遊戯王マスターデュエルで使用される捕食植物(プレデター・プランツ)デッキのレシピです。捕食植物(プレデター・プランツ)デッキの最新おすすめ構築を紹介している他、デッキの回し方やデッキの弱点も紹介していますので、捕食植物(プレデター・プランツ)デッキを使用する際の参考にして下さい。
デッキレシピ関連 | |
---|---|
最強デッキランキング | 無課金・復帰勢向け |
デッキレシピ一覧 | 毎日CS優勝者デッキ |
最新デッキ | |
---|---|
キマイラ | 幻奏 |
光の黄金櫃 | マドルチェ |
捕食植物デッキの評価と強さ
デッキの強さ | デッキタイプ | デッキの難しさ |
---|---|---|
その他デッキ | ビート系デッキ | ★★☆☆☆ (初心者にもおすすめ) |
捕食植物デッキのコンセプト
闇属性植物族モンスターで構成された融合テーマ。捕食カウンターをモンスターに置き、それによって様々な効果を発揮するのが特徴的。アニメARC-Vでユーリが使用したテーマで人気がある。
【捕食植物デッキの注目ポイント】
- 捕食カウンターを置くことでレベルを1にでき、シンクロやエクシーズ主体デッキに対して強力
- 《捕食植物ダーリング・コブラ》で《烙印融合》や《超融合》などの強力なカードをサーチできる
- 多くの新規カードを獲得し安定性も展開力も強力になった
捕食植物デッキのユーザー評価
捕食植物デッキのTierランキングは?
総投票数:65票
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
29票
-
15票
-
13票
-
8票
生成コスト
750 | 420 | 270 | 210 |
捕食植物デッキのレシピ
モンスター | 枚数 | |
---|---|---|
捕食植物ビブリスプ | 2 | |
捕食植物セラセニアント | 1 | |
捕食植物サンデウ・キンジー | 3 | |
捕食植物オフリス・スコーピオ | 1 | |
捕食植物ダーリング・コブラ | 2 | |
捕食植物ブフォリキュラ | 3 | |
捕食植物トリアンティス | 2 | |
デスピアの導化アルベル | 2 | |
アルバスの落胤 | 2 | |
ステイセイラ・ロマリン | 1 | |
増殖するG | 3 | |
灰流うらら | 3 | |
エフェクト・ヴェーラー | 1 | |
魔法 | 枚数 | |
金満で謙虚な壺 | 1 | |
墓穴の指名者 | 2 | |
抹殺の指名者 | 1 | |
超融合 | 2 | |
烙印融合 | 2 | |
捕食活動 | 1 | |
置換融合 | 1 | |
罠 | 枚数 | |
捕食計画 | 1 | |
烙印追放 | 1 | |
無限泡影 | 2 | |
エクストラ | 枚数 | |
捕食植物アンブロメリドゥス | 2 | |
捕食植物ドラゴスタペリア | 2 | |
捕食植物トリフィオヴェルトゥム | 1 | |
スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン | 1 | |
烙印竜アルビオン | 2 | |
神炎竜ルベリオン | 2 | |
氷剣竜ミラジェイド | 2 | |
深淵竜アルバ・レナトゥス | 1 | |
スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン | 1 | |
ガーディアン・キマイラ | 1 |
私が使用する捕食植物デッキ
※デッキレシピはデッキレシピ作成ツールor遊戯王ニューロンをご使用ください。
- 最新順
- いいね順
- 急上昇
捕食植物デッキの効率的な作り方
淘汰する強者で基本パーツを獲得
捕食植物デッキの基本パーツは、シークレットパック「淘汰する強者」で獲得することができる。
しかし「淘汰する強者」で必要なURの枚数は多くないのでシークレットパック「アルバ・アビス」も回してパーツを集め、販売終了した「ミステリアス・ラビリンス」に収録されていた《スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン》など、足りないカードを生成するのが良いだろう。
捕食植物デッキの回し方
【基本的な立ち回り】捕食カウンターを乗せて妨害
捕食植物は融合召喚へのアクセスを多く持ち融合召喚を容易に行うことができる、捕食カウンターを置くことで相手の効果を無効にする《捕食植物ドラゴスタペリア》などを使い妨害しながらビートダウンしていくのが基本的な戦い方。
捕食カウンターを置くことができるカードと利用できるカードは分かれているものが多いが捕食カウンターを利用するカードの効果自体は強力な為《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》や《スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン》などのフィニッシャーの効果を活かすためにも意識して用意したい。《烙印融合》へのアクセスも多いため《氷剣竜ミラジェイド》の活用も強力。
【展開の仕方】ダーリング・コブラから融合カードをサーチ
《捕食植物ダーリング・コブラ》を《捕食植物》モンスターの効果で特殊召喚することで、《融合》《フュージョン》名称カードをサーチするのが強力。
《烙印融合》は《捕食植物ビブリスプ》を墓地に落とす手段としても強力で《捕食植物ビブリスプ》のサーチ効果と併せて《捕食植物》モンスターのサーチカードとしても活用できる。
捕食植物の展開方法①
※初動カード《捕食植物サンデウ・キンジー》or《捕食植物ブフォリキュラ》+《捕食植物》モンスター
- 手札の《捕食植物サンデウ・キンジー》を通常召喚
- 《捕食植物サンデウ・キンジー》の効果を発動し、手札の《捕食植物》モンスターと《捕食植物サンデウ・キンジー》を素材に《捕食植物アンブロメリドゥス》を融合召喚
- 《捕食植物アンブロメリドゥス》の効果を発動し、《捕食計画》をサーチ、《捕食植物アンブロメリドゥス》の効果を発動し、自身をリリースして《捕食植物ダーリング・コブラ》を特殊召喚
- 《捕食植物ダーリング・コブラ》の効果を発動し、デッキから《烙印融合》をサーチ
- 《烙印融合》の効果を発動し、デッキの《アルバスの落胤》と《ステイセイラ・ロマリン》を素材に《烙印竜アルビオン》を特殊召喚
- 《烙印竜アルビオン》と《ステイセイラ・ロマリン》の効果を発動し、デッキの《捕食植物ビブリスプ》を墓地に送り、《アルバスの落胤》と《捕食植物アンブロメリドゥス》を素材に《氷剣竜ミラジェイド》を特殊召喚
- 《捕食植物ビブリスプ》の効果を発動し、デッキから《捕食植物ブフォリキュラ》をサーチ
- 《捕食植物ブフォリキュラ》をPゾーンに発動し効果を発動、《烙印竜アルビオン》と《捕食植物ダーリング・コブラ》を素材に《捕食植物ドラゴスタペリア》を融合召喚
- 《捕食計画》をセット
- エンドフェイズに《烙印竜アルビオン》の効果を発動し、《烙印追放》をデッキからセット
最終盤面 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
捕食植物の展開方法②
※初動カード《烙印融合》+手札コスト1枚+モンスターカード1枚
- 《烙印融合》の効果を発動し、デッキの《アルバスの落胤》と《ステイセイラ・ロマリン》を素材に《烙印竜アルビオン》を特殊召喚
- 《烙印竜アルビオン》と《ステイセイラ・ロマリン》の効果を発動し、デッキの《捕食植物ビブリスプ》を墓地に送り、《アルバスの落胤》と《烙印竜アルビオン》を素材に《神炎竜ルベリオン》を特殊召喚
- 手札を1枚捨て《神炎竜ルベリオン》と《捕食植物ビブリスプ》の効果を発動し、《捕食植物オフリス・スコーピオ》をサーチし除外ゾーンの《アルバスの落胤》と《烙印竜アルビオン》を素材に《氷剣竜ミラジェイド》を特殊召喚
- 手札の《捕食植物オフリス・スコーピオ》を通常召喚
- 《捕食植物オフリス・スコーピオ》の効果を発動し手札のモンスターを捨て、デッキから《捕食植物サンデウ・キンジー》を特殊召喚
- 《捕食植物サンデウ・キンジー》の効果を発動し、《捕食植物オフリス・スコーピオ》と《捕食植物サンデウ・キンジー》を素材に《捕食植物アンブロメリドゥス》を融合召喚
- 《捕食植物アンブロメリドゥス》の効果を発動し、《捕食植物ブフォリキュラ》をサーチ、《捕食植物アンブロメリドゥス》の効果を発動し、自身をリリースして《捕食植物セラセニアント》を特殊召喚
- 《捕食植物ブフォリキュラ》をPゾーンに発動し効果を発動、《神炎竜ルベリオン》と《捕食植物セラセニアント》を素材に《捕食植物ドラゴスタペリア》を融合召喚
- 《捕食植物セラセニアント》の効果を発動し《捕食計画》をサーチ
- 《捕食計画》をセット
最終盤面 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
【理想の勝ち方】最上級融合モンスターでフィニッシュ
《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》や《スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン》などの非常に強力な制圧効果を持つフィニッシャーで盤面を完全に制圧する。また《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》や《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》は相手の攻撃力に応じて攻撃力を上昇させる効果を持ち相手のライフを削り切る際に有効となる。
展開しながらサーチする《捕食計画》はコストで《捕食植物ビブリスプ》などを墓地に送りながら《捕食植物ドラゴスタペリア》の効果を補強することができ非常に強力、捕食カウンターは《捕食植物サンデウ・キンジー》の効果をサポートしフィニッシャーへのアクセスを容易にする。
捕食植物デッキの対策と手札誘発のタイミング
【対策】融合封じが攻略の鍵
捕食植物デッキは融合モンスターを使って戦うデッキなため、融合召喚を妨害するのが有効。特定の対策カードがない場合も融合カードをサーチするカードや融合する効果を無効にしよう。
《烙印融合》や《捕食植物アンブロメリドゥス》は強力な展開を大きくサポートしているので優先して無効にすることを意識しておくと良い。
手札誘発の発動タイミング
手札誘発 | 発動タイミング |
---|---|
増殖するG |
【増殖するGの発動タイミング】 《増殖するG》は相手の最初の特殊召喚に合わせて発動しましょう。《捕食植物》モンスターから《捕食植物ダーリング・コブラ》の展開が通ると《烙印融合》に繋がってしまうので、早い段階で発動して相手の展開を牽制すると良いでしょう。 |
灰流うらら |
【灰流うららの発動タイミング】 《灰流うらら》はサーチ効果持ちの《捕食植物ダーリング・コブラ》をリクルートできる《捕食植物オフリス・スコーピオ》・《捕食植物アンブロメリドゥス》の妨害に使うのが効果的です。これらの効果を使わずに展開してきた場合は、《烙印融合》の妨害に回しましょう。 |
無限泡影 |
【無限泡影・エフェクト・ヴェーラーの発動タイミング】 《灰流うらら》の発動と同様に無効系カードは《捕食植物ダーリング・コブラ》に繋がる2体に対して発動しましょう。また、《捕食植物サンデウ・キンジー》は《捕食植物アンブロメリドゥス》の融合召喚を狙えるので、こちらを無効化するのもありです。 |
遊戯王マスターデュエル関連記事
遊戯王マスターデュエル攻略TOPページデッキ紹介
デッキ紹介記事 | ||
---|---|---|
最強ランキング | 無課金・復帰勢向け | デッキレシピ一覧 |
環境上位デッキ情報
最新デッキ | |
---|---|
キマイラ | 幻奏 |
光の黄金櫃 | マドルチェ |
各種掲示板
掲示板記事 | ||
---|---|---|
雑談・質問掲示板 | レシピ投稿掲示板 | フレンド募集掲示板 |
この記事の執筆者
(遊戯王日本代表経験あり!)
「AppMedia攻略ライター」
ライター歴は6年目に突入!
現在は弊社で遊戯王部門を担当
「マスターデュエル集会所(Discordサーバー)」でも最新情報をお届けしています!フォローやご参加お待ちしています!
烙印単体と比べてのメリットって盤面制圧力なんですかね?
それにしてもここのTierで見ても下がってるし烙印単体じゃ駄目なのって気がするんですが・・・
そう思うんならそれでいいんじゃない?あくまでゲームなんだから飽き対策は必要だし、自分の好きなモンスターとかもあるだろ
言うてエクシーズが止まったり、烙印を別としてドラゴが初手出るルートがあったり
そもそも烙印融合とかが止まっても別に困らないって点はあるけど
烙印チンパンしかやらない人間にそこまでの知能があるとは思えんよ
烙印に頼んないとダメなの?
むしろ烙印+捕食Pで互いに機能させないと意味がない
最低でもドラゴスぺセットでやってプレデタープランニングで制圧しないと意味ないし
プレデタープランニングによる墓地送りからのサーチも必須だから正直プランニングは2枚あったほうが回る
超越融合入れると楽しいよ
大好きなあの子を捕食するのにお世話になってます