モンスト 空中庭園1 天魔の孤城1 適正攻略

モンスト空中庭園1(空中庭園一/1の園/天魔追加1)の適正キャラや攻略方法などを紹介。編成(最適パーティ)やギミック、紋章・わくわくの実・守護獣のおすすめなども掲載しておりますので、天魔空中1/天魔空中庭園1(くうちゅうていえん1)の立ち回り・攻略の参考にご活用ください。

空中庭園の攻略リンク
モンスト_空中庭園1_icon
第1の園
モンスト_空中庭園2_icon
第2の園
モンスト_空中庭園3_icon
第3の園
▶︎空中庭園の攻略・報酬まとめ

空中庭園1の基本情報

基本情報

クエスト名 天魔の孤城
空中庭園“第1の園”
必要突破バトル数 無し
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族 亜人
スピクリ 30ターン

空中庭園では【かりモン使用不可】

スクリーンショット 2024-01-25 160952

空中庭園では、“試練の間(初期実装ステージ)”と異なり、かりモンしたキャラを使用することができない。手持ちが厳しい人はマルチ募集を活用しよう。

その他の天魔の孤城の仕様
天魔の孤城のクエスト仕様
各クエストで突破したバトル数に応じて次のクエストが解放される
試練の間・空中庭園は別々でバトル数がカウントされる
運極ボーナスは発動しない
(SS全開ボーナスやマップクリア時のHP回復量アップなど)
一度突破したバトルは再度突破してもカウントされない
ゲームオーバー/リタイアした場合でも、初突破したバトル数はカウントされる
ボスのゲージを飛ばしてクリア(ワンパン)した場合でも、未プレイのバトルはカウントされる
ボスのゲージを飛ばしてゲームオーバー/リタイアした場合、実際に突破したバトルのみがカウントされる

空中庭園1の出現ギミック

出現ギミック一覧

要注意 ギミック詳細など
ダメージウォール
地雷
ブロック
貫通制限
パワーチェンジウォール
その他 ギミック詳細など
属性攻撃超絶アップ 闇属性以外NG
属性依存攻撃
ドクロマーク ボスの防御力ダウン+敵の召喚
クロスドクロマーク
透過
最大HP減少攻撃 エビル、ゾンビが使用
属性レーザーバリア
蘇生

パワーチェンジウォールを利用して攻撃

モンスト_パワーチェンジウォール

パワーチェンジウォールの効果・特徴
壁にふれるごとにオーラの色が変化し、味方全員の攻撃力がアップ
オーラのレベルは最大3段階(Lv3)まである
青→黄→赤の順番で変化
ターン終了後もオーラの効果は継続する
手番中オーラのレベルが変化するのは最大4回まで
Lv3の状態で壁に触れるとLv1に戻る
1回触れた壁はそのターン使えなくなる

ドケソコトリ(轟絶)で初登場したギミック“パワーチェンジウォール”が登場する。詳細は上記表の通りとなり、Lv3状態を維持して攻撃することが重要になる。

手番中のレベル変化は1壁につき1回までとなっており、1回触れた壁はそのターン使えなくなる。この特徴を把握してLv3状態で火力を出していこう。

Lv3状態で攻撃しやすくなる調整例

調整例
・Lv3状態(赤)でターン終了し、その次も3壁触れで攻撃
・次で4壁に触れて攻撃したい場合、Lv2状態(黄)でターン終了させる
・縦/横カン(壁2触れ)で攻撃したい場合、Lv1状態(青)でターン終了させる

火力を出せるキャラの前ターンで、Lv3状態で攻撃させやすい状況を作るのが重要。

前ターンで上記のような調整を行い、高火力キャラのターンに立ち回りやすくするのがおすすめ。

空中庭園1の適正キャラランキング

適正キャラのポイント
モンスト_強い点チェック 闇の反射MS+ADW+ブロックが活躍
モンスト_強い点チェック 高火力の貫通キャラも一部活躍
キャラ選びの注意点
モンスト_弱い点チェック 飛行キャラは編成数に注意
└地雷の爆発事故が起きやすくなるため、1~2体まで推奨
モンスト_弱い点チェック 同キャラを複数編成する場合、伝染抵抗が有効
モンスト_弱い点チェック ブロック非対応だとボス戦から立ち回りづらい

Sランク適正

キャラ 性能・強い点など
反射ゲージ
パンドラ(獣神化改)
ADW/ドレインM/バリア付与M(MSEL/壁ブーストM)+反ブロック。壁を赤にすると友情でもボス削りができる。広範囲状態異常弾(チェイン毒メテオ効果付き)SSで安定したボス削りが可能。
※コネクトスキル:バランス型以外が2体以上or合計ラック100以上

Aランク適正

キャラ 性能・強い点など
反射ゲージ
シーブック(獣神化)
ADW/超MSM/無耐性M+反ブロック/対光/SSチャージM。超バランス型+対光が乗る殴り火力が強力。無耐性Mで被ダメを抑えられる。自強化+最初にふれた敵に追撃SSが強力。
反射ゲージ ADW/MS/超SSアクセル+反ブロック/状態異常底力L。自強化+一定期間、防御ダウン&超反撃モードSS。
反射ゲージ
チェシャ猫(獣神化)
ADW/超MSM/対魔王L/+反ブロック/ドレイン。全ギミック対応+地雷回収が可能。ドレインでHP管理が安定する
貫通ゲージ
Two for all(進化)
超ADW/全耐性/ゲージ保持(MSEL/友情ブースト/SS短縮)+反ブロック。友情である程度の削りに貢献することができる。自強化+遅延SSでピンチ回避ができる。
※コネクトスキルの書を使わない場合は2体まで

Bランク適正

キャラ 性能・強い点など
反射ゲージ
森羅日下部(獣神化)
超ADW/飛行/壁ブーストM+反ブロック/ダッシュ。超バランス型や壁ブーストMの効果で殴り火力が高い。自強化+停止後、ふれた最初の敵を割合追撃SSで確実に削れる
※高火力アタッカー(編成は計1~2体まで)
※飛行なので地雷回収不可
└森羅の手番に爆発しそうな地雷は事前にMSキャラで回収しておこう
反射ゲージ
クロッカス(獣神化)
超ADW/飛行/対左/SS短縮+反ブロック/対連撃。壁すり抜け乱打+ふっとばしSSがボスに対して高火力
※SS使用時はパワーチェンジウォールの挙動に注意
└壁に入った時:触れた判定
└壁から出た時:触れていない判定
└乱打中に触れると判定が発生

手持ちが微妙な人向け

キャラ 性能・強い点など
貫通ゲージ
五条悟(獣神化改)
MSEL/状態異常レジスト(超ADW/対弱点/ロングスピードモード)+魂奪M。継続“自強化&ギミック無効化”+ボス必中の割合&遅延追撃SSがボス削りで特に強力
※高火力アタッカー(編成は計1~2体まで)
※コネクト条件はチェシャ猫(Lv120)で達成可能
※ブロック非対応かつ貫通タイプ
└SS使用時と次の行動時はブロックを無効化できる
反射ゲージ 超ADW/超MSL/光耐性M/超SS短縮+対連撃EL。対連撃ELと減速率の低い自強化SSが強力
※ブロック非対応なので1体まで
└ボス戦から立ち回りづらい
※ボス戦からは前ステージで配置できるとベスト
└バトル3を左上配置での突破
└ボス2を中央下での突破

おすすめ編成と紋章・守護獣・実

最適パーティ編成例

編成例①

パンドラ

シーブック

パンドラ

シーブック

おすすめのわくわくの実・紋章

おすすめのわくわくの実
加撃系 兵命削り 将命削り
おすすめの紋章
対光の心得アイコン対光の心得 対弱の心得対弱の心得 伝染抵抗伝染抵抗

おすすめ守護獣

守護獣 性能・強い点など
モンスト_パック_守護獣アイコン
パック

スキル効果(Lv10)
・画面上すべての敵のHPを50万削り、99%の確率で1ターン遅延

発動条件
・1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回)
モンスト_キュゥべえ_アイコン
キュゥべえ

スキル効果(Lv10)
・画面上すべての敵のHPを50万削り、99%の確率で1ターン遅延

発動条件
・合計で1000HITを出す
モンスト_スタープラチナ_アイコン
スタープラチナ

スキル効果(Lv10)
・画面上すべての敵のHPを50万削り、99%の確率で1ターン遅延

発動条件
・ターン開始時にHPが40%以下(1回)
モンスト_烈火鮫_守護獣アイコン
烈火鮫

スキル効果(Lv10)
・ボスを99%の確率で2ターンマヒ

発動条件
・1ターンで敵を3体以上同時に倒す(2回)
モンスト_大賢者_アイコン
大賢者

スキル効果(Lv10)
・守護スキルを発動したモンスターのSSターンを4~8ターン短縮
└五条悟を使う場合に有効

発動条件
・敵を合計15体倒す

空中庭園1の攻略・立ち回りのポイント

壁Lv3状態で攻撃しよう

前述した通り、“パワーチェンジウォール”が登場する。

Lv3状態で攻撃しないとダメージを稼ぐことができないので、うまく壁に触れる回数を調整しながら立ち回ろう。

雑魚の攻撃が危険!早めに処理しよう

敵の攻撃
モンスト_空中庭園1_貫通制限
貫通制限
・中範囲の白爆発
→1体あたり約11,200ダメージ
モンスト_空中庭園1_ガンマン
ガンマン
・高火力の十字レーザー
→1本約15,000ダメージ
モンスト_空中庭園1_エビル
エビル
・高火力の最大HP減少攻撃
→バトル2、ボス2:約40,000ダメージ
→ボス1、ボス3:約25,000ダメージ

ガンマンや貫通制限、エビルはどれも高火力の攻撃を持っている。処理しないとHPが危険なので、早めに倒せるように立ち回ろう。

特にエビルは毎ターン蘇生され、攻撃で強力な最大HP減少攻撃を行う。ボス削りを行いつつ、エビルの攻撃にも注意しながら立ち回ろう。

空中庭園1の道中ステージ攻略

道中戦の各ステージ攻略
▼バトル1 ▼バトル2 ▼バトル3

バトル1

モンスト_空中庭園1_ステ1

攻略手順

  1. ゾンビを処理
  2. 残りの雑魚を処理

立ち回りの注意点・コツ

まずはゾンビの処理から。薄く上がるルートで貫通制限の左側に入るように弾くと、左右の壁2面に触れてパワーチェンジウォールLv3状態で貫通制限やゾンビに攻撃できる。

バトル2

①開幕②雑魚処理後
モンスト_空中庭園1_ステ2
中ボスのHP 約151億2000万

中ボスの攻撃パターン

ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
左上1 伝染霧 1体2500
右上1
(次3)
移動+フレア
右5
(次4)
気弾 全体約35,000
左9 即死攻撃

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

攻略手順

  1. ゾンビ2体を処理
    └中ボスの移動+防御ダウン・エビル呼び出し
  2. 残りの雑魚を処理
  3. エビルを処理
  4. ボスとビットンの間に挟まる

立ち回りの注意点・コツ

ゾンビは、ゾンビ含めた雑魚を左右の攻撃で1体ずつ蘇生する。ゾンビと雑魚を同時に複数処理することで、ゾンビ1体の盤面を作ることができる。

ゾンビ処理後に呼び出されるエビルは2ターンに1度高火力の最大HP減少攻撃を放つため、攻撃前に倒してリセットしておくこと。

ボスを削る際には、パワーチェンジウォールLv3状態でビットンとの間に挟まってダメージを与えよう。

バトル3

モンスト_空中庭園1_ステ3

攻略手順

  1. 上下それぞれでゾンビを2体同時処理
  2. 残った雑魚を処理

立ち回りの注意点・コツ

ゾンビはレザバリの有無で蘇生ペアとなっている。パワーチェンジウォールLv3状態で間に挟まって2体ずつ処理しよう。

なお、ゾンビは上攻撃で約25,000の最大HP減少攻撃を行うため、できるだけ上攻撃前には処理したい。

空中庭園1のボス攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

ターン 攻撃内容 ダメージ等*
右1
(次3)
毒メテオ 毒威力:2500
右上2
(次1)
伝染霧 1体約2500
右下5 気弾 全体約35,000
左下 即死攻撃

*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

空中庭園1のボスステージ攻略

ボス戦の各ステージ攻略
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3

ボス戦1

①開幕②雑魚処理後
モンスト_空中庭園1_ボス1
ボスのHP 約193億2000万

攻略手順

  1. ゾンビと貫通制限を処理
  2. エビル2体はそれぞれの攻撃前に処理
  3. ボスを壁カンして攻撃

立ち回りの注意点・コツ

まずは道中同様ゾンビと貫通制限の処理から。ボス戦からはブロックが出てくるため、配置次第でブロックを利用した攻撃ができる。

ゾンビ処理後はエビルが2体呼び出される。エビルは毎ターン蘇生されるが、最大HP減少攻撃が痛いので攻撃前に適宜処理すること。

ボスの弱点は上と左に出るため、弱点位置に応じて壁との間でカンカンして削ろう。

ボス戦2

①開幕②移動後1③移動後2
モンスト_空中庭園1_ボス2
ボスのHP 約118億

攻略手順

  1. ゾンビ2体を処理
  2. 残りの雑魚を処理
  3. ボスと壁の間に挟まって攻撃

立ち回りの注意点・コツ

ここではゾンビが2体出現する。ゾンビは1度に2体までしか蘇生しないため、バトル2と同様に雑魚の数を減らしつつ処理しよう。

ボスは3ターンごとに左下と右上を移動する。最終的にパワーチェンジウォールがLv3になるように弾いてボスと壁の間に挟まると大ダメージを与えられる。

ボス戦3

①開幕②雑魚処理後
モンスト_空中庭園1_ボス3
ボスのHP 約222億

攻略手順

  1. ゾンビの蘇生ペアをそれぞれ処理
  2. ボスと下壁の間で壁カンして攻撃

立ち回りの注意点・コツ

ゾンビは左右2体ずつで蘇生ペアとなっているため、それぞれの間に挟まって同時処理しよう。

その後はエビルの攻撃ターンに注意しつつ、縦軸で弾いてボスと下壁との間に入るとダメージを稼ぎやすい。

空中庭園1に関するコメント

以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。

・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿

コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。

コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。

また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。

書き込み中・・・
コメントの反映には最大10分程度かかる場合があります。
  • 最新順
  • いいね順
  • 7 匿名 ID:YmE4NDBkOGI5
    2024-10-07 04:53:34
    シーブック以外妥協になっちまった
  • 6 匿名 ID:YxNjgzODM
    2024-02-03 21:45:23
    クロッ粕は使わないわw
  • 5 匿名 ID:U3ODM4MDQ
    2024-02-03 16:11:55
    猫艦隊組めるしクロッカスも五条もいるからパーティー悩むな
  • 4 匿名 ID:E2MDIwOTI
    2024-02-02 15:56:38
    五条一体は確実アリやな
    てか、おったら安心感半端ないわ
  • 3 匿名 ID:A3MzE3OTg
    2024-02-01 22:05:43
    ホームズ一体入れたら結構いける
    道中が断然楽になるし、ボスも位置調整ちゃんとしたらSSでゲージ1本は持ってける
  • 2 匿名 ID:E1MDk0ODY
    2024-02-01 21:27:22
    キャラが足りない場合一体のみ。みたいな枠でホームズと五条悟入れてもいいんでない?
  • 1 匿名 ID:YxNjY5MzI
    2024-02-01 20:30:55
    庭園1から既に狭い適性+高難易度、、、猫3体いたから実厳選してやってみたけど、ラスゲまではいけたわ、はぁムズ
      • 1

      空中庭園1 関連記事

      空中庭園の攻略リンク
      モンスト_空中庭園1_icon
      第1の園
      モンスト_空中庭園2_icon
      第2の園
      モンスト_空中庭園3_icon
      第3の園
      ▶︎空中庭園の攻略・報酬まとめ

      モンストの各種リンク

      モンスト各種リンク
      モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
      !注目の人気記事!
      リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
      降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
      覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

      この記事の執筆者

      モンスト攻略班
      AppMediaゲーム攻略求人バナー
      無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】