遊戯王マスターデュエルで使用される青眼(ブルーアイズ)デッキのレシピです。青眼(激臨ブルーアイズ)デッキの最新おすすめ構築を紹介している他、デッキの回し方やデッキの弱点も紹介していますので、マスターデュエルで烙印青眼(烙印ブルーアイズ)デッキを使用する際の参考にして下さい。
デッキレシピ関連 | |
---|---|
最強デッキランキング | 無課金・復帰勢向け |
デッキレシピ一覧 | 毎日CS優勝者デッキ |
最新デッキ | |
---|---|
キマイラ | 幻奏 |
光の黄金櫃 | マドルチェ |
ブルーアイズデッキの評価と強さ
デッキの強さ | デッキタイプ | デッキの難しさ |
---|---|---|
ファンデッキ | ビート系デッキ | ★★☆☆☆ (初心者にもおすすめ) |
ブルーアイズデッキのコンセプト
原作やアニメ「遊戯王DM」で海馬瀬人が使ったテーマであり、遊戯王を代表する人気の高いテーマデッキ。《青眼の白龍》を中心とした高打点モンスターで原作同様に相手を圧倒できる。 豊富なサポートカードにより多彩な構築ができ、現時点では未実装のカードもあるため今後の強化が期待できる。
【ブルーアイズデッキの注目ポイント】
- 全体的に攻撃力が高く、優秀な突破力を持つ
- 複数の召喚方法を扱うので多彩な攻め方が可能
- 強靭!無敵!最強!
生成コスト
960 | 480 | 150 | 60 |
ブルーアイズデッキのレシピ
モンスター | 枚数 | |
---|---|---|
青眼の白龍 | 3 | |
伝説の白石 | 3 | |
太古の白石 | 3 | |
ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの独裁者- | 3 | |
青眼の亜白龍 | 1 | |
深淵の青眼龍 | 1 | |
ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン | 1 | |
増殖するG | 3 | |
灰流うらら | 3 | |
アルバスの落胤 | 2 | |
デスピアの導化アルベル | 2 | |
赫の聖女カルテシア | 2 | |
スプリガンズ・キット | 1 | |
魔法 | 枚数 | |
融合 | 1 | |
ドラゴン・目覚めの旋律 | 1 | |
融合派兵 | 3 | |
烙印融合 | 2 | |
墓穴の指名者 | 2 | |
烙印開幕 | 1 | |
烙印の気炎 | 1 | |
罠 | 枚数 | |
烙印追放 | 1 | |
エクストラ | 枚数 | |
捕食植物ドラゴスタペリア | 1 | |
烙印竜アルビオン | 2 | |
ミュステリオンの竜冠 | 1 | |
赫灼竜マスカレイド | 1 | |
ブルーアイズ・タイラント・ドラゴン | 1 | |
氷剣竜ミラジェイド | 2 | |
神炎竜ルベリオン | 2 | |
赫焉竜グランギニョル | 1 | |
ガーディアン・キマイラ | 1 | |
青眼の双爆裂龍 | 1 | |
デスピアン・プロスケニオン | 1 | |
真青眼の究極竜 | 1 |
ブルーアイズみんなのデッキレシピ
ブルーアイズデッキの効率的な作り方
基本パーツはストラクor生成で獲得
ブルーアイズデッキの基本パーツはストラクチャーデッキ「ブルーアイズ・MAX」で獲得できるが、《青眼の白龍》はゲーム初期で入手できるストラクチャーデッキ「パワー・オブ・ザ・ドラゴン」に2枚収録されており、「ブルーアイズ・MAX」に収録されている他のURカードは1枚あれば事足りる。
融合召喚の補助として《烙印》・《デスピア》ギミックも採用しているので、まずはそれらが収録されているシークレットパック「アルバ・アビス」と「幕を開ける凶劇」を重点的に回そう。《ブルーアイズ》カードや関連サポートはその後「ブルーアイズ・MAX」を購入するか、生成で揃えるのが良いだろう。
関連記事 | |
---|---|
▶︎アルバ・アビス | ▶︎幕を開ける凶劇 |
▶︎ブルーアイズ・MAX | ▶︎- |
ブルーアイズデッキの回し方
【基本的な立ち回り】ブルーアイズにアクセスしながら展開してビートダウンを狙う
青眼は、《青眼の白龍》や《ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン》などの高い攻撃力を持つレベル8モンスターを展開し、高い攻撃力で盤面を制圧しながらビートダウンを狙う動きが主軸となる。
【展開の仕方】強力な初動を起点に展開
《烙印融合》は《ブルーアイズ》関連カードにアクセスしながら《氷剣竜ミラジェイド》にアクセスし強力な妨害と次のリソースを確保してくれる。
《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの独裁者-》は《青眼の白龍》にアクセスしながら自身を特殊召喚し展開までサポートするカード、《深淵の青眼龍》の《融合》へのアクセスをより能動的に使うこともできる。
青眼の展開方法
※初動カード《デスピアの導化アルベル》+《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの独裁者-》+《青眼の白龍》と記された手札コスト1枚
- 手札の《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの独裁者-》の効果を発動し、デッキの《青眼の白龍》を墓地に送り自身を特殊召喚
- 手札の《デスピアの導化アルベル》を召喚し効果を発動、《烙印融合》を手札に加える
- 《烙印融合》の効果を発動し、《深淵の青眼龍》と《アルバスの落胤》を素材に《烙印竜アルビオン》を融合召喚
- 《烙印竜アルビオン》の効果を発動《烙印竜アルビオン》と《アルバスの落胤》を素材に《氷剣竜ミラジェイド》を融合召喚
- 《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの独裁者-》の効果を発動し、墓地から《深淵の青眼龍》を特殊召喚
- 《深淵の青眼龍》の効果発動《融合》をサーチ
- 《融合》を発動し、《デスピアの導化アルベル》と《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの独裁者-》を素材に《赫灼竜マスカレイド》を特殊召喚
- エンドフェイズに《深淵の青眼龍》の効果を発動し、《ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン》をサーチ
最終盤面
最終盤面 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
手札 | ||||||
・墓地に《デスピアの導化アルベル》
青眼の展開方法2
※初動カード《デスピアの導化アルベル》+《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの独裁者-》+《青眼の白龍》と記された手札コスト1枚+手札コスト1枚
- 手札の《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの独裁者-》の効果を発動し、デッキの《青眼の白龍》を墓地に送り自身を特殊召喚
- 手札の《デスピアの導化アルベル》を召喚し効果を発動、《烙印融合》を手札に加える
- 《烙印融合》の効果を発動し、《深淵の青眼龍》と《アルバスの落胤》を素材に《烙印竜アルビオン》を融合召喚
- 《烙印竜アルビオン》の効果を発動《烙印竜アルビオン》と《アルバスの落胤》を素材に《神炎竜ルベリオン》を融合召喚
- 手札を1枚捨て《神炎竜ルベリオン》の効果を発動《烙印竜アルビオン》と《アルバスの落胤》を素材に《氷剣竜ミラジェイド》を融合召喚
- 《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの独裁者-》の効果を発動し、墓地から《深淵の青眼龍》を特殊召喚
- 《深淵の青眼龍》の効果発動《融合》をサーチ
- 《融合》を発動し、《神炎竜ルベリオン》と《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの独裁者-》とを素材に《ミュステリオンの竜冠》を特殊召喚
- エンドフェイズに《深淵の青眼龍》の効果を発動し、《ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン》をサーチ
最終盤面
最終盤面 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
手札 | ||||||
・《ミュステリオンの竜冠》は《赫灼竜マスカレイド》、《ガーディアン・キマイラ》にすることも可能
後攻での展開方法例
※初動カード《デスピアの導化アルベル》
- 手札の《デスピアの導化アルベル》を召喚し効果を発動、《烙印融合》を手札に加える
- 《烙印融合》の効果を発動し、《伝説の白石》と《アルバスの落胤》を素材に《烙印竜アルビオン》を融合召喚
- 《伝説の白石》と《烙印竜アルビオン》の効果を発動、《デスピアの導化アルベル》と《アルバスの落胤》を素材に《神炎竜ルベリオン》を融合召喚、《伝説の白石》の効果で《青眼の白龍》をサーチ
- 《青眼の白龍》を捨て《神炎竜ルベリオン》の効果を発動《伝説の白石》と《青眼の白龍》を素材に《ブルーアイズ・タイラント・ドラゴン》を融合召喚
最終盤面
最終盤面 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
【理想の勝ち方】大型モンスターを展開してフィニッシュ
《青眼》モンスターは高い攻撃力をを持つにも関わらず気軽に特殊召喚できる。相手の出鼻をくじいたら攻撃力を活かしてライフポイントを削り切ろう。
また《ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン》は繰り返し特殊召喚可能なため、継戦能力も高い。
ブルーアイズデッキの弱点と手札誘発のタイミング
【弱点】墓地・特殊召喚封じが有効
青眼デッキを相手にする場合は、《アークネメシス・プロートス》や《結界像》などの特殊召喚を封じるカードや墓地利用や《青眼の白龍》がいる時の効果を封じられる《D.D.クロウ》などの除外効果が有効となる。
またコストを必要とする効果が多く展開の起点となる《烙印融合》にも非常に有効な《灰流うらら》は刺さった時に非常に重い誘発カードでもある。
手札誘発の発動タイミング
手札誘発 | 発動タイミング |
---|---|
増殖するG |
【増殖するGの発動タイミング】 《増殖するG》は《ブルーアイズ》モンスターの展開に繋がる《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの独裁者-》や《烙印融合》に対して使い、相手の動きを抑止しましょう。積極的に使っておくことで、リクルートのタイミングがエンドフェイズに限定されている《太古の白石》への牽制にもなります。 |
灰流うらら |
【灰流うららの発動タイミング】 《灰流うらら》は《烙印融合》を筆頭に大量アドバンテージに繋がる魔法カードの妨害に使うのが有効です。特に手札コストを必要とする《トレード・イン》や《ドラゴン・目覚めの旋律》を妨害すれば、ディスアドバンテージを負わせられるので効果的です。 |
無限泡影 |
【無限泡影・エフェクト・ヴェーラーの発動タイミング】 無効系カードは純正構築相手なら《ロード・オブ・ドラゴン-ドラゴンの独裁者-》、《烙印》との混合構築なら《デスピアの導化アルベル》など《烙印》関連カードの妨害に使うのが効果的です。《青眼の亜白龍》への対処は相手の攻撃を耐えられそうなら優先順位低めでも良いでしょう。 |
遊戯王マスターデュエル関連記事
遊戯王マスターデュエル攻略TOPページデッキ紹介
デッキ紹介記事 | ||
---|---|---|
最強ランキング | 無課金・復帰勢向け | デッキレシピ一覧 |
環境上位デッキ情報
最新デッキ | |
---|---|
キマイラ | 幻奏 |
光の黄金櫃 | マドルチェ |
各種掲示板
掲示板記事 | ||
---|---|---|
雑談・質問掲示板 | レシピ投稿掲示板 | フレンド募集掲示板 |
この記事の執筆者
(遊戯王日本代表経験あり!)
「AppMedia攻略ライター」
ライター歴は6年目に突入!
現在は弊社で遊戯王部門を担当
「マスターデュエル集会所(Discordサーバー)」でも最新情報をお届けしています!フォローやご参加お待ちしています!