
ミニ四駆超速グランプリ(超速GP)の神速フェス(ダッシュ01号超皇帝ピックアップガチャ)について、引くべきかどうかや、当たりのパーツを紹介しています。19mm低摩擦プラローラーなどを引くか悩んでいる方は参考にしてください。
神速フェス(ダッシュ01号超皇帝ピックアップガシャ)の概要
![]() |
開催日時 |
---|
2020年 5/25(月)〜6/3(水) 10:59まで |
神速フェスの提供割合
★★★★ | 10% |
★★★ | 30% |
★★ | 60% |
ピックアップ対象の個別確率
ダッシュ01号超皇帝 | 各2.0% (合計8%) |
---|---|
16mm低摩擦プラ(橙) | |
19mm低摩擦プラ(紫) | |
3.5:1超速ギヤ |
神速フェスのポイント
ボディ「ダッシュ01号超皇帝」などの新パーツが登場&ピックアップされます。
EXPパーツはイベントで獲得
現在、PUパーツ専用のEXP素材は、イベント「超皇帝発進!」でドロップします。現在通常マップでは入手できないので、ガチャで引いてすぐに進化させたい方は、イベントステージを周回すると良いでしょう。
もちろん、汎用素材でも問題なく進化させることは可能です。
イベント「超皇帝発進!」の攻略と周回おすすめコース
育成ミッションも販売中!
今回もピックアップボディの育成ミッションが販売されています。ボディを獲得することができたら購入を検討してみましょう。
※対象ボディを所持していないとクリアできないミッションも含まれているので注意しましょう。
神速フェス当たりパーツ紹介
ダッシュ01号超皇帝《ボディ》
四駆郎が使用する、ダッシュ01号超皇帝のボディが新登場します。自由皇帝と同じ「パワーUP+」のボディ特性を所持したマシンとしての登場です。
ダッシュ01号超皇帝のステータスとおすすめ改造
16mm低摩擦プラ(橙)《ローラー》
摩擦、抵抗共に非常に低いローラー。抵抗はアルミベアリングほどではないものの、プラベアリングより低く、摩擦は最も低くなっている。
19mmよりやや軽いが安定もやや低い。
改造は抵抗抜き×2、摩擦抜き×4がおすすめ。(他の改造をするなら低摩擦ローラーである必要が薄い/サイド用なら摩擦抜き×4、軽量×2もあり)
19mm低摩擦プラ(紫)《ローラー》
摩擦、抵抗共に非常に低いローラー。抵抗はアルミベアリングほどではないものの、プラベアリングより低く、摩擦は最も低くなっている。
16mmよりやや重いが安定もやや高い。
改造は抵抗抜き×2、摩擦抜き×4がおすすめ。(他の改造をするなら低摩擦ローラーである必要が薄い)
3.5:1超速ギヤ《ギヤ》
ギヤ比が小さく、最高速度の高さが特徴のギヤです。
今までに登場しているギヤで最も比が小さく、速度に特化しているため、持っていない場合は狙いたいパーツとなっています。
3.5:1超速ギヤのステータスとおすすめ改造
神速フェスは引くべき?
超速ギヤを持っていないなら引くべき
今回PUされている「3.5:1超速ギヤ」は、神速フェス第2弾で登場して以降、超速グランプリレースのコースレコードが常に超速ギヤが使われたセッティングであることからもわかるように、現環境では非常に強力なギヤとなっています。
他のPUパーツも悪くない性能なので、超速ギヤを持っていない場合は、今回引いておくことをおすすめします。
また、持っていても、無改造用と改造用の2つ確保するのも良いでしょう。
ボディはそこまで狙わなくても良い
超皇帝のボディ特性は、「パワーUP+」で、「パワーUP」の上位互換特性となります。パワーUP系は残念ながら現状では出番の少ない特性です。
ですが、同特性は現在、超速6で登場した「自由皇帝」と、このボディだけのため希少性が高くなっています。セッティングの幅を広げるために、自由皇帝を持っていなければ狙ってみても良いでしょう。
ローラーは使い分け用に欲しい
![]() |
![]() |
今回PUされている2種類のローラーは、どちらも既存ローラーよりも摩擦が少なく、抵抗も低めになっています。その分安定性は落ちてしまいますが、超速GPでトップを目指すなら、タイムを少しでも縮めたい場合の使い分けのローラーとして持っておくべきパーツだと言えるでしょう。
なお、スピードを突き詰めるためのパーツなので、ストーリー攻略で必須になるような場面はなく、GPレースやエディットカップでそこまで上位を目指さないのであれば、引かなくても問題ないでしょう。
なお、16mmの方が基本優秀ですが、差はわずかですので、19mmが出たら無理に追う必要はないでしょう。。現在設置可能なローラーはリア/フロント/サイド上/中とウイング1個の計7個(未実装のリヤ下でさらに1個)ですが、そこまでやるほどの性能があるかといえば微妙なところなので、深追いは注意です。
また、現実のミニ四駆では色違いの低摩擦プラが販売されているので、超速ギヤのようにしばらく経てば再収録や色違い復刻の可能性が十分ある点からも深追いは禁物です。
アンケート
神速フェス4弾は回す?
総投票数:277票
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
104票
-
70票
-
70票
-
23票
-
10票

超速グランプリの関連記事
ミニ四駆超速グランプリ攻略トップページ新着記事
-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
この16mmローラー、完全に人権になりますか?ないと、この先きついですかね?
ないとキツイってことはないけど、プラベアの上位互換みたいな性能だから持ってる人とタイム差がつく要素にはなるかと。
とりあえずウイング用に1個は欲しいですね。
ガチで差をつけるなら+4or5個必要じゃないでしょうか?
完全無課金で始めて1週間ちょいだけど、使わずに6000ちょいまで貯めて、神速フェスの10連ガシャが記念すべき1発目で超速ギアが当たった!
しかも2発目で19mm以外の目玉商品が全て当たるという神引き!オマケでブロッケンGの☆3がついてきた!
運営さーん!初心者なのに、こんなお宝をどうしろと?こんなに簡単に出ちゃったら、課金する気が無くなっちゃう(笑)
このゲーム、スーパーエンペラーと表記しないのは何故だろう
ホライゾンも地平と表記されてるけど、何かダサいんだよね・・・
超皇帝も地平も元々その表記だし何の問題無いでしょ
目当てのボディまで貯めるのは悪くないけどローラーは人権なりそうだからスルーは微妙
100連で紫以外揃って橙も何とか2つ確保出来たけど超速出過ぎで萎え
ID:Y0NjIzMzE
問題の有無jじゃなくて、ダサいかダサくないかなんだわ
原作やってたコロコロ当時は厨二的な漢字への当て字もかっこよかったもんだけど
厨二卒業した大人の価値観で見たら、やっぱカタカナの方がまどろっこしくないんだわ
そういうお話ね
どっか不快感あったら謝るよ