろう。
SPYRALデッキの回し方
【基本的な立ち回り】連続サーチで制圧盤面の構築を狙う
SPYRALは、《SPYRAL-ジーニアス》を起点に制圧力の高いモンスターを展開した上で《SPYRAL RESORT》や《魔封じの芳香》を揃え、強固な制圧盤面を作る動きが主軸となる。
また《SPYRAL》モンスターは強力な効果を持つ反面、ステータス自体は高くないため、《SPYRAL GEAR-ラスト・リゾート》や《SPYRAL GEAR-ドローン》による戦闘破壊対策を用意しておくことが重要だ。
【展開の仕方】ジーニアスとグレースを使い回してサーチ&展開
容易にサーチ&展開することができる《マジシャンズ・ソウルズ》を起点に《SPYRAL-グレース》をサーチして展開に繋げ、制圧力の高い《SPYRAL-ボルテックス》と《召命の神弓-アポロウーサ》などを並べるのが理想的。
サーチ&展開の要である《SPYRAL-ジーニアス》《SPYRAL-グレース》には効果のターン1制限がないため、《SPYRAL GEAR-ビッグ・レッド》や《神聖魔皇后セレーネ》の効果で使い回すことで盤面の補強や相手の妨害をかわしやすくなる。
SPYRALの展開方法
※初動カード《マジシャンズ・ソウルズ》+《SPYRAL MISSION-救出》+魔法カード
最終盤面
最終盤面 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【理想の勝ち方】相手の盤面を除去してワンキルを狙う
《SPYRAL-ボルテックス》と《召命の神弓-アポロウーサ》を展開して盤面を制圧した後は、確実にライフを削り切ろう。
《SPYRAL-ボルテックス》の効果で相手のカードを破壊しつくせばワンキルは容易となる。
SPYRALデッキの対策と対策カード
【対策】サーチと展開の妨害が攻略の鍵
SPYRALデッキを相手にする場合は、デッキからのサーチを容易に妨害できる《灰流うらら》や《ドロール&ロックバード》、《SPYRAL》を複数体展開させない《御前試合》などが攻略の鍵となる。
特に《SPYRAL-ジーニアス》と《SPYRAL-グレース》によるサーチが展開・妨害の要となっているため、除外で再利用を封じるなどしてこの2枚を優先的に妨害することを意識すると良いだろう。
有効な対策カード
手札誘発 | 発動タイミング |
---|---|
![]() |
【増殖するGの発動タイミング】 相手の最初の特殊召喚か召喚された段階で発動するのが強力。SPYRALはデッキの構造上《増殖するG》が苦手なので他の手札誘発と同時に持っている場合は誘発ケアカードをチェックした上で使えるとなお良い。またSPYRALは相手のデッキトップを当てることに意味があるため単純なドローでも相手のカードのプレイ順序を制限することができる。 |
![]() |
【灰流うららの発動タイミング】 展開の要である《SPYRAL-グレース》へのアクセスを妨害するのが強力。コストで《SPYRAL-グレース》へアクセスする《マジシャンズ・ソウルズ》を妨害することはできないが《ワンチャン!?》などの《マジシャンズ・ソウルズ》のサーチは妨害できる。 |
![]() |
【無限泡影・エフェクト・ヴェーラーの発動タイミング】 《SPYRAL-ザ・ダブルヘリックス》による《SPYRAL-グレース》へのアクセスを妨害するのが最優先。《SPYRAL-グレース》のアクセスが《マジシャンズ・ソウルズ》などで確定している場合はアドバンテージの獲得や展開のサポートを妨害することで相手の大量展開を少しでも妨害するのが大切。相手のリソースが多く効果的なタイミングがない場合は《無限泡影》は自分のターンに妨害を取り除くために使うのも効果的。《SPYRAL GEAR-ラスト・リゾート》を装備した《SPYRAL-ボルテックス》は非常に強力だが破壊できた場合は相手の盤面を一掃できる。 |
遊戯王マスターデュエル関連記事

デッキ紹介
デッキ紹介記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
環境上位デッキ情報
新パックおすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
環境上位おすすめデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各種掲示板
掲示板記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |

記事執筆者 | 主な経歴 |
---|---|
![]() マスターデュエル 攻略班 |
遊戯王歴20年以上 (過去に遊戯王日本代表経験あり!) 「AppMedia攻略ライター」 ライター歴は5年目に突入! 現在は弊社で遊戯王部門を担当 「マスターデュエル攻略班ツイッター」「マスターデュエル集会所(Discordサーバー)」でお得情報をいち早くお届け!フォローやご参加お待ちしています! |
いつもお世話になってます。
展開方法の通りにやってみたのですが、34番目の手順でゼロデイとソードマンを置けるリンク先がバーサーカーの左しかなく、もう一つの空いているモンスターゾーンはリンク先になっていないためどちらかが置けない気がするのですが、自分の手違いでしょうか。
ジーニアスが2枚になったから機械複製術がアツい
ややこしいと思ってる人多いみたいだけど、最終盤面の位置を念頭に置いてリンク繰り返すだけだから考えることあんま無くて楽なのよね
レベル合わせたりする必要が無いから数だけ気にしてればいい
可愛くもないかっこよくもないゲテモノ感もないソリティア専用機
頭悪いんだな可哀想に
リンクフェスで先行取ったら、初手エクストラリンクできるし当たったら即サレした方がいいかな?
展開長いって聞いてたから、風呂とか歯磨きとか済ませて戻ったら時間切れで負けてた
多分みんなが言うほど長くないよ
こんな害悪の制限緩めるとか運営は何考えているんだ…
ジーニアス2枚は大丈夫なのか?
ジーニアス1枚だけで動けるわけじゃないしそんな変わらないと思う。これで更にイリュージョンオブカオスが来たら化けそうだけどね。
トロイメアグリフォンの後攻捲り力高すぎて笑う
デュエリストカップでこれ使う人はタイムアップが起こらないチート使ってますねぇ…
ひたすらに長いわ
第二のアダマシア
当たった時、結構強い盤面展開された気がするけど環境外なのか? 運ゲー要素強いの?
展開盤面は普通に環境クラスに強い。
ただトップ勢の比べると安定性に欠けるし、ソリティア長い上に微妙にややこしいから使う人が少ないんだと思われる。
ダブルヘリックスはデスポリスの右下じゃない?