
このファン(このすばファンタスティックデイズ)における、バックメンバーの仕組みをまとめています。バックメンバーの決め方も紹介しているので、ゲームプレイの際には参考にしてください。
バックメンバーとは?
フロントメンバーが倒れたら戦いに参加する
![]() |
![]() |
バックメンバーは、フロントメンバーが戦闘不能になった際に、入れ替わりで戦闘に参加するキャラです。倒れたキャラの位置にそのまま参加するのが、最大の特徴です。
プレイヤーランク8で解放
バックメンバーは、プレイヤーランクを8に上げることで解放されます。フロント3人に対してバックは2人、メンバーが倒れるとバック1から順番に戦闘に参加します。序盤で「フロントメンバーが全滅して進めない」などの場合には、バックメンバーを解放した後に再度挑み直すことも視野に入れましょう。
絆ポイントも獲得可能
バックメンバーに編成するキャラも、戦闘終了後の絆ポイントを獲得することができます。絆ランクをあげたいキャラがいる場合には、優先して編成していくのも良いでしょう。
バックメンバーの決め方
フロント1の代わりとなる高耐久キャラを編成
このファンのバトルでは、フロント1が敵の攻撃を最も受けやすく、フロント3が攻撃を受けにくい位置となります。メンバーの耐久力にもよりますが、基本的にはフロント1の代わりとなる高耐久のキャラを編成するのが良いです。
配置ごとの狙われやすさはこちら
同じ役割のキャラを編成
クエストによっては全体攻撃によって耐久力の低いアタッカーが倒されてしまったり、回復が間に合わなくなることもあります。そのため、フロントが倒される前提で、バックメンバーには保険として同じ役割のキャラを編成するのも良いでしょう。
編成のコツについてはこちら
このファンの関連リンク
このファン攻略トップページ最新のガチャ情報
開催中のガチャ情報 | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
![]() |
バトルアリーナの攻略情報
バトルアリーナの攻略情報 | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
![]() |
|||
ボス別の攻略情報 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【このファン】おすすめの記事
ランキング・おすすめ記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち記事 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【このファン】データベース
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |