「ファイアーエムブレムヒーローズ(FEヒーローズ/FEH)」に登場するウェンディの評価やおすすめのスキル継承(武器/奥義/補助/パッシブ)、個体値、星3/星4/星5の各ステータスを掲載しています。ウェンディの強い点や弱い点、属性相性なども紹介していますので、ガチャで狙う際やパーティ編成の参考にしてみてください。
ウェンディの評価目次
ウェンディの評価とステータス
ウェンディの評価点数
評価点 |
7.5/10点 |
入手方法 |
ガチャ |
属性/武器 |
青/槍 |
移動力/移動タイプ |
1/重装 |
主な登場作品 |
ファイアーエムブレム 封印の剣 |
CV |
行成とあ |
ウェンディ(星5)のステータス
|
初期値 |
最大値 |
HP |
23 |
49 |
攻撃 |
19 |
41 |
速さ |
5 |
24 |
守備 |
12 |
38 |
魔防 |
6 |
28 |
総合 |
65 |
180 |
キャラのステータスを厳選!個体値チェッカーはこちら
ウェンディ(星4)のステータス
ウェンディ(星4)のステータス
|
初期値 |
最大値 |
HP |
– |
– |
攻撃 |
– |
– |
速さ |
– |
– |
守備 |
– |
– |
魔防 |
– |
– |
総合 |
– |
– |
ウェンディ(星3)のステータス
ウェンディ(星3)のステータス
|
初期値 |
最大値 |
HP |
– |
– |
攻撃 |
– |
– |
速さ |
– |
– |
守備 |
– |
– |
魔防 |
– |
– |
総合 |
– |
– |
ウェンディ(星5)の覚えるスキル
武器スキル
武器名 |
鉄の槍 |
必要SP |
– |
攻撃力/射程 |
6/1 |
付加効果 |
– |
武器名 |
鋼の槍 |
必要SP |
– |
攻撃力/射程 |
8/1 |
付加効果 |
– |
武器名 |
キラーランス |
必要SP |
– |
攻撃力/射程 |
7/1 |
付加効果 |
奥義が発動しやすい(発動カウント-1) |
武器名 |
キラーランス+ |
必要SP |
– |
攻撃力/射程 |
11/1 |
付加効果 |
奥義が発動しやすい(発動カウント-1) |
ウェンディにオススメの武器スキルは?
威力が高く、奥義が発動しやすくなる”キラーランス+”がオススメです。実質的に、1距離からの攻撃に対して常時30%軽減が可能になります。
補助スキル
ウェンディにオススメの補助スキルは?
ウェンディは補助スキルを覚えません。
奥義スキル
奥義名 |
小盾 |
必要SP |
100 |
発動カウント |
3 |
効果 |
敵の1距離攻撃のダメージを30%軽減 |
奥義名 |
長盾 |
必要SP |
200 |
発動カウント |
2 |
効果 |
敵の1距離攻撃のダメージを30%軽減 |
ウェンディにオススメの奥義は?
同じ効果でよりターン数の短い”長盾”がおすすめです。
ウェンディの覚えるパッシブスキル
Bタイプ
スキル名 |
効果(必要SP) |
引き込み |
自分から攻撃した時、戦闘後、敵を自分の位置に移動させ、自分は1マス手前へ移動(-) |
– |
-(-) |
– |
-(-) |
Cタイプ
スキル名 |
効果(必要SP) |
攻撃の鼓舞1 |
ターン開始時、周囲1マスの味方の攻撃+2(-) |
攻撃の鼓舞2 |
ターン開始時、周囲1マスの味方の攻撃+3(-) |
攻撃の鼓舞3 |
ターン開始時、周囲1マスの味方の攻撃+4(-) |
ウェンディのおすすめ継承スキル
必要な素材と入手方法
覚醒素材の必要数
星3→星4への覚醒
星4→星5への覚醒
ウェンディの評価
ウェンディの強い点、使える場面
非常に高い耐久力
ウェンディの最大の魅力は、重装らしく耐久力にあります。★5武器スキルを覚えることで、実質ほぼ常時1距離からのダメージを30%軽減できるため、非常に高い耐久性能を誇ります。
ウェンディの弱い点、使えない場面
火力面での決め手に欠ける
耐久性ではトップクラスを誇るウェンディですが、火力面では大きく決め手に欠けています。特に高難易度になると、やられる前にやる攻略が前提になってくるため、いかに耐久性の高いウェンディでも苦手属性からのダメージで大打撃を受けてしまう場面も多いです。
ウェンディの総合評価
さすがに耐久特化の重装というべき、高い生存能力を誇ります。ただし、火力面では期待できないため味方の盾になるような戦い方を心掛けましょう。また、魔道書にはめっぽう弱いため、敵との距離感には注意が必要です。
FEHの各種攻略ページ
重装パ使ってると受け基本だからウェンディは必須なんだけどな。。。エルフィは魔防低いから使いにくいし
ウェンディの頭っておち○ち○の先っぽに似てるよね
ジェリド「おい、カクリコン。口は災いの元って知ってるか?」
Bを切り返しにするだけで大化けする
更に奥義を盾から蛍火→緋炎にして行くと、勇者武器相手に1戦闘で2回奥義を放つ重火力も備え出す
入手し易い分、個体値の厳選とSPの補充が容易なのも○
奥義一つで大化けするねw重装のくせにやたら魔防も高いし。そこらへんに余ってるヘンリーから奥義2段階と守備覚醒引っぺがすだけでクッソ強くなったわ。4カウント奥義とキラーランス、低い速度で2回攻撃受けてのカウント稼ぎがめちゃくちゃ噛み合うわ。
将来的な重装4人縛りミッションを想定して☆4レベル40作っておきます。
元々ウェンディ好きだったし
魔防個体の高いリフと組ませて一本道封鎖するだけでヘクトルやエロ姉ちゃん相手にも安定して対処できる
なんか見たことあるなと思ったらタクティクスオウガの人やん
キラーランスの効果と長盾のおかげで結構な防御力を発揮するから意外と良キャラ
攻撃の鼓舞もちで後ろの遠距離攻撃を守りつつ強化できるのも魅力のひとつだし。
重刃の鼓舞は今のところ重装2体以上つまないとクリアできないところが無いから必要性は感じられないけどね・・・。