
ヴァロラント(VALORANT)のアイスボックスのスモークやマップ名称、構成おすすめを掲載しています。ヴァロラントのアイスボックスのキャラピック率や設置位置、攻め方・守り方も紹介しているので参考にご覧ください。
ヴァロラントのマップ一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイスボックスのおすすめ構成
ソロコンペの構成おすすめ
おすすめチーム構成 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プロチームの構成例
構成例① | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
構成例② | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイスボックスの構成ポイント
カーテンアビリティが必須級
アイスボックスは通常のスモークでは隠しきれない場所があるため、広い範囲の射線をきることができるカーテンアビリティを持ったキャラクターが必須となる。
特に「ヴァイパー」は「ポイズンクラウド」でミッドのコントロールもできるので、アイスボックスでは非常にピック率が高くなっている。
カーテンアビリティを所持するキャラ | |
---|---|
![]() |
![]() |
索敵アビリティが多いと便利
アイスボックスはサイトやメインの通路が入り組んでおり、クリアリングが重要なマップだ。
そのため、索敵アビリティを持ったキャラが多くいると進行がしやすくなるのでおすすめ。
特にソーヴァはリコンやドローンで細かな索敵が可能なので、イニシエーターの中でも採用率が高くなっている。
オペレーターを持てるキャラが欲しい
アイスボックスは強力なオペレーターの射線が多くあるため、オペレーターを持てる「ジェット」や「チェンバー」がいると攻守共に有利に試合を進めることができる。
オペレーターを持てるキャラ | |
---|---|
![]() |
![]() |
アイスボックスのキャラピック率
パッチ9.06
順位 | キャラ | 使用率 |
---|---|---|
1 | ![]() |
11.1% |
2 | ![]() |
10.9% |
3 | ![]() |
8.5% |
4 | ![]() |
7.4% |
5 | ![]() |
6.5% |
6 | ![]() |
5.9% |
7 | ![]() |
5.9% |
8 | ![]() |
5.7% |
9 | ![]() |
5.4% |
10 | ![]() |
4.7% |
11 | ![]() |
3.7% |
12 | ![]() |
3.2% |
13 | ![]() |
3.0% |
14 | ![]() |
2.3% |
15 | ![]() |
2.1% |
16 | ![]() |
2.1% |
17 | ![]() |
1.8% |
18 | ![]() |
1.8% |
19 | ![]() |
1.5% |
20 | ![]() |
1.4% |
21 | ![]() |
1.3% |
22 | ![]() |
1.3% |
23 | ![]() |
1.0% |
24 | ![]() |
0.9% |
25 | ![]() |
0.4% |
アイスボックスの設置位置
Aサイトの設置位置
番号 | 使用頻度 | 使用タイミング |
---|---|---|
1 | 高 | 通常時 |
2 | 高 | ラフターの射線が通りそうな時 |
3 | 中 | サイト中が安全な時 |
4 | 中 | サイト中が安全な時 |
Aサイトは4つの設置位置があり、よく使用されるのが「1」と「2」の設置位置だ。「3」と「4」の設置位置は様々な場所から射線を通せるため、非常に強力だ。
Bサイトの設置位置
番号 | 使用頻度 | 使用タイミング |
---|---|---|
1 | 高 | 通常時 |
2 | 低 | サイト奥までエリアを広げられる時 |
3 | 低 | 少人数戦の時 |
Bサイトは3種類の設置位置があり、基本的に使用されるのが「1」の設置位置だ。
Bサイトの設置はスモーク抜きやモロトフアビリティで妨害を受けやすいので、サイトの奥までエリアを広げて、安全に設置ができる環境を作れると良い。
少人数戦では強力
「3」の設置位置はCT側の格子から射線を通せるため、少人数でエリアを広げられない時は強力な設置となる。
アイスボックスの攻め方
ミッドエリアのコントロールが重要
アイスボックスのミッド、キッチンのエリアを確保すると、相手の情報を多く得ることができる。攻撃側にとって非常に強力なエリアだが、相手もキッチン周りにトラップや射線を置いて警戒しているため、進行するには注意が必要だ。
どちらのサイトもドローンが必須級
アイスボックスはどちらのサイトも防衛側にエリアのアドバンテージを取られやすく、安全に進むためにはソーヴァの「オウルドローン」が必須級となっている。
また、ゲッコーの「ディジー」でも同じような役割が行えることに加え、フラッシュ効果もあるため採用率が上がってきている。
オペレーターを持つのもアリ
アイスボックスではオペレーターを攻撃側で利用しても非常に強力だ。運用する際は、防衛のように同じ場所を見るのではなく、少しずつ前にエリアを広げる動きを取ろう。
バックサイトまで進行したい
アイスボックスはバックサイトまで取得できないと、簡単にサイトを取り返されてしまう。そのため、アビリティに余裕があるなら必ずバックサイトまで進行して、相手のリテイク時間を消費させよう。
アイスボックスの攻めスモーク位置一覧
A,Bのカーテン | |
---|---|
![]() |
![]() |
ミッドのスモーク | |
![]() |
– |
アイスボックスの守り方
ミッドを進ませない
アイスボックスのミッドエリアは防衛側にとって非常に重要なエリアとなっている。ミッドエリアを取られてしまうと情報やキルを取られてしまうため、必ずトラップや射線を置いて防衛しよう。
また、ミッドのコントロールはキルジョイが非常に強力で、「タレット」と「アラームボット」を駆使して足止めしよう。
キルジョイのセットアップ① | |
---|---|
![]() |
![]() |
キルジョイのセットアップ② | |
![]() |
![]() |
引けるキャラは積極的に撃ち合おう
パイプ | ネスト |
---|---|
![]() |
![]() |
Aサイトはラウンド開始直後にジップラインを使用して攻撃側にバレずに強力な位置まで移動することができる。そのため、アイスボックスのAサイトではワンピックを取って引くことが非常に重要な動きとなっている。
引くスキルを所持しているキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
オペレーターが非常に強力
アイスボックスはオペレーターの強力な射線が多くあるため、ジェットやチェンバーを採用している際は積極的に運用するのがいい。逆に攻撃時は、これらの位置のオペレーターに注意しよう。
アイスボックスの守りスモーク位置一覧
Aのカーテン | |
---|---|
![]() |
– |
Bのスモーク | |
![]() |
![]() |
アイスボックスのマップ名称
マップ名称と形状
アイスボックスの基本情報
アイスボックスの特徴
アイスボックスはAサイト側にネストからサイト中まで続くジップラインがあり、どのキャラでもサイト上にエントリーすることができるのが特徴だ。
マップの構造上、撃ち合いが遠距離で行われるため、スナイパー武器が強力なマップとなっている。
アイスボックスの勝敗比率
攻撃側 | 防衛側 |
---|---|
49.8% | 50.2% |
ギミック
近づくことでジップラインに掴まることができ、前進キーと後退キーで上下の移動が可能となっている。
また、掴まっている最中は射撃の拡散が大きくなっているので、掴まった状態での射撃はオススメしない。
ヴァロラント攻略関連記事

ヴァロラントのランキング
ランキング | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴァロラントのデータベース
各種一覧記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴァロラントのツール
ツール関連リンク | |
---|---|
![]() |
![]() |
ヴァロラントの掲示板
掲示板関連リンク | |
---|---|
![]() |
![]() |
この記事の執筆者

大会観戦するのが好きで世界大会期間は毎日寝不足です
最近更新されてるっぽいのに競技シーンの編成にチェンバーがねじ込まれてる…
時代はキルジョイだよ