おすすめパーツとMAPマップ攻略_ミニ四駆超速グランプリ

ミニ四駆超速グランプリ(アプリ版ミニ四駆/超速GP)のおすすめパーツと、序盤のMAP(マップ)攻略におすすめのセッティングについて紹介しています。ゲーム序盤〜MAP5-14やMAP5-16などの難所のおすすめセッティング・カスタムも紹介しているので参考にどうぞ。

セッティングの基礎はこちら

おすすめセッティング・パーツ【基本】

本記事ではMAP5までの攻略がスムーズになるような基本形を紹介していきます。

当然、MAP攻略=ゲーム序盤の攻略になるので、入手しやすいパーツをベースにしたハードルの低いセッティングとなっています。本格的に好タイムを出そう!という方にはあまり参考にならないかもしれませんがご了承ください。

メインパーツ

おすすめセッティング_ミニ四駆超速グランプリ

ボディ ・特性:スピードUP
∟パワーUP/コーナ速度UPでも可
モーター ・トルクチューンモーター
∟ショップで購入可
ギヤ ・4:1ハイスピードギヤ
∟ショップで購入可
シャーシ ・タイプ2 or タイプ3

マシンの心臓となるモーターは超重要です。初期モーターを使用している場合は、真っ先にショップでトルクチューンモーターを購入しましょう。(MAP2-9クリアでも獲得可能)

改造・強化はモーターを最優先

改造、そして強化するのはモーターが最優先です。ショップにて星2のモーターを購入し、2つのスロットを改造、そして随時強化させて行きましょう。

本格的に改造にチカラを入れて行きたいのはウデマエ20〜ですが、モーターは入手難易度が非常に低いため、ウデマエ20に到達したらモーターを買い直して、またイチからモーターを強化していく、くらいの気持ちで良いでしょう。

モーターはレブチューンでも良いが…

モーターはトルクチューンよりもスピードの出るレブチューンでも良いが、後々トルクチューンも必要になるので、見つけた際は必ず購入しておきましょう。

タイヤ・ホイール

おすすめセッティング01_ミニ四駆超速グランプリ

ホイール(F) ・小径ホイールを選択
∟小径ローハイトは別なので注意
タイヤ(F) ・ノーマルorスポンジ
ホイール(R) ・大径ホイールを選択
タイヤ(R) ・ノーマルorスポンジ

タイヤ、ホイールは大きさの選択が重要となります。小径×大径の組み合わせがリリース時点ではもっとも速く(修正されるかもしれませんが)、その組み合わせさえ守ればタイヤの種類はとくに問いません。

ステー

モーターおすすめ改造02_ミニ四駆超速グランプリ

フロント ・コースアウトする際に採用
サイド ・基本は無し
リヤ ・基本は無し

マシンを軽量化することでより速いスピードで走ることができるので、ステーは基本的につけなくてOKです。

コースアウトする場合はフロントステーを

マシンがコースアウトしてしまう場合は、フロントステーをつけましょう。注目するのはスラスト角で、数字が高いほどコースアウトを防ぐ性能が高くなります。(タイムは遅くなる)

スラスト角の確認方法

パーツ詳細>スキル>スラストに関するスキルをタップ

《低スラスト:スピード3》のようなスラスト角に関するスキルをタップして開いた詳細画面の右上にスラスト角の記載があります。

フロントステーだけでは防げない場合、S/Rを採用

スラスト角の高いフロントステーをつけてもコースアウトを防げない場合、サイド、リヤのステーを採用する場合もあります。ただ、サイド・リヤステーをつける前に、ウィングローラーの装着を検討した方が良いでしょう。

ローラー

モーターおすすめ改造04_ミニ四駆超速グランプリ

フロント ・つける
サイド ・どちらでも
リヤ ・つける

ローラーはそこまで大きな影響を与えるパーツではありません。序盤はそこまで気にしなくても良いでしょう。

基本だけ抑えておこう!

ゴム素材やサイズの大きいものはコースアウト予防になるが若干速度が落ちる。逆に、プラ素材やサイズの小さいものは速度は出やすいが、コースアウト予防の性能はそこまで高くない。

ゲーム内での扱いは、コースアウトしてしまう時の微調整用パーツといったところでしょうか。

ウィングローラー

モーターおすすめ改造05_ミニ四駆超速グランプリ

ウィング 基本はなしでOK

ウィングローラーは基本的に使用しなくても良いですが、コースアウト対策に大きな影響を与えるパーツも多く存在します。

コースアウト対策パーツとしての優先度は高い

コースアウトの対策として、まずはフロントステーを見直しましょう。それでもダメだった場合は、ウィングの採用を検討してみましょう。その次に装着を検討してみるべきパーツです。

エアロダウンフォースが高いほど、コースアウト対策としては優秀。(当然スピード落ちやすい)

スタビライザー・ウェイト

モーターおすすめ改造06_ミニ四駆超速グランプリ

スタビライザー 基本はなしでOK
ウェイト 基本はなしでOK

スタビライザー、ウェイトは、序盤攻略においてはスルーして問題ないでしょう。

アクセサリー

モーターおすすめ改造07_ミニ四駆超速グランプリ

アクセサリーは他のパーツとは少し違った扱いになります。

他のパーツは装着する、しないの選択があるのに対して、アクセサリーはマシンにデフォルトでついている部品の差し替えといった立ち位置のパーツが多くなっています。

ですので、基本的に「持っているならつける」で問題ありません。スピードに影響を与えるもの優先して採用していきましょう。

MAP攻略ポイント・おすすめパーツ【実際にやってみた】

実際に本記事のおすすめセッティングにしたがって、別端末にて超速グランプリをイチからプレイしてみました。速度重視のセッティングなので、おそらく鬼門はコースアウトしてしまうコースになると思われます。

各項目に移動
MAP1 MAP2 MAP3
MAP4 MAP5

MAP1の攻略ポイント

チュートリアルでマグナムセイバーを選択し、その初期状態から変更した点は下記の通り。

MAP1はパーツの改造/強化なしでクリア。

・トルクチューンモーターをショップで購入し変更
∟星1なら、MAP2-9クリアでも獲得可能
・4:1ギアをショップで購入し変更
・シャーシをタイプ2へ変更(ガシャで出たもの)
・タイヤを小径×大径へ変更
∟小径スリック/大径スポンジ
・リヤローラーを装着
∟14mm標準ゴム1(これしかなかった)
・初回ガシャで出たアクセを全て装着
∟放熱フィン(星2)
∟ボールベアリング(星2)

MAP2の攻略ポイント

MAP1を攻略したセッティングのまま、変更・改造なしでクリア。

MAP3の攻略ポイント

MAP1,2を攻略したセッティングのまま、変更・改造なしでクリア。

MAP4の攻略ポイント

MAP1,2,3を攻略したセッティングのまま、変更・改造なしでクリア。

MAP5の攻略ポイント

詳細はこちらでも紹介中!
MAP5-14 MAP5-15 MAP5-16

MAP5-14(鷹羽リョウ)の攻略

MAP5-14で初の敗北。MAP1から使用しているセッティングをベースにし、改造や変更を加えました。

強化・変更点
・トルクチューンを改造/強化
∟慣らし走行 Lv.10
∟3Vブレークイン(バランス) Lv.10
・ボディを改造/強化
∟冷却能力向上 Lv.10
・ギヤを改造/強化
∟ギヤ研磨 Lv.10
・フロント強化ガード装着(ステー)
∟初回報酬の星1パーツ
・プロペラシャフトを装着(アクセ)
∟初回報酬の星1パーツ
・ハイマウント リヤウイングを装着
∟ショップにて購入
∟ローラーは14mmプラ(初回報酬の星1)
・ローラー前16mm/後14mmプラへ変更
∟どちらも初回報酬のローラー(星1)

上記のようにセッティング変更や改造を加えることで勝つことができました。(初回10連以外ガチャ無)

主な内容としては、モーターを強化して速度を底上げし、コースアウト対策とスタミナ向上のためにフロントステーとウィングを装着したといった形になります。

MAP5-16(J)の攻略

MAP5-14と同じセッティングではコースアウトしてしまったため、少し調整します。

強化・変更点
・スタビライザーをフロントに装着
∟初回報酬の星1パーツ

フロントにスタビライザーを取り付けただけで、コースアウトしなくなりました。元々、ギリギリの判定でコースアウトしていたようです。

超速グランプリの関連記事

ミニ四駆超速グランプリ攻略トップページ
AppMediaゲーム攻略求人バナー