ワンダーランドドリームズ

シャドウバース(シャドバ)における新カードパック「ワンダーランド・ドリームズ(ワンドリ)」に収録されているカードの中でおすすめなカードをランキング形式で紹介します。ワンダーランド・ドリームズカードパックを購入するときの参考にしてください!

ワンダーランドドリームズ関連記事
▶︎ワンダーランド・ドリームズの新カード一覧  ▶︎ワンダーランド・ドリームズ評価ランキング
▶︎新環境デッキレシピ ▶︎ワンダーランド・ドリームズは引くべき?

ワンダーランド・ドリームズのおすすめカードランキング

※評価は配信日前の暫定です。

▶︎ワンダーランド・ドリームズカード一覧はこちら
ワンダーランド・ドリームズの新カード一覧

Sランク

カード名 クラス 評価
不思議の探求者アリス不思議の探求者・アリス ニュートラル3ニュートラル ユニコーンの踊り手・ユニコ、天弓の天使・リリエルや風の軍神・グリームニルなど、現在の低コストはニュートラルのフォロワーが多く採用されているため、序盤でも使いやすい効果です。手札のフォロワーのステータスも上昇するという初めての効果登場で、今後どうなるか期待です。
ゴブリンリーダーゴブリンリーダー ニュートラル3ニュートラル ゴブリンリーダー自体のステータスは低いものの、ターン終了時にゴブリンを場に出せる。ターン終了時のため、プレイしたターンに最低1回は効果を発動する事ができます。生き残る事ができれば、さらにゴブリンを場に出し続ける事ができるため、相手にとっては無視できないフォロワーとなります。
シンデレラシンデレラ エリカロイヤル 3コスト4/4と言うステータスは序盤では殆ど対処する事ができず、攻撃を制限するデメリットなどもないため、次のターンから高打点を与えていく事ができます。他のロイヤルフォロワーをプレイすると手札に戻ってしまうデメリットは、デッキ内のフォロワーをニュートラル中心にしておくことで軽減する事ができます。
トランプナイト招集トランプナイト招集 エリカロイヤル ステータス1/3を3枚場に出す効果は、現状のサラマンダーブレスなどの全体除去スペルに強く、盤面に残りやすいでしょう。5コストなので、次ターンのセージコマンダーに繋ぐ動きなどが強そうです。必殺を持ったフォロワーも出るため、進化で相手の盤面を返すことも容易く、次のターンにフォロワーを残しやすいと思われます。
オズの大魔女オズの大魔女 イザベルウィッチ 破壊されてしまうと、手札のスペルをすべて失ってしまうデメリット効果を持っていますが、プレイしたターン中にコストを1にしたスペルを連打することでケアする事ができます。スペルのコストを1にする効果を活かさなくても、このカード1枚で手札を5枚まで補充できる効果はアグロデッキに採用した場合強力なため、スペルを採用しないデッキでも活躍が期待されます。
偉大なる魔術師レヴィ偉大なる魔術師レヴィ イザベルウィッチ 土の秘術を使うことで、相手のリーダーを巻き込んで全体に3ダメージを与える事ができます。土の印がなくても、盤面の処理や、相手リーダーへのバーンダメージは可能なため、活躍する場面は多いでしょう。
昏き底より出でる者昏き底より出でる者 ユリアスヴァンパイア 潜伏効果を活かして生き残った場合は一気に勝負を決めることができ、破壊された場合でもバーンダメージを与えることができる。終盤に連打して無理やりライフを削りきることもできる、最強クラスのフィニッシャーです。
デモンオフィサー・エメラダデモンオフィサー・エメラダ ユリアスヴァンパイア エクスキューション効果を内蔵している割にはステータスが高く、復讐で疾走を持つ事もできるため単純に性能が非常に高いフォロワー。攻めにも守りにも優秀なため、様々なヴァンパイアデッキでの活躍が予想されます。
豪拳の用心棒豪拳の用心棒 ユリアスヴァンパイア 進化権を消費しなくても進化時効果持ち相当の効果を発動することができます。どのヴァンパイアデッキに採用しても活躍することはまちがいないでしょう。
黄金郷の獅子黄金郷の獅子 イリスビショップ ニュートラルフォロワーを場に出すたびにコストが下がるため、うまく回れば4、5ターン目にはプレイが可能です。カウントダウンアミュレットが手札にある状態でプレイできれば、フォロワーを一斉展開し、そのまま押し切る事が可能です。うまく回った場合は殆どのデッキは盤面を返すことは難しいでしょう。
スノーホワイトプリンセススノーホワイトプリンセス イリスビショップ ラストワード効果で、場に出るスノーホワイトプリンセスが進化をするため、連続攻撃をする事が可能です。2コストフォロワーでありながら、3コストフォロワー以上の働きが期待できるフォロワーです。アグロ系のデッキでは頻繁に採用されるでしょう。

Aランク

カード名 クラス 評価
魔海の女王魔海の女王 ニュートラル3ニュートラル 手札のカード2枚のコストを0にする事ができる。疾走フォロワーと組み合わせてバーストダメージを狙うなど、様々なコンボを可能にするカードです。魔海の女王と一緒にコストを0にした大型フォロワーを一斉に展開するだけでも強力です。
ラプンツェルラプンツェル ニュートラル3ニュートラル デメリット効果付きですが、ステータスが非常に高く、序盤でプレイした場合は殆ど破壊されることはありません。自分のフォロワーが攻撃すれば攻撃可能になるため、低コストフォロワーを展開していくアグロデッキなどでの採用が予想されます。
歌劇姫・フェリア歌劇姫・フェリア ニュートラル3ニュートラル 進化時効果が、ニュートラル中心の攻撃的なデッキでは非常に強力。ニュートラルデッキの重要な2コスト枠になりそうな印象です。
ヘクトルヘクトル ニュートラル3ニュートラル デモンストライク内臓フォロワー。ニュートラル中心のデッキであれば、安定して効果を発動することができます。自身のステータスも守護を持っており悪くないため頻繁に使われる可能性はあります。
ビューティ&ビーストビューティ&ビースト アリサエルフ 2つの条件を達成することで、強力なステータスと、除去耐性を得る事ができます。それぞれの条件達成はそれほど難しくはなく、ニュートラルカードを多めに採用すれば、安定して達成可能です。6ターン目にプレイした場合は、処理が難しく、処理された場合でも相手に大量のリソースを消費させる事ができます。
フェアリードラゴンフェアリードラゴン アリサエルフ 体力が高く、攻撃力が0の状態でプレイしてもアグロデッキに対しては時間稼ぎとして有用です。フェアリーが大量に破壊された終盤に複数まとめてプレイすることで、一気に強力な盤面を作ることができます。フェアリーの枚数が重要なため、今後追加されるフェアリーを増やすカード次第では評価が上がる可能性があります。
エルフの双撃エルフの双撃 アリサエルフ 2コストで相手のフォロワー2枚を除去出来るスペル、コストの低さが優秀です。手札をまだ使用していない序盤であればニュートラルフォロワーが手札にあるので使い所はありそうですが、後半になるにつれて、デッキ自体をニュートラルに寄せていないと使い所が難しいかもしれません。
大魔法の妖精リラ大魔法の妖精リラ アリサエルフ 交戦時効果で一方的に相手フォロワーを破壊する事ができます。効果発動は1度のみですが、手札に戻すカードを使用することで、複数回使う事ができます。体力が高いため場持ちも良い強力なフォロワーです。
茨の森茨の森 アリサエルフ プレイ時に、フェアリーを2枚手札に加えることができるため、4枚目以降のフェアリーウィスパラーとして使うことができます。付与される交戦時効果も、手札に加えたフェアリーと相性が良いです。カウントダウンを持っているため、場を圧迫しない点も高評価です。
赤ずきんメイジー赤ずきん・メイジー エリカロイヤル ニュートラルフォロワー中心にデッキを構築していれば、進化時効果を活かせる場面は多いです。2コストとしての標準的なステータスも持っているため、採用される機会は多いでしょう。
兎耳の従者兎耳の従者 エリカロイヤル 条件付きですが、珍しいファンファーレでカードをドローできる効果を持つフォロワー。場にゴブリンなど低コストのニュートラルフォロワーが並んでいる状態で出せば、大量ドローを狙う事ができます。このカード自体も、3コストとしては申し分ないステータスを持っている点も優秀です。
プリンセスキスプリンセスキス エリカロイヤル ニュートラル限定ですが、ステータスの上昇値が非常に高く、序盤から2コスト2/2フォロワーにプレイするだけで、4/6フォロワーに強化する事ができます。同時に指揮官も得るため、ルミナスメイジなどの指揮官サポート効果も受けられる様になる点も活きる場面が多いでしょう。
呼び覚まされし禁忌呼び覚まされし禁忌 イザベルウィッチ 進化前は攻撃する事が出来ないデメリットはありますが、ステータスが非常に高く、序盤でプレイした場合は殆ど処理することは不可能です。効果による進化でなくても、通常の進化をすることも可能で、通常の進化を使用した場合はAOE効果は発動しませんが、攻撃は可能になるため、3ターン目に配置しておき、進化可能ターンから高打点を狙っていく事ができます。ウィッチには優秀なドローカードが多く、手札を9枚にすることもそれほど難しくはないでしょう。
魔女の大釜魔女の大釜 イザベルウィッチ 1コストと使いやすく、ラストワードのドロー効果がついている点も高評価です。土の秘術デッキでは優先して採用されることが予想されます。
ルナルの魔術師プリスルナルの魔術師プリス イザベルウィッチ ウィッチでは珍しい疾走を持つことのできるフォロワー。バーンスペルと組み合わせてバーストダメージを出すことができます。ウィッチのニュートラルサポートカードが現状強力なものが少ないため、マッチするデッキが少ない印象ですが、効果は強力なため今後の追加カード次第では評価が上がる可能性があります。
天窮の竜神天窮の竜神 ローウェンドラゴン 予めこのカードを破壊しておくことで、次のターンに疾走フォロワーなどでOTKを狙う事ができます。攻撃力だけでなく体力も上昇し、永続効果のため、ラハブなどの守護持ちフォロワーをプレイすれば、非常に強力な壁を作り出すこともできます。
ダークアリスダークアリス ルナネクロマンサー 7コストで、デュエリストモルディカイと同等の効果を持つフォロワー。破壊された場合手札や場だけでなく、デッキの中のネクロマンサーのカードを消滅させてしまいますが、高コストのニュートラルを多めに採用しておけば、ダークアリスをプレイしたあと次々と高コストのニュートラルフォロワーを引いてくることができます。
ブラックスワンオディールブラックスワン・オディール  ルナネクロマンサー 6コストで6/5のステータスはとても魅力的で、さらに相手全体に2点のダメージは強力です。相手の盤面に4/5ステータスのフォロワーが出るとはいえ、登場ターンの進化で対処できるため、かなり強力なフォロワーではないかと思われます。
邪悪なる妖精カラボス邪悪なる妖精・カラボス ユリアスヴァンパイア 自身のPPが増えない代わりに相手ライフへのダメージ&2ドロー効果と使い所が難しそうなフォロワーです。6ターン目に出してしまうとその後のPP不足が不安要素でしょう。コントロール型のデッキで後半に出してリソース勝ちを狙うためのフォロワーと考えると良いかもしれません。
ファントムキャットファントムキャット ユリアスヴァンパイア バーン効果の発動はランダムで、不発に終わってしまう場合がありますが、2ドローは確定で出来るため、それだけでも強力な効果と言えます。ドロー、バーン効果共にアグロ系デッキではありがたい効果のため、採用されることは多いでしょう。
トーヴトーヴ ユリアスヴァンパイア ニュートラルフォロワーを出すことで、攻撃可能となるため、ニュートラルフォロワー中心のデッキであればデメリットはそれほど気になりません。むしろ突進を得る事ができるため効果が活きる場面は多いです。
緋色の剣士緋色の剣士  ユリアスヴァンパイア ファンファーレによるダメージ効果と必殺によって、盤面を取る性能の高いフォロワー。
三月ウサギのお茶会三月ウサギのお茶会 イリスビショップ ファンファーレで4/5のブリキの兵隊を場に出せるため、5コストフォロワーとして考えると十分な性能。さらにラストワードでもブリキの兵隊を出せるため、実質5コストで4/5フォロワーを2体出すことができる、コスパの高いカードと言えます。天空の守護者ガルラとマナカーブ的にも相性が良い点も高評価です。

Bランク

カード名 クラス 評価
白猫の賢者・スノウ白猫の賢者 ニュートラル3ニュートラル ドロー効果とフォロワ−1体をバフする効果を持つニュートラルのフォロワー。バフする対象に制限がない点が優秀ですが、デッキの枠を割いて採用するかは微妙なところ。
ダラダラ天使エフェメラダラダラ天使・エフェメラ ニュートラル3ニュートラル 潜伏効果を持っているため場持ちが良いフォロワーです。風神などとは違い、攻撃力をあげる効果は各フォロワーの攻撃時のため、このカードを事前に出しておいてもバフ効果を活かす事ができます。複数回攻撃できる効果を持つカードとも好相性です。
エンジェルナイトエンジェルナイト ニュートラル3ニュートラル ステータスは低めですが、プレイ時にバフ効果を持っており、守護も持っているため活きる場面が多い。ニュートラル多めの構成にする場合は採用が予想されます。
鏡の世界鏡の世界 ニュートラル3ニュートラル クラス専用カードをニュートラルにする事ができる。今後のニュートラルを参照するカードの追加次第では唯一無二のコンボパーツとなる可能性を秘めているカードです。ドロー効果がついているため、スペルブーストを活かすデッキで採用される可能性もあります。
屈強な山岳隊長屈強な山岳隊長 ニュートラル3ニュートラル 攻撃力5以上のフォロワーに対しては一方的に破壊できる場面があり、活躍することは多そうですが、5コストフォロワーとしては少々物足りない印象。
妖精の使役人妖精の使役者 アリサエルフ 手札のフェアリーを使ってバーストダメージを出す事ができます。妖精の使役者単体では単なる4コストフォロワーのため、強さは状況次第ですが、上手く手札が整った場合は強力なカードです。
フラワープリンセスフラワープリンセス アリサエルフ 手札にニュートラルのカードが3枚以上あれば、バラの一撃を手札に加えることができるため、白狼エルフやOTKエルフのダメージ調整に使うことができます。ニュートラルが揃っていなくてもフェアリー2枚は手札に加えることができるため、最低限の仕事はできる点は高評価です。
古の英雄古の英雄 エリカロイヤル 非常に高い体力を持ちながら、強力な除去耐性を持っています、対象にならないだけでなく破壊自体されないため、テミスの審判なども全体除去も防ぐ事ができます。突進を持っているため除去カードとしても優秀です。コントロール系のロイヤルデッキでの活躍が予想されます。
火遁の術火遁の術 エリカロイヤル 2コストで3点火力は使い勝手が良く、潜伏フォロワーがいれば殆ど単体除去の様な性能に進化するため、旅ガエルロイヤルなど、潜伏フォロワーを中心としたデッキでは採用されることが多いでしょう。
若き鬼狩り人モモ若き鬼狩人・モモ エリカロイヤル 突進を持っており、攻撃力5以上のフォロワーに対しては必殺を持ち、相打ちに持ち込む事ができます。3コストの単体除去と考えた場合は強力なカードです。
刃ネズミ刃ネズミ エリカロイヤル 体力が高いため、盤面に残りやすそうです。他のフォロワーを大量に展開できている場面でプレイできれば、登場ターンから高い攻撃力に育てることができるでしょう。
お爺さんとお婆さんお爺さんとお婆さん エリカロイヤル 体力が高いため、3ターン目に出しても進化可能ターンまで盤面に残りやすく、二回攻撃することが出来るため、ダメージソースとしても優秀でしょう。さらに進化後は必殺を持っているため、盤面の除去にも使用できる使い所が多そうなフォロワーです。
マスタークノイチマスタークノイチ エリカロイヤル ファンファーレでクノイチエッグを場に出せるため、合計ステータスが5/3。潜伏効果を持っていることは考えると標準レベルのステータスは持っています。潜伏デッキでは採用されることが多いでしょう。
アックスデストロイヤーアックスデストロイヤー エリカロイヤル 進化時効果でフォロワーかアミュレットのどちらかを破壊できる。アミュレットを破壊できる点が優秀で採用しておくことで、デッキの対応力を上げる事ができます。
ゴーレムアサルトゴーレムアサルト イザベルウィッチ カードパワー自体は高いですが、エンハンス、土の秘術を両方使っても得られるリターンが物足りない印象です。エンシェントアルケミストの方が使いやすいでしょう。スペルを使ってスペルを手札に加えられるため、スペルブーストをする目的で使用される可能性はあります。
マナリアグリモワールマナリアグリモワール イザベルウィッチ ファンファーレの2ドローは非常に強力ですが、ステータスが低い点と、スペルをすべて捨ててしまう効果を持っているため、使用するデッキは限られます。スペルを殆ど使用しないデッキでは活躍が期待できます。
お菓子の家お菓子の家 イザベルウィッチ 相手のフォロワーを破壊しながらリーダーのライフを回復できるため、アグロ系デッキに対しては有効なカードです。コントロール系の秘術デッキでの活躍が予想されます。
幻影使い幻影使い イザベルウィッチ 1ターン限定で、ゲーム中に破壊されたフォロワーを復活させる事ができます。そのフォロワーは突進を持つ事ができるため、幻影使いを進化させずとも、盤面を取る事ができます。復活させるフォロワーが、攻撃時効果や、ラストワード効果を持っている場合は効果的です。
闇魔法の教師・ハインライン闇魔法の教師・ハインライン イザベルウィッチ ファンファーレで手札のカードを一気に5回までスペルブーストする事ができます。序盤からスペルブーストをしていく次元の超越の様なカードには不向きですが、ゲイザーや刃の魔術師をまとめてスペルブーストする動きは強力です。
スイーツウィッチスイーツウィッチ イザベルウィッチ 超越ウィッチ、ドロシーウィッチには少し採用できないフォロワーであるため、かなり特徴的なデッキにしないと使いづらいと思われる効果です。
ジャバウォックジャバウォック ローウェンドラゴン プレイする際に場にフォロワーが残っている必要があるため、効果が全く活かせない場面がありますが、デッキ内の高コスト疾走フォロワーを一気に展開する事で一気にライフを0にするなど、構築によって様々なコンボが可能です。
赤き猛竜赤き猛竜 ローウェンドラゴン 相手から見れば絶対に場に残したくないフォロワーのため、相手に処理を強要する事ができますが、攻撃力が0のため一方的に破壊されてしまいます。上手く生き残った場合の爆発力はトップクラス。
無謀なる戦無謀なる戦 ローウェンドラゴン イスラーフィールなどの強力なニュートラルフォロワーに疾走を持たせて連打する動きが非常に強力。プレイしたターンは大きな隙を作ってしまいますが、その後の恩恵はとても大きいです。
ヒッポグリフの乗り手ヒッポグリフの乗り手 ローウェンドラゴン 低コストフォロワーが場にいる場合は、攻撃力以上のダメージを狙っていく事ができます。フェイスドラゴンと非常に相性が良いフォロワーです。
ドラゴサモナードラゴサモナー ローウェンドラゴン ドラゴサモナーの効果で、ドラゴサモナー自体もサーチしてしまうため、確定サーチを行うことはできませんが、ある程度ドラゴンフォロワーを絞っておくことで、狙ったフォロワーを引く確率を高めることはできます。
竜技の達人竜技の達人 ローウェンドラゴン 守護フォロワーとしては優秀ですが、攻撃力の上昇が交戦時のみのため、リーダーへのダメージは期待できない点が惜しいところ。
災厄の屍王災厄の屍王 ルナネクロマンサー ネクロマンス効果発動がターン開始時のため、1ターン生き残る必要があり効果を発動し辛い。進化権を使って進化すれば返しのターンで破壊されても、復活しターン開始時に墓場があれば再度進化することができます。ハマれば強力ですが、使いどころが難しい印象です。
ジェドマロースジェド・マロース ルナネクロマンサー ファンファーレで強制的にネクロマンサーフォロワーを破壊してしまうため、プレイするタイミングを選ぶ点が難点ですが、ステータスが非常に高い点が優秀です。ネクロマンサーに取って破壊はメリットになる場面が多いため、闇の従者などのラストワード持ちフォロワーと、ニュートラルフォロワー中心のデッキで活躍する事が予想されます。
再生の毒林檎再生の毒林檎 ルナネクロマンサー ルシフェルなどの強力なニュートラルフォロワーに効果を付与できた場合は非常に強力ですが、序盤では腐りやすく、引きに左右される事が多いため、安定感に欠ける印象です。
謎かけの芋虫謎かけの芋虫 ルナネクロマンサー ニュートラル主体のデッキでは一気に盤面を強化できるため非常に強力。ネクロマンサーフォロワーと共存できない点が
セイレーンの涙セイレーンの涙 ルナネクロマンサー ラストワード効果を持つネクロマンサーフォロワーを破壊し、ニュートラルフォロワーを強化する動きが取れれば強力な効果です。
スケルトンオーガスケルトンオーガ ルナネクロマンサー 体力が4と非常に高いため、2ターン目にプレイした際は殆どの場合生き残ることが可能です。攻撃時に攻撃力をあげるネクロマンス効果も強力ですが、他のネクロマンス効果を持つカードが使いづらくなってしまう点がネックです。
デーモンイーターデーモンイーター ルナネクロマンサー ソウルコンバージョン内蔵フォロワー。ステータスは2コストフォロワーとしては低めで、効果を使うには場にフォロワーがいる必要がありますが、攻撃を終えたゴーストや、ラストワード持ちのフォロワーを破壊する動きが取れれば強力なカードです。
致命の刃致命の刃 ユリアスヴァンパイア 実質3コストで、相手フォロワーに3ダメージのスペル。直接的な除去でないため、盤面にいる事で効果を発揮し続けるカードに対しては無力ですが、復讐時効果で全体効果になるため、アグロデッキに対しては1枚で盤面を一掃する事ができます。
狼少年狼少年 ユリアスヴァンパイア 体力1の弱点を自ら補う事のできるフォロワー。ベビーエルフメイなどのダメージ効果には弱いものの、1コストフォロワーからの不利トレードを回避する事ができます。攻撃力が高いため、アグロデッキで採用される可能性があります。
ひねくれ者の悪魔ひねくれ者の悪魔 ユリアスヴァンパイア 相手の場のフォロワーの有無によって異なるバフ効果を得ることができます。どちらの効果も強力なため、採用される可能性は有ります。
悪魔の鍵悪魔の鍵 ユリアスヴァンパイア 自傷効果を持つカードを使用することで、高速でカウントダウンの達成が可能です。場に出るフォロワーはファンファーレ効果を発動しない点がネックですが、昏き底より出でる者とは相性が良さそうです。
バンダースナッチバンダースナッチ ユリアスヴァンパイア 5コストの標準ステータスと突進効果だけでも優秀なことに加えて、エンハンス効果で高コストフォロワーを場に出す事ができます。デッキ内の高コストフォロワーをバハムートなどに限定しておくと、確定で場に出す事ができるなど、構築次第で様々な強力な動きが可能です。
アリスの冒険アリスの冒険 イリスビショップ このカード単体では単なる置物にしかならず、効果を活かすにはカウントダウンアミュレットと、ニュートラルフォロワーを大量に採用しなくてはならないためデッキ構築が難しく、扱い辛い印象です。
ホワイトスワンオデットホワイトスワン・オデット イリスビショップ ブラックスワン・オディールよりは使い辛いかもしれませんが、盤面にフォロワーを展開できている場合には強い動きができそうです。相手盤面に登場したブラックスワン・オディールもこのフォロワーの進化で処理することができ、さらに回復するので気にする必要はなさそうです。
赤枝の聖騎士・ノイシュ赤枝の聖騎士・ノイシュ イリスビショップ ノイシュが破壊されても効果は継続するため、相手の高攻撃力のフォロワーを無視して リーダーを狙いに行く動きが強力。効果は自分のターンまで継続するため超越ウィッチの対策としても機能します。
清浄の僧侶清浄の僧侶 イリスビショップ 僧侶の聖水を2枚手札に加えられるため、実質2ドロー+4回復。回復回数が重要なエイラビショップとは好相性。
イーグルマンイーグルマン イリスビショップ 2コスト→3コストとニュートラルフォロワーをプレイするだけで、4ターン目にはプレイできるため安定して活躍することができるでしょう。終盤に0コストにして、 黄金郷の獅子と組み合わせて一斉展開する動きも強力です。
天狐天狐 イリスビショップ エイラの祈祷が配置されている状態でプレイすることで一気に盤面をバフすることができます。自身の攻撃でも回復をすることができる点も優秀です。
鳥飼いの使徒鳥飼いの使徒 イリスビショップ 最低限のステータスを持っていながら、詠唱:白翼への祈りを場に出すことができます。ビショップの4コストには優秀なフォロワーが多いですが、採用される可能性は有ります。
粛清の聖堂粛清の聖堂 イリスビショップ 2コストで3ドローできる非常にカードパワーの高いカード。アグロ系デッキでは少し重たい印象ですが、相手フォロワーを倒すことでカウントダウンを進めることができるため、除去を大量に採用したコントロール系のデッキとは好相性です。

Cランク

カード名 クラス 評価
獅子の豪傑獅子の豪傑 ニュートラル3ニュートラル 守護を持っているため、+1/+1する効果は誘発させやすいですが、それでも6/5/6と標準程度のステータスのため、優先して採用されることは殆どないでしょう。
卵の大爆発卵の大爆発 ニュートラル3ニュートラル 全体除去スペルとしては、他のクラス専用カードと比較するとパワーが低めですが、全体除去スペルを持っていなかったクラスには嬉しいカードです。
森の音楽隊森の音楽隊  アリサエルフ 4枚の異なるフォロワーを展開することができればステータスが大幅に上がるため、エルフのような低コストフォロワーが多い場合には早い段階で条件を達成できるでしょう。発動すればかなり強力な盤面になるので、テンポエルフなどでの採用も考えられます。
ティートル・ディ&ダムティートル・ディ&ダム アリサエルフ カードのカウントを+1できるため、リノセウスなどとは好相性。効果が活きる場面が限定的すぎるため、採用は難しいでしょう。
アックスガールアビーアックスガール・アビー アリサエルフ 交戦時に攻撃力は上がるものの、体力は上がらないため複数のフォロワーを倒すことは難しく、相手リーダーを攻撃した際には攻撃力は上がらないため、効果が活きる場面が少ない印象です。
雪原の戦士雪原の戦士 アリサエルフ 交戦時に攻撃力は上がるものの、体力は上がらないため複数のフォロワーを倒すことは難しく、相手リーダーを攻撃した際には攻撃力は上がらないため、効果が活きる場面が少ない印象です。
長老の樹長老の樹 アリサエルフ 6コストと重く、手札にニュートラルを3枚必要とする割には物足りない効果。効果を活かすには低コストフォロワーを場に出している必要があり、そうなると今度は手札の枚数維持が難しくなるといったように、使い辛い印象です。
心優しき木人心優しき木人 アリサエルフ 3ターン目に3/4守護でプレイできれば強力ですが、その他のタイミングでプレイしてもそれほど活躍が見込まれません。優先的に採用する事は殆どないでしょう。
銀嶺の秘剣士銀嶺の秘剣士 エリカロイヤル 攻撃時には一方的に相手を破壊する事ができるため、進化を使えば、高ステータスのフォロワーでもダメージを受けずに破壊する事ができます。必殺、守護を持っているため、同時に防御を整えることも可能です。強い場面はありそうですが、ロイヤルの5コストは激戦区のため、採用される機会は少なそうです。
マナリアカーバンクルマナリアカーバンクル イザベルウィッチ フォロワーのため、オズの大魔女や、マナリアグリモワールのデメリット効果を受けず、スペルブーストが可能なフォロワーです。採用されるデッキの幅が狭いため、殆ど使用されることはないでしょう。
見習い魔法剣士見習い魔法剣士 イザベルウィッチ デッキ内のカードをニュートラル中心にしておけば、4/5でプレイする事が可能です。それほど嬉しいバフではないため、優先して採用されることはないでしょう。
戯曲の竜剣士戯曲の竜剣士 ローウェンドラゴン 進化を使うことでデメリット効果で出たドラゴンを消滅させることができますが、進化時のステータス上昇がないため微妙な性能。うまく扱うには工夫が必要なカードです。
フォートレスキャンサーフォートレスキャンサー ローウェンドラゴン 進化時のみ、ウロボロスの様に破壊されても手札に戻る事ができますが、9コストと重くこのカードを優先して採用することは殆どないでしょう。
ドラゴニックランスドラゴニックランス ローウェンドラゴン 終盤使用する際には基本的に4コストになっていると思われます。4コストであれば、ダークドラグーン・フォルテと同時にプレイなどができるため、除去からの疾走と使い勝手はいいかもしれません。
漆黒の獣戦士漆黒の獣戦士 ローウェンドラゴン ステータスが高く守護を持っている点は優秀ですが、デメリット効果の割には他の効果を持っていないため使いづらい。ディスカードドラゴンにおいても優先して採用されることは少ない印象です。
大亀の長老大亀の長老 ローウェンドラゴン 珍しいEP回復カードですが、覚醒時限定と使いづらく、ダークエンジェル・オリヴィエを採用した方が良いため、使われることは殆どないでしょう。
竜の石像竜の石像 ローウェンドラゴン 条件を満たすことで、ドラゴンに変身するアミュレット。変身するタイミングが、自分のターン終了時のため、タイミングはある程度操作することが可能ですが、変身するには相手の場のカードが多い必要があり、大量展開に合わせて変身と言う動きが取れないため物足りない印象です。
悪夢の処刑人悪夢の処刑人 ルナネクロマンサー 戦闘を複数回行う事ができれば、アドバンテージを生み出す事ができます。攻撃力は0ですが、必殺を持っているため最低でも1:1トレードには持ち込む事ができる点が優秀です。
冥河の導き手冥河の導き手 ルナネクロマンサー 終盤で 魔将軍ヘクターなどの強力なフォロワーを手札に加えられれば強力ですが、序盤で発動してしまうと、墓場の消費が痛く、それほど有用なフォロワーも回収できないため、やや使い辛い印象です。
マッドハッターマッドハッター ルナネクロマンサー ブリキの兵隊は進化時効果にデモンストライクと同じ効果を持っているため盤面の有利を作ったり、相手リーダーへのバーンダメージなど状況に応じて使い分けることができます。進化権を消費してしまう点と、ブリキの兵隊を出すためには自分のフォロワーを破壊する必要があるため、プレイするタイミングを選ぶ点が難点です。
幽霊屋敷幽霊屋敷 ルナネクロマンサー 1コストアミュレットのため、骸の王の早出しを狙ったデッキとは相性が良いですが、それ意外有用な使い道や、相性の良いデッキがないため、使用される事は殆どないでしょう。
変装の牙変装の牙 ユリアスヴァンパイア ニュートラル限定のメドゥーサの魔眼。コストは1低くなったものの、フォロワーの攻撃が必要なためメデゥーサの魔眼同様使い辛い印象。
ハティハティ イリスビショップ 効果発動は進化後フォロワーがいる場合のみと、使い辛い印象。ビショップの6コスト帯には強力なカードが多いため、採用される機会は少ないでしょう。
ホワイトタイガーホワイトタイガー イリスビショップ ビショップでは定番の対象にならないフォロワー。各コスト帯に揃ってきたため、対象にならないカードだけを搭載したデッキの登場が予想されます。

シャドウバース攻略情報

デッキレシピ

人気記事_14最強デッキ TOPランカートップランカー
クラス別
エルフデッキ一覧エルフ ロイヤルデッキ一覧ロイヤル ウィッチデッキ一覧ウィッチ ドラゴンデッキ一覧ドラゴン
ネクロデッキ一覧ネクロ ヴァンパイアデッキ一覧ヴァンプ ビショップデッキ一覧ビショップ

カード作成

人気記事_分解分解おすすめ 人気記事_デッキ生成おすすめ
シャドウバース攻略TOPへ戻る

 

 

 

AppMediaゲーム攻略求人バナー