![マスターデュエル_ホルスデッキアイキャッチ](https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2024/05/4a1f37e465502cfda4458f8a702aff89.webp)
遊戯王マスターデュエルで使用されるホルスデッキのデッキレシピです。ホルスデッキの最新構築を紹介している他、デッキの回し方やデッキの作り方、デッキの対策(メタカード)も紹介していますので、マスターデュエルのホルスデッキを攻略する際の参考にして下さい。
デッキレシピ関連 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新デッキ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホルスデッキの評価と強さ
![](https://appmedia.jp/wp-content/themes/appmedia/lib/yugioh/yugioh_md_img/19153.jpg)
デッキの強さ | デッキタイプ | デッキの難しさ |
---|---|---|
![]() (8.0点) |
![]() |
★★★☆☆ (練習すれば使いこなせる) |
ホルスデッキのコンセプト
《王の棺》に関連する効果を持つレベル8《ホルス》モンスターを軸としたビートダウンデッキ。
《王の棺》が存在する場合に使える自己蘇生効果からX・リンク召喚を行いやすい一方で、《ホルス》モンスターのままビートダウンを仕掛け、固有効果を活かして戦う選択肢もとれるのが特徴的。
【ホルスデッキの注目ポイント】
- 《ホルス》モンスターの自己蘇生効果でリソースが尽きない
- デッキの自由枠が多く、手札誘発や汎用的なギミックと合わせやすいのが魅力
- 高ランクエクシーズや高リンクモンスターに繋げやすく、展開の柔軟性が高い
ホルスデッキのユーザー評価
ホルスデッキのTierランキングは?
総投票数:56票
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
34票
-
10票
-
8票
-
4票
![](/wp-content/themes/appmedia/lib/comments/img/loading.gif)
生成コスト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
1050 | 420 | 150 | 30 |
ホルスデッキのレシピ
モンスター | 枚数 | |
---|---|---|
![]() |
PSYフレーム・ドライバー | 1 |
![]() |
増殖するG | 3 |
![]() |
PSYフレームギア・γ | 2 |
![]() |
インスペクト・ボーダー | 1 |
![]() |
溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム | 3 |
![]() |
獣王アルファ | 1 |
![]() |
ホルスの栄光-イムセティ | 3 |
![]() |
ホルスの祝福-ドゥアムテフ | 1 |
![]() |
ホルスの先導-ハーピ | 2 |
![]() |
ホルスの加護-ケベンセヌフ | 1 |
![]() |
ホルスの黒炎神 | 1 |
魔法 | 枚数 | |
![]() |
トレード・イン | 3 |
![]() |
三戦の才 | 1 |
![]() |
王墓の石壁 | 3 |
![]() |
王の棺 | 3 |
![]() |
超融合 | 3 |
![]() |
墓穴の指名者 | 2 |
罠 | 枚数 | |
![]() |
スキルドレイン | 1 |
![]() |
サモンリミッター | 1 |
![]() |
センサー万別 | 1 |
![]() |
カノプスの守護者 | 3 |
エクストラ | 枚数 | |
![]() |
沼地のドロゴン | 1 |
![]() |
共命の翼ガルーラ | 1 |
![]() |
アースゴーレム@イグニスター | 1 |
![]() |
アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン | 1 |
![]() |
フルール・ド・バロネス | 1 |
![]() |
No.100 ヌメロン・ドラゴン | 1 |
![]() |
No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー | 1 |
![]() |
No.90 銀河眼の光子卿 | 1 |
![]() |
宵星の機神ディンギルス | 1 |
![]() |
No.97 龍影神ドラッグラビオン | 1 |
![]() |
I:Pマスカレーナ | 1 |
![]() |
暗影の闇霊使いダルク | 1 |
![]() |
S:Pリトルナイト | 1 |
![]() |
神聖魔皇后セレーネ | 1 |
![]() |
アクセスコード・トーカー | 1 |
私が使用するホルスデッキ
![背景の画像](/wp-content/themes/appmedia/lib/yugioh/img/yugioh_md_deck_comments_bg.png?12345)
※デッキレシピはデッキレシピ作成ツールor遊戯王ニューロンをご使用ください。
- 最新順
- いいね順
- 急上昇
![](/wp-content/themes/appmedia/lib/comments/img/loading.gif)
ホルスデッキの効率的な作り方
セレクションパックで必須パーツを揃える
ホルスデッキの必須パーツはセレクションパック「リヴァイブド・レギオン」で獲得できる。《ホルス》モンスターに加えて《王の棺》など複数枚必要なSR以上のカードが多いので、「リヴァイブド・レギオン」を重点的に回そう。
その他のパーツは生成で集める事になるが、《クシャトリラ》・《勇者》・《D-HERO デストロイフェニックスガイ》などレアリティの高い汎用ギミックを多数採用しているため、1度所持クラフトポイントを確認しておいた方が良いだろう。余裕があるならこれらのカードが収録されているパックを回すことも考えよう。
ホルスデッキの回し方
【基本的な立ち回り】ホルスモンスターなどでビートダウン
《王の棺》を発動して《ホルス》モンスターを墓地から特殊召喚し、そのままビートダウンするかX・リンク召喚を用いて除去や妨害盤面を展開していくのが基本的な戦い方となる。
《ホルス》モンスターは毎ターン墓地から特殊召喚でき、EXデッキからの展開に加えて《クシャトリラ》・《勇者》ギミックなども使えればリソース勝負でも優位に立ちやすい。
【展開の仕方】王の棺にアクセス
まずはこのデッキの要でもある《王の棺》にアクセスし、《ホルス》モンスター4種類を墓地に揃えて1ターン目から《ホルス》モンスターの自己蘇生を狙える状況にすることが理想。
デッキから直接《王の棺》をサーチできる《ホルスの栄光-イムセティ》や《ホルスの栄光-イムセティ》をサーチできる《王墓の石壁》を介して、《王の棺》にアクセスすることが重要となる。
【理想の勝ち方】EXモンスターを使ってフィニッシュ
レベル8が並びやすい点を活かした《No.97 龍影神ドラッグラビオン》と《No.100 ヌメロン・ドラゴン》を使った高打点でのワンショットキル、《神聖魔皇后セレーネ》から魔法使い族の《ホルスの栄光-イムセティ》を展開して《アクセスコード・トーカー》に繋げるなど、EXモンスターでフィニッシュを目指すのが理想。
また、《ホルス》モンスターは自身以外の場のカードが相手の効果によって場から離れた場合に発動できる効果を持つので、EXモンスターを展開せずに相手の除去効果を牽制しつつビートダウンで勝利することも可能。
ホルスデッキの対策と手札誘発のタイミング
【弱点】王の棺への妨害に弱い
ホルスデッキを相手にする場合は、《ホルス》モンスターの自己蘇生に必要不可欠となる《王の棺》の除去や《王の棺》へのアクセスを妨害することが非常に有効。
他には《ホルス》モンスターを除外して自己蘇生を封じるのも強力であり、《ディメンション・アトラクター》などの無差別除外札を使えば《王の棺》による《ホルス》モンスターなどの墓地肥やしも封じられる。
手札誘発の発動タイミング
手札誘発 | 発動タイミング |
---|---|
![]() |
![]() 【増殖するGの発動タイミング】 《増殖するG》は相手の場に《王の棺》、墓地に《ホルス》モンスターが揃った時点で発動しよう。《ホルス》モンスターの自己蘇生はチェーンブロックを組まないため、先打ちして相手の展開を牽制しておくことが重要だ。 |
![]() |
![]() 【灰流うららの発動タイミング】 《灰流うらら》は《ホルスの栄光-イムセティ》による《王の棺》のサーチに対して使うのが非常に有効。《王の棺》へのアクセスを封じる事で実質的に《ホルス》モンスターの自己蘇生も封じる事ができ、手札コストが必要な分ディスアドバンテージも押し付けられる。 |
![]() |
![]() 【無限泡影・エフェクト・ヴェーラーの発動タイミング】 効果無効系カードは各種EXモンスターに対して発動するのが効果的。メインギミックである《ホルス》モンスターが場で発動する効果はこちらの除去効果をトリガーとする受動的なものなので、そちらへの発動は考慮しなくて良い。 |
遊戯王マスターデュエル関連記事
![遊戯王マスターデュエル_攻略TOPへ](/wp-content/uploads/2022/01/afcd32e9e58557c4c71b5c42c842a2a5.jpg)
デッキ紹介
デッキ紹介記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
環境上位デッキ情報
最新デッキ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各種掲示板
掲示板記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![マスターデュエル_ディスコード_集え決闘者たち](/wp-content/uploads/2022/02/7335a652e2ab989c6b91386aff049e13.jpg)
この記事の執筆者
![](/wp-content/uploads/2023/06/1c1a86481c03db3cb3546e06391f382e.webp)
(遊戯王日本代表経験あり!)
「AppMedia攻略ライター」
ライター歴は6年目に突入!
現在は弊社で遊戯王部門を担当
「マスターデュエル集会所(Discordサーバー)」でも最新情報をお届けしています!フォローやご参加お待ちしています!
こいつら全員はよ禁止にならんかな
しょーもねぇデッキ
使ってるやつ頭弱そう
でもお前頭弱そうな奴に負けてるじゃん
閃刀姫相手に先攻取られて、誘発も拮抗もない上にイムセティに墓穴撃たれて棺貼れず3ターン目でハーピと石壁とカノプス除去で更地にされてアンカー伏せられたけど、4ターン目で棺自引き&架け橋で里持って来て封殺したのクッッッッッソ気持ち良かったわ…
終始優位取ってた相手に一瞬でガンメタ食らって何も出来なくなった閃刀姫使いの心境を考えると正に愉悦☆
尚、相手が余裕こいて3ターン目でコズサイをカノプスに撃たずに棺・石壁用に温存されてたらホントに詰んでた。
やっぱ勝ちが確定するまでは調子に乗るべきじゃないねぇ~
ホルス4体並べるの楽しい
ホルスの準構築あるいは中心に据えた構築はあまり強くないから活躍できるデッキになり得ないのは仕方ないんだけど、それにしたって取っ散らかりすぎて何がしたいのかよく分からないデッキだな
これならメタビに振り切ったホルスにした方がマシでは?
コストにしつつ2アド稼げる架け橋採用せずにカノプス3枚入れてるし、ラヴァゴ3と超融合3投入で後攻に寄せてるのかと思えば拮抗は0だし、マトモに組んだらこうはならんという見本かな?
スターダスト・シンクロン等のレベル4チューナー入れて、赤き竜出したほうがいい
カラミティ終わったやん…
勝率良かったのに
クシャ勇者とのグッドスタッフデッキならナチュラとか違うテーマと組ませたデッキとかほぼ出張のデッキとかのがいいんじゃないかって思うんだが
エアプメディアはいかに強くするかではなくいかに高コストなデッキにするかという前提でデッキ組んでるからな
高コストなデッキを紹介するメリットは?
いちいち文句言ってるヤツは「俺分かってる感」出したいだけだぞ
まあ ろくに テンプレデッキのコピペすらできない
ここの運営人よりは
分かってるだろ
ナチュルホルスはそこそこ実績あるデッキやし