シレン6の「毒矢の罠」について掲載しています。効果や対策・稼ぎなどの活用方法をまとめていますので、不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録の攻略にお役立てください。

罠一覧
データベース一覧

毒矢の罠の効果

シレン6_毒矢の罠_アイコン

シレン

  • 進行方向の左から毒の矢が飛んでくる
  • 矢に当たるとダメージを受け、力が1下がる
  • 外れた場合、毒の矢が床に落ちる

毒矢の罠を使った稼ぎ

罠にアイテムを落として矢を入手する

罠の上にアイテムを落として罠を発動させることで、罠が無くなるまで矢を入手することができる。

アイテムを投げると10マス(石系は3マス)先に落とすことができるので、罠の位置に合わせてアイテムを投げよう。適度に矢が溜まったら矢での罠発動がおすすめ。

罠が壁際にある場合はアイテムが壁に当たって罠の上に落ちるので、マスに関係なく罠を発動させることができる。

カラクロイド種に罠を作ってもらうと効率アップ

カラクロイド種はランダムで罠を作成するため、矢の罠が作成されれば多くの矢を稼ぐことができる。

広い部屋の壁際を並走して大量の罠を作成してもらい、その中の矢の罠で稼ぎを行えばまとまった量の矢を入手することができる。

稼ぐ上での注意点

注意点まとめ
・壺は投げると割れてしまうので投げない
・射出された矢が壁に当たらず水や穴などに落ちると無くなる
・射出された矢がモンスターに当たると無くなる(ダメージは入る)
・矢は床に一定量貯まると無くなるため適宜回収(量は地形による)
・カラクロイド種には鈍足や攻撃ダウン・ダメージ減少の付与推奨

シレン6 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_shiren6シレン6 攻略TOP

データベース

旅仲間

旅仲間の特徴と加入条件まとめ

ダンジョン攻略まとめ

AppMediaゲーム攻略求人バナー