遊戯王マスターデュエルで使用されるBF(ブラックフェザー)デッキのレシピです。BF(ブラックフェザー)デッキの最新おすすめ構築を紹介している他、デッキの回し方やデッキの弱点も紹介していますので、マスターデュエルでBF(ブラックフェザー)デッキを使用する際の参考にして下さい。
デッキレシピ関連 | |
---|---|
最強デッキランキング | 無課金・復帰勢向け |
デッキレシピ一覧 | 毎日CS優勝者デッキ |
最新デッキ | |
---|---|
キマイラ | 幻奏 |
光の黄金櫃 | マドルチェ |
BFデッキの評価と強さ
デッキの強さ | デッキタイプ | デッキの難しさ |
---|---|---|
ファンデッキ | 展開系デッキ | ★★★☆☆ (練習すれば使いこなせる) |
BFデッキのコンセプト
闇属性・鳥獣族モンスターで統一されたシンクロ軸のテーマであり、アニメ「遊戯王5D's」でクロウが使用した人気の高いデッキ。優秀なサーチ効果を持つカードを起点にして次々とモンスターを展開し、大型シンクロモンスターや大型リンクモンスターに繋いで制圧&ビートダウンを狙う高速展開が特徴的だ。
【BFデッキの注目ポイント】
- 《黒い旋風》でのアドバンテージ確保が強力
- 《ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン》3体展開による制圧が強力
- 完全耐性の《BF-フルアーマード・ウィング》で盤面制圧も可能
BFデッキのユーザー評価
海造賊デッキのユーザー評価
総投票数:135票
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
68票
-
39票
-
14票
-
14票
生成コスト
900 | 600 | 120 | 30 |
BFデッキのレシピ
モンスター | 枚数 | |
---|---|---|
BF-突風のオロシ | 1 | |
増殖するG | 3 | |
BF-下弦のサルンガ | 2 | |
BF-無頼のヴァータ | 3 | |
BF-雪撃のチヌーク | 3 | |
アサルト・シンクロン | 1 | |
灰流うらら | 3 | |
BF-精鋭のゼピュロス | 2 | |
BF-嵐砂のシャマール | 3 | |
BF-幻耀のスズリ | 3 | |
BF-毒風のシムーン | 3 | |
魔法 | 枚数 | |
闇の誘惑 | 3 | |
黒い旋風 | 3 | |
黒羽の旋風 | 2 | |
墓穴の指名者 | 2 | |
抹殺の指名者 | 1 | |
罠 | 枚数 | |
BF-ツインシャドウ | 2 | |
エクストラ | 枚数 | |
BF-星影のノートゥング | 1 | |
BF-魔風のボレアース | 2 | |
A BF-驟雨のライキリ | 1 | |
BF-孤高のシルバー・ウィンド | 1 | |
ブラックフェザー・ドラゴン | 2 | |
天威の龍鬼神 | 1 | |
琰魔竜 レッド・デーモン・アビス | 1 | |
BF-フルアーマード・ウィング | 1 | |
フルール・ド・バロネス | 1 | |
ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン | 3 | |
A BF-神立のオニマル | 1 |
BF(ブラックフェザー)デッキの入れ替え候補カード
カード名 | 入れ替え候補理由 |
---|---|
多次元壊獣ラディアン |
【カードの特徴とおすすめ理由】
・闇属性の壊獣モンスター ・先攻で制圧力の高いモンスターを出された場合の処理に適している
|
ブラック・バード・クローズ |
【カードの特徴とおすすめ理由】
・モンスター効果を無効にして破壊できるカウンター罠カード ・「BF」Sモンスターまたは《ブラックフェザー・ドラゴン》が存在する場合は手札から発動できる ・条件を満たしていれば手札から発動できるため、1ターン目から手札誘発をケア可能
|
レッド・リブート |
【カードの特徴とおすすめ理由】
・相手の罠カードを1ターンシャットアウトできるカウンター罠 ・ライフコストを支払えば手札からも使用可能 ・罠系統のデッキが流行した際には採用の価値もアリ
|
メインデッキの入れ替え候補 | ||
---|---|---|
灰流うらら | 闇の誘惑 | 抹殺の指名者 |
BFみんなのデッキレシピ
BF(ブラックフェザー)デッキの効率的な作り方
ブラックフェザーズ・プライドから入手
BFデッキの基本となるパーツはストラクチャーデッキ「ブラックフェザーズ・プライド」から入手可能。
今まではシークレットパック「舞い上がる漆黒の翼」でピックアップとされていた《BF-精鋭のゼピュロス》など高レアリティカードも収録されたお得なセット商品となっている。その他、必要なパーツはカード生成か「舞い上がる漆黒の翼」を開封して入手を目指そう。
関連記事 | |
---|---|
ブラックフェザーズ・プライド | 舞い上がる漆黒の翼 |
BF(ブラックフェザー)デッキの回し方
【基本的な立ち回り】旋風カードを軸にモンスターを大量展開
BFデッキは《黒い旋風》と《黒羽の旋風》2種類の旋風カードを使用して展開を伸ばし、強力な盤面を構築する動きが基本となる。
《黒い旋風》の効果を起動できる通常召喚は本来1回しか行えないが《BF-毒風のシムーン》や《BF-星影のノートゥング》で回数を伸ばすことができる他、《黒羽の旋風》のターン1効果も《BF-精鋭のゼピュロス》の特殊召喚効果を使用すれば2回目も使用することができる。
【展開の仕方】下級BFモンスターを展開してシンクロ召喚を狙う
《黒い旋風》や《BF-幻耀のスズリ》によって、状況に応じたBFモンスターをデッキからサーチして、強力なシンクロモンスターの召喚を狙います。
サーチカードが豊富なため、手札事故による負けが少なく先攻であれば理想の展開を目指しやすいデッキとなっています。
BFの展開方法①
※初動カード《BF-毒風のシムーン》+手札コスト用のBFモンスター
- 手札の《BF-毒風のシムーン》の効果を発動し、デッキから《黒い旋風》を発動して自身を通常召喚
- 《黒い旋風》の効果で《BF-幻耀のスズリ》をサーチ
- 《BF-幻耀のスズリ》を召喚し、自身の効果+《黒い旋風》の効果で《BF-無頼のヴァータ》《BF-嵐砂のシャマール》をサーチ
- 《BF-嵐砂のシャマール》の効果を発動してデッキから《黒羽の旋風》を発動
- 手札から《BF-無頼のヴァータ》を特殊召喚
- 《BF-無頼のヴァータ》の効果を発動し、デッキから《BF-精鋭のゼピュロス》と《BF-雪撃のチヌーク》を落として《ブラックフェザー・ドラゴン》を特殊召喚
- 《黒羽の旋風》を発動し、墓地から《BF-無頼のヴァータ》を特殊召喚
- 墓地の《BF-精鋭のゼピュロス》の効果を発動して《黒羽の旋風》を手札に戻す(《黒羽の旋風》を再び発動)
- 《BF-無頼のヴァータ》+《BF-幻耀のスズリ》で《BF-星影のノートゥング》をシンクロ召喚(エクストラモンスターゾーンに召喚)
- 《BF-星影のノートゥング》効果+《BF-嵐砂のシャマール》効果で《BF-幻耀のスズリ》を墓地から回収
- 《BF-星影のノートゥング》②効果で《BF-幻耀のスズリ》を通常召喚
- 《BF-幻耀のスズリ》 効果、チェーン《黒い旋風》効果でデッキから《BF-突風のオロシ》と《BF-ツインシャドウ》をサーチ
- 手札から《BF-突風のオロシ》を特殊召喚 《BF-突風のオロシ》+《ブラックフェザー・ドラゴン》で《琰魔竜 レッド・デーモン・アビス》をシンクロ召喚
- 《BF-幻耀のスズリ》の効果を発動し、《BF-毒風のシムーン》をリリースし、トークンを特殊召喚
- 《BF-幻耀のスズリ》+トークンで《BF-魔風のボレアース》をシンクロ召喚
- 《BF-魔風のボレアース》効果でデッキから《BF-下弦のサルンガ》を落としてレベル2へ変更
- 《BF-ツインシャドウ》を発動して《BF-嵐砂のシャマール》と《BF-幻耀のスズリ》をデッキに戻して《ブラックフェザー・ドラゴン》を特殊召喚
- 《ブラックフェザー・ドラゴン》+《BF-魔風のボレアース》で《BF-フルアーマード・ウィング》をシンクロ召喚
- 《ブラックフェザー・ドラゴン》+《BF-魔風のボレアース》を墓地から除外して《ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン》を特殊召喚
- 《黒羽の旋風》の効果で除外されている《BF-魔風のボレアース》を特殊召喚
- 《BF-魔風のボレアース》+《BF-精鋭のゼピュロス》で2体目の《ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン》をシンクロ召喚
- 《ブラックフェザー・ドラゴン》+《BF-魔風のボレアース》を墓地から除外して3体目の《ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン》を特殊召喚
最終盤面 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
・墓地に《BF-下弦のサルンガ》
BFの展開方法②
※初動カード《BF-幻耀のスズリ》+《BF-嵐砂のシャマール》or《BF-無頼のヴァータ》
- 《BF-幻耀のスズリ》を召喚し、デッキから《BF-嵐砂のシャマール》または《BF-無頼のヴァータ》(持っていない方をサーチ)
- 《BF-嵐砂のシャマール》の効果を発動してデッキから《黒羽の旋風》を発動
- 《BF-無頼のヴァータ》を特殊召喚
- 《BF-無頼のヴァータ》の効果を発動し、デッキから《BF-精鋭のゼピュロス》と《BF-雪撃のチヌーク》を落として《ブラックフェザー・ドラゴン》を特殊召喚
- 《黒羽の旋風》を発動し、墓地から《BF-無頼のヴァータ》を特殊召喚
- 墓地の《BF-精鋭のゼピュロス》の効果を発動して《黒羽の旋風》を手札に戻す(《黒羽の旋風》を再び発動)
- 《BF-無頼のヴァータ》+《BF-幻耀のスズリ》で《BF-星影のノートゥング》をシンクロ召喚(エクストラモンスターゾーンに召喚)
- 《BF-星影のノートゥング》効果+《BF-嵐砂のシャマール》効果で《BF-幻耀のスズリ》を墓地から回収
- 《BF-星影のノートゥング》②効果で《BF-幻耀のスズリ》 を通常召喚《BF-幻耀のスズリ》 効果でデッキから《BF-ツインシャドウ》をサーチ
- 《BF-幻耀のスズリ》 効果で《ブラックフェザー・ドラゴン》をリリースしてトークンを特殊召喚
- 《BF-幻耀のスズリ》+トークンで《BF-魔風のボレアース》をシンクロ召喚
- 《BF-魔風のボレアース》効果でデッキから《BF-突風のオロシ》を墓地へ送る(《BF-下弦のサルンガ》を落とすことで最終盤面の《琰魔竜 レッド・デーモン・アビス》を《BF-フルアーマード・ウィング》へ変更することも可能)
- 《BF-ツインシャドウ》を発動して《BF-幻耀のスズリ》《BF-嵐砂のシャマール》をデッキに戻し、《ブラックフェザー・ドラゴン》を特殊召喚
- 《ブラックフェザー・ドラゴン》+《BF-魔風のボレアース》で《琰魔竜 レッド・デーモン・アビス》をシンクロ召喚
- 《ブラックフェザー・ドラゴン》+《BF-魔風のボレアース》を墓地から除外して《ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン》を特殊召喚
- 《黒羽の旋風》の効果で除外されている《BF-魔風のボレアース》を特殊召喚
- 《BF-魔風のボレアース》+《BF-精鋭のゼピュロス》で2体目の《ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン》をシンクロ召喚
- 《ブラックフェザー・ドラゴン》+《BF-魔風のボレアース》を墓地から除外して3体目の《ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン》を特殊召喚
最終盤面 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
【理想の勝ち方】アサルト・ドラゴンによる制圧で勝利
《ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン》は相手がモンスター効果を発動するたびに700ポイントのダメージを与える効果を所持している。この効果はチェーンブロックを組まずに重複するため、3体並んだ状態で相手がモンスター効果を発動すると合計2100ポイントのダメージを与えることが可能。
バーンダメージによる牽制をしつつ、早期決着を目指そう。
point! | 《ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン》が3体並ぶことで基本的にはどのデッキにも勝利できます。そのため《増殖するG》を発動された場合でも《ブラックフェザー・アサルト・ドラゴン》の3体展開を目指しましょう。 |
---|
BF(ブラックフェザー)デッキの対策と手札誘発のタイミング
【弱点】サーチを封じることや展開後の盤面破壊が有効
BFデッキを相手にする場合は、相手のサーチ手段を封じる動きが有効。1ターンに何度もデッキからカードをサーチするため《灰流うらら》のような単発カードよりも完全にシャットアウトできる《ドロール&ロックバード》が効果的。
また、一度展開に妨害を受けると立て直しが難しいデッキタイプなので、《原始生命態ニビル》もメタカードとしては価値のある1枚だ。
手札誘発の発動タイミング
手札誘発 | 発動タイミング |
---|---|
増殖するG |
【増殖するGの発動タイミング】 《増殖するG》は《BF-毒風のシムーン》など一番最初の特殊召喚効果に対して積極的に使い、相手の動きを抑止する投げ方が効果的です。 |
灰流うらら |
【灰流うららの発動タイミング】 《灰流うらら》は《BF-毒風のシムーン》につながるカードなど初動のサーチに積極的に使用しましょう。ただし、サーチ効果が重複していたり、発動機会が増える状況だと有効札にはならない点には注意です。 |
無限泡影 |
【無限泡影・エフェクト・ヴェーラーの発動タイミング】 無効系カードは《BF-幻耀のスズリ》のサーチ効果や《BF-無頼のヴァータ》特殊召喚効果に対して発動する動きが強力です。《琰魔竜 レッド・デーモン・アビス》が召喚されてしまうと無効化されるため、早めの発動を心がけましょう。 |
遊戯王マスターデュエル関連記事
遊戯王マスターデュエル攻略TOPページデッキ紹介
デッキ紹介記事 | ||
---|---|---|
最強ランキング | 無課金・復帰勢向け | デッキレシピ一覧 |
環境上位デッキ情報
最新デッキ | |
---|---|
キマイラ | 幻奏 |
光の黄金櫃 | マドルチェ |
各種掲示板
掲示板記事 | ||
---|---|---|
雑談・質問掲示板 | レシピ投稿掲示板 | フレンド募集掲示板 |
この記事の執筆者
(遊戯王日本代表経験あり!)
「AppMedia攻略ライター」
ライター歴は6年目に突入!
現在は弊社で遊戯王部門を担当
「マスターデュエル集会所(Discordサーバー)」でも最新情報をお届けしています!フォローやご参加お待ちしています!
アークリベリオンのスタッツの素晴らしさ、6000のオニマルで後攻捲ってた時が懐かしい
枠を食う都合で柔軟性にかけるので、先攻と後攻のどちらかに特化する構築にしないと事故率が上がってしまう
先行向けで安定性という点でサベージorインフィニティ+霧剣×2に抑えておけばメインエクストラ共に余裕が出て後攻にも色気を持たせれるかも
ヴァーユリボルトシュライグが高いレベルで噛み合ってる
シムーン初動じゃなければLLの方で流行りのシムルグ結界像も立つし
ただやっぱり差別化としてはヘイカンフルアーマーだと思う
筆者がエクシーズゴリ押ししてるのは謎
純BF回しているけどゼピュロスはシムーンとか闇の誘惑のコストにしてアウステルでフィールドに出すのが主になると思うから手札に来やすくするために3積みでもいいんじゃね?
このデッキレシピならRRとか呼ぶためにLV4がいるから多めに入れてるんじゃない?
このデッキでゼピュロス3積まれてんのは、展開方法に書いてある通りにやれる確率を少しでも上げれるためになんやろが、事故る可能性のが高いというか理想以外の盤面どうすんの感が凄い
シムーン+ゼピュロス+旋風が理想初手だからそれに近づけた構築なのかなって
多分BFじゃ理想初手じゃないと環境デッキには勝てないって言うのも考慮してるんだと思います
召喚権はアウステルに使うからゼピュロスサーチするにはLかX使わないと無理だし
ただURだし積んでも2枚でいいんじゃない?感はありますね
ゼピュロス3はマジでいらん
デュエル中1度の効果な上、サーチ手段も多いから1枚で充分
フルアーマードで戦うならボウテンコウ、ヘイカン採用もあり
デッキ内容ガラッと変わるけど
自分も使ってますがシムーンが初手に引けると回しやすい
個人的にはゴッドバードアタックが相手が展開していく途中で使える
ピナーカがあればシムーンをサーチ出来るので便利
だけどドライトロンとは2勝6敗なのでやっぱ限界は感じる
ゼピュロス3積みは流石に適当すぎないか(笑)
シムーン→アウステル→フルアーマーは強い。
大体出せれば勝ち。
ただそれ以外のBFは手札消費はげしいからあんまり要らない。
鉄獣とか他のパーツと混ぜると良き。
あと、ロマン砲にはなるけど、神立のオニマルATK6000にしたいなら、ハリラドン出張パーツがあると、5と7のシンクロ2体からオニマルが出てくる。
ガンガンシンクロして盤面埋め尽くすのが楽しみなのにエクシーズ寄りにしちゃったらそこまで強くもない上に楽しくもないデッキになると思うんだけど…