
ミニ四駆超速グランプリ(超速GP)の神速フェス(ハリケーンソニック・アスチュートJr.ピックアップガチャ)について、引くべきかどうかや、当たりのパーツを紹介しています。ガチャを引くか悩んでいる方は参考にしてください。
ハリケーンソニック・アスチュートJr.PUの概要
![]() |
開催日時 |
---|
2020年 7/25(土)〜8/3(月) 10:59まで |
神速フェスの提供割合
★★★★ | 10% |
★★★ | 30% |
★★ | 60% |
ピックアップ対象の個別確率
ハリケーンソニック | 各2% (合計8%) |
---|---|
アスチュートJr. | |
ショートスタビ | |
3.5:1超速ギヤ |
神速フェスのポイント
ボディ「ハリケーンソニック」や「アスチュートJr.」などの新パーツが登場&ピックアップされています。
EXPパーツはイベントで獲得
現在、PUパーツ専用のEXP素材は、イベント「風とともに走れ!ハリケーンソニック!!」でドロップします。現在通常マップでは入手できないので、ガチャで引いてすぐに進化させたい方は、イベントステージを周回すると良いでしょう。
もちろん、汎用素材でも問題なく進化させることは可能です。
「風とともに走れ!ハリケーンソニック!!」の攻略と周回おすすめコース
育成ミッションも販売中!
価格 | 1,960円 |
---|---|
達成報酬 | 強化キットA&D ×500 強化キットE~G ×20 ボディの極意 ×1 スターコイン ×900 [EXP]該当ボディ ×300 |
今回もピックアップボディの育成ミッションが販売されています。ボディを獲得することができたら購入を検討してみましょう。
前回から内容が一部変更され、ボディの極意が獲得できるようになっています。至高の一品を確定で出したい場合も買っておくと良いでしょう。
※対象ボディを所持していないとクリアできないミッションも含まれているので注意しましょう。
※スターコインの内500枚は、該当ボディで超速GPに出走する必要があります
神速フェス当たりパーツ紹介
ハリケーンソニック《ボディ》
星馬烈が使用する、ハリケーンソニックのボディが新登場します。ボディ特性は、新特性「パワードリフト」となっており、「コーナー速度UP」系でUP+よりもさらに上位の特性となっています。
活躍できる場面は残念ながら現状では少ない特性ですが、貴重なものなので余裕があれば1台だけでも確保しておくと良いでしょう。
ハリケーンソニックのステータスとおすすめ改造
アスチュートJr.《ボディ》
アスチュートJr.が特性「バウンド抑制UP+」を持って登場。ネオトライダガーZMCと同じ特性となります。
現状ではバウンド抑制系の効果が活きることが少ないため、性能で狙う必要はないでしょう。
アスチュートJr.のステータスとおすすめ改造
ショートスタビ《スタビライザー》
既存スタビよりも重量も少ないため改造による速度アップパーツとの使用が可能なパーツです。
飛び抜けて優秀なわけではありませんが、トップを目指すのであれば3本は確保しておきたいパーツとなっています。
また、軽量のためスタミナが必要なコースでもあまり気にせず装着できるのも特徴です。
店売りスタビとの比較
パーツ名 | スタビライザー ポール |
ショートスタビ |
---|---|---|
スタビ減速 | 10.000 | 13.000 |
コーナー安定 | 45.0 | 46.5 |
スタミナ耐久 | 2.5 | 2.5 |
重さ | 3.0 | 1.0 |
3.5:1超速ギヤ《ギヤ》
ギヤ比が小さく、最高速度の高さが特徴のギヤです。
何回か復刻されていますが、持っていないのであればこの機会に引いておくのが良いでしょう。
3.5:1超速ギヤのステータスとおすすめ改造
神速フェスは引くべき?
スタビ狙いはあり
今回のガシャで性能的な一番のあたりパーツは「ショートスタビ」でしょう。軽量な分既存のパーツよりも優秀になっています。
あくまでスピードを詰めるパーツなので、ソフトブレーキや超速ギヤには重要性が劣るとはいえ、トップを目指すのであれば確保しておきたいパーツとなっています。
最速を目指すなら最低3本は確保しておきましょう。
ギヤを持っていないなら引くべき!
すでに何度も復刻しているため、持っている人も多いかと思いますが、超速ギヤをまだ持っていない人であれば今回引くことをお勧めできます。
ボディは?
コーナー安定系、バウンド抑制系は、他の特性に比べると活躍できないのが現状の環境です。エディットカップなどなら使えるコースもあるかもしれませんが、無理に狙う必要はないでしょう。
ただ、ハリケーンソニックのパワードリフトは、SG超速SP決勝生放送で発表された開発中の特性伝承機能のメイン特性として使用できる可能性もあり、今後も登場することが少ない貴重な特性になるであろうことが予想できるので、余裕があれば確保しても良いでしょう。
SG超速GP生配信で発表された新情報まとめ
超速のタイヤを優先したい
スタビは優秀ですが、1つ当たりの重量差はタイヤのほうが大きいので、超速ガシャのタイヤを優先してよいでしょう。
アンケート
![]() |
超速グランプリの関連記事
ミニ四駆超速グランプリ攻略トップページ新着記事
-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
ソニック当たらないなぁ、それにガシャの偏りが酷い
同じパーツ、0.303%が続いて出ないで欲しいよ
50連目からは確定にしてくれないかな、それかユーザー同士でパーツのトレード可能にするとか