
ミニ四駆超速グランプリ(超速GP)の神速フェス(ディオスパーダピックアップガチャ)について、引くべきかどうかや、当たりのパーツを紹介しています。ガチャを引くか悩んでいる方は参考にしてください。
神速フェスの概要
![]() |
開催日時 |
---|
2020年 10/25(日)〜11/3(火) 10:59まで |
神速フェスの提供割合
★★★★ | 10% |
★★★ | 30% |
★★ | 60% |
ピックアップ対象の個別確率
ディオスパーダ | 各2% (合計8%) |
---|---|
FRP補強2段プレート・フロント | |
ショートスタビ | |
リヤブレーキステー・ソフト |
神速フェスのポイント
新パーツ「ディオスパーダ」、「FRP補強2段プレート・フロント」が登場。また、優秀なパーツである「ショートスタビ」、「リヤブレーキステー・ソフト」が復刻しています。
神速フェス当たりパーツ紹介
ディオスパーダ《ボディ》
ブレーキアップ効果とスピードアップ効果を併せ持った特性「(S)紅い閃光」を持った新ボディ。ブレーキ特性の上位互換となるので、メインスロット伝承用に確保しておきたい。
ボディステータスは、スピード+パワーの合計値こそ高めだが平凡なため伝承先としては微妙。
ディオスパーダのステータスとおすすめ改造
FRP補強2段プレート・フロント《Fステー》
コーナー安定は既存のフロントステーフロントステーでは最も高い。スタミナは同じ2段ステーの「スペーサー付き補強FRP」の45より高く、「スペーサー付(-)FRP強化マウント」の55より低い50。重さもステータス相応から少し重い程度。
コーナー安定を上げたい場面なら悪く無いものの、無理に狙う必要はないパーツ。
ショートスタビ《スタビライザー》
現状最も軽いスタビライザー。スピード盛り用のパーツとしても、コーナー安定用のパーツとしても優秀にできるので、両改造用の3本ずつ計6本あると良い。
リヤブレーキステー・ソフト《Rステー》
現状最もブレーキ効果の強いパーツ。ブレーキ効果の上方修正があったためやや重要度は下がったものの、今後今のブレーキでは抑えられないパーツが出てくるであろうことを考えると、持っておきたいパーツ。
最低1つ、できれば2つ欲しい。(軽量用とスタミナ盛り用)
リヤブレーキステー(ハード/ソフト)のブレーキ効果と比較
神速フェスは引くべき?
スタビとブレーキを確保したい
PU中のスタビとブレーキは、現状最高の性能を持つものなので、持っていなければ確保しておきましょう。ブレーキは1つ、スタビは3つ(欲を言えば+3つ)確保するのがおすすめです。
特にブレーキあるか無いかでコースによってはできるセッティングが大幅に変わるので絶対に確保しておきましょう。
伝承用にボディも欲しい
今回PUのディオスパーダはユニーク特性持ちです。強力なブレーキが欲しいステージでは是非とも持っておきたい特性なので、伝承用に確保しておくと良いでしょう。
FRP補強2段プレート・フロントは?
今回の2段ステーは、コーナー安定が高いなど使い分けは可能なステータスですが、スラストは+で出番自体少なくなっています。当たれば使えなくは無い、といった程度で狙う必要はないでしょう。
アンケート

超速グランプリの関連記事
ミニ四駆超速グランプリ攻略トップページ新着記事
-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
ソフトブレーキは絶対必須でしょ。(スタミナ重視改造型が先)メイン使用ボディ特性にブレーキアップ付けなくてよくなるんですから。(例として、かっとびマシン&コーナー速度アップ&節電)みたいにできるし。ブレーキまでいかなくてもちょい減速させたい時までブレーキアップついてると減速しすぎるし。(今回みたいなバンクがあるのに無ブレーキだときつい時)