「ファイアーエムブレムヒーローズ(FEヒーローズ/FEH)」に登場するリフの評価やおすすめのスキル継承(武器/奥義/補助/パッシブ)、個体値、星3/星4/星5の各ステータスを掲載しています。リフの強い点や弱い点、属性相性なども紹介していますので、ガチャで狙う際やパーティ編成の参考にしてみてください。
リフの評価目次
リフの評価とステータス
リフの評価点数
評価点 |
8.5/10点 |
入手方法 |
ガチャ |
属性/武器 |
無/杖 |
移動力/移動タイプ |
2/歩行 |
主な登場作品 |
ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 |
CV |
利根健太朗 |
リフ(星5)のステータス
キャラのステータスを厳選!個体値チェッカーはこちら
|
初期値 |
最大値 |
HP |
18 |
42 |
攻撃 |
5 |
29 |
速さ |
6 |
23 |
守備 |
5 |
22 |
魔防 |
10 |
36 |
総合値 |
44 |
152 |
リフ(星4)のステータス
リフ(星4)のステータス
|
初期値 |
最大値 |
HP |
17 |
– |
攻撃 |
5 |
– |
速さ |
6 |
– |
守備 |
4 |
– |
魔防 |
9 |
– |
総合値 |
41 |
– |
リフ(星3)のステータス
リフ(星3)のステータス
|
初期値 |
最大値 |
HP |
– |
– |
攻撃 |
– |
– |
速さ |
– |
– |
守備 |
– |
– |
魔防 |
– |
– |
総合値 |
– |
– |
リフ(星5)の覚えるスキル
武器スキル
武器名 |
アサルト |
必要SP |
50 |
攻撃力/射程 |
10/2 |
付加効果 |
– |
武器名 |
スロウ |
必要SP |
150 |
攻撃力/射程 |
5/2 |
付加効果 |
戦闘後、敵の速さ−6(敵の次回行動終了まで) |
リフにオススメの武器スキルは?
《編集中》
補助スキル
スキル名 |
ライブ |
必要SP |
習得済み |
射程 |
1 |
効果 |
5回復 |
スキル名 |
ヒール |
必要SP |
習得済み |
射程 |
1 |
効果 |
7回復 自分も7回復 |
スキル名 |
リバース |
必要SP |
200 |
射程 |
1 |
効果 |
対象を最低7回復 対象のHPが半分以下なら、HPが少ないほど多く回復 奥義が出にくい |
リフにオススメの補助スキルは?
《編集中》
奥義スキル
奥義名 |
治癒 |
必要SP |
習得済み |
発動カウント |
1 |
効果 |
回復の杖使用時、回復効果+10 |
奥義名 |
天照 |
必要SP |
150 |
発動カウント |
2 |
効果 |
回復の杖使用時、自分と対象を除く全味方を10回復する |
リフにオススメの奥義は?
《編集中》
リフの覚えるパッシブスキル
Bタイプ
スキル名 |
効果(必要SP) |
ご奉仕の喜び1 |
杖で味方を回復させた時、回復させたHPの50%を自分も回復する(40) |
ご奉仕の喜び2 |
杖で味方を回復させた時、回復させたHPの75%を自分も回復する(80) |
ご奉仕の喜び3 |
杖で味方を回復させた時、回復させたHPと同じ値を自分も回復する(-) |
リフにおすすめの継承スキル
おすすめスキル継承※太字のスキルが最適(最強スキル)です
武器スキル |
奥義スキル |
補助スキル |
スロウ |
天照 |
リブロー |
Aタイプ |
Bタイプ |
Cタイプ |
守備の覚醒 |
ご奉仕の喜び |
速さの鼓舞
|
耐久力をメインに上げよう!
リフはヒーラーとして優秀なスキルを持っているため、倒されないように耐久力を重視して継承を行いましょう。補助スキルの『リブロー』で味方と自分を同時に回復することができ、『守備の覚醒』で弱点である物理攻撃の対策を行うことができます。味方の追撃を促すために『速さの鼓舞』を継承すると味方の殲滅力が格段に上がります。
リフの覚醒素材
必要な素材と入手方法
覚醒素材の必要数
星3→星4への覚醒
星4→星5への覚醒
リフの評価
リフの強い点、使える場面
味方全体を回復できるスキルが優秀
奥義「天照」が位置に関係なく味方を最大2体まで回復できので非常に役に立ちます。さらにパッシブスキル「ご奉仕の喜び」で自身も回復でき、武器で敵の速さも下げることができるので生存率がかなり上がります。
リフの弱い点、使えない場面
攻撃が通らない
杖なので自身の攻撃には期待できません。速さを下げるために攻撃するか、回復する役割のみとなります。
リフの総合評価
リフは位置関係なく味方を回復することができる希少なスキルを持ったキャラクターです。パーティの生存率はかなり上がるので、エース級キャラの援護に役立ちます。
FEHの各種攻略ページ
相手にリフいるだけで不安になる。敵を瀕死にさせても30近く回復されて仲間にも全体回復付きとか脅威。
かわいーおねえちゃんと
電球頭どっち育てたい?
技性能がずばぬけて優秀で、格上やノーコン攻略にうってつけ。評価低いのは見た目?
薬の顕現化
ピンチの味方にリバースを使えばほぼ全快するのに加え、アマテラス発動で他の味方もついでに回復できる
星5排出があればSSランクもあり得た性能
このアプリは良いキャラ引いてもレベルアップ時の上昇がランダムみたいだから運が絡む…
LV10になっても攻撃が上昇ゼロとか勘弁して。
ヒーラーは基本攻撃しないから問題無い
このサイトの評価はアテにならん。
エアプ?見た目が嫌ってのはどうにもならんがヒーラー性能はバツグンやぞ。
再雇用おめでとう!
あ、初代?ライブの杖奪ってレナにあげました
旧作知らない人向けの補足。
イラストで手にしているのは恐らく「きずぐすり」。SFC版でリメイクされた際に存在が削除され、彼の登場するはずだった村で得られるものが「きずぐすり」に変更されていたことに由来する。しかもきずぐすり一つでヒーラー登場までの繋ぎに十分な所がさらに不憫に拍車をかけた。
この爺、性能かなりヤバい。伸びが格別悪いということもないのに、スロウとハゲテラスで守備戦の要になる。つーか、マリアより強えよこれ。
リフさん戦いはできないとか言いながらLv20時点のアサルトで攻撃30以上に伸びるんだけど
基本スロウだろうけど、最大まで育てたらそれでも自衛には充分な反撃力付くんじゃないかな
男性補正だと思うがヒーラーの中では守備も最低限伸びる方だしな
評価が低すぎるのはFE勢にとっては最底辺クラスの雑魚というイメージが強すぎる&見た目が爺&☆5排出が無いの三重苦だからだろうな・・・
スキル見れば強さがわかる(迫真
奥義で全体回復でき、単体回復でもスキルで自分回復もできる
セリフ通り戦いはできないけど回復を完璧にこなしてくれる、弱いわけがない
めちゃくちゃ使いやすいのに評価低いのな
ヒーラー必須難易度いくと強さがわかる