遊戯王マスターデュエルで使用される魔導(魔導書)デッキのデッキレシピです。魔導(魔導書)デッキの最新構築を紹介している他、デッキの回し方やデッキの作り方、デッキの対策(メタカード)も紹介していますので、マスターデュエルの魔導(魔導書)デッキを攻略する際の参考にして下さい。
デッキレシピ関連 | |
---|---|
最強デッキランキング | 無課金・復帰勢向け |
デッキレシピ一覧 | 毎日CS優勝者デッキ |
最新デッキ | |
---|---|
キマイラ | 幻奏 |
光の黄金櫃 | マドルチェ |
魔導デッキの評価と強さ
デッキの強さ | デッキタイプ | デッキの難しさ |
---|---|---|
その他デッキ | 妨害系デッキ | ★★★☆☆ (練習すれば使いこなせる) |
魔導デッキのコンセプト
《魔導書》魔法カードを中心に戦うコントロールタイプのデッキ。
デッキ内にサーチカードが豊富で、安定した戦い方ができる他、準制限に緩和された《魔導書の神判》によって大量アドバンテージを獲得しながら《昇霊術師 ジョウゲン》で制圧する動きも可能。かつてOCGで環境を取ったスペックが非常に高いデッキだ。
【魔導デッキの注目ポイント】
魔導デッキのユーザー評価
魔導デッキのTierランキングは?
総投票数:21票
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
15票
-
3票
-
2票
-
1票
生成コスト
870 | 660 | 90 | 30 |
魔導デッキのレシピ
モンスター | 枚数 | |
---|---|---|
ジェスター・コンフィ | 1 | |
マジシャンズ・ソウルズ | 3 | |
増殖するG | 3 | |
魔導書士 バテル | 3 | |
昇霊術師 ジョウゲン | 1 | |
灰流うらら | 3 | |
ウィッチクラフト・ハイネ | 1 | |
ウィッチクラフトマスター・ヴェール | 1 | |
魔法 | 枚数 | |
サンダー・ボルト | 2 | |
簡易融合 | 1 | |
グリモの魔導書 | 3 | |
アルマの魔導書 | 1 | |
魔導書庫クレッセン | 1 | |
セフェルの魔導書 | 3 | |
ルドラの魔導書 | 2 | |
ネクロの魔導書 | 2 | |
トーラの魔導書 | 1 | |
ゲーテの魔導書 | 3 | |
魔導書の神判 | 3 | |
コズミック・サイクロン | 2 | |
エクストラ | 枚数 | |
ミレニアム・アイズ・サクリファイス | 1 | |
エルシャドール・ミドラーシュ | 1 | |
神騎セイントレア | 1 | |
ダウナード・マジシャン | 1 | |
天霆號アーゼウス | 1 | |
聖魔の乙女アルテミス | 1 | |
魔導原典 クロウリー | 3 | |
トロイメア・フェニックス | 1 | |
トロイメア・ユニコーン | 1 | |
神聖魔皇后セレーネ | 2 | |
召命の神弓-アポロウーサ | 1 | |
アクセスコード・トーカー | 1 |
魔導みんなのデッキレシピ
魔導デッキの効率的な作り方
ストラクで基本パーツを獲得
魔導デッキの基本パーツとなる《魔導書》カードはストラクチャーデッキ「スペルブック・オブ・プロフェシー」に揃っているので、まずはこちらを3箱購入しよう。
ただしストラクチャーデッキから入手した不要なカードを分解することはできないので、その後は3枚必要な《マジシャンズ・ソウルズ》を狙って「黒き魔導師」を回しつつ、その他のカードの生成コストを集めると良いだろう。
関連記事 | |
---|---|
▶︎スペルブック・オブ・プロフェシー | ▶︎黒き魔導師 |
魔導デッキの回し方
【基本的な立ち回り】魔導書の神判でアドバンテージを確保
魔導デッキの序盤は、《魔導書の神判》で大量のアドバンテージ獲得を目指すのが理想だ。
《魔導書士 バテル》や《グリモの魔導書》で、《魔導書の神判》を含む魔法カードを連続で発動できるように手札を整えよう。また、相手ターンに《魔導書の神判》を発動することで、相手の魔法カードの発動を牽制しながら次ターンの展開に繋げる使い方も可能だ。
【展開の仕方】魔法使い族上級モンスターを展開
《マジシャンズ・ソウルズ》で上級《ウィッチクラフト》モンスターを墓地へ送り、リンク素材を確保しつつ《神聖魔皇后セレーネ》や《ネクロの魔導書》で特殊召喚して妨害を構えよう。
さらに《魔導書の神判》から《昇霊術師 ジョウゲン》を出して特殊召喚を封じられれば理想的だ。
魔導の展開方法
※初動カード《魔導書士 バテル》+《マジシャンズ・ソウルズ》+《魔導書の神判》
- 手札の《マジシャンズ・ソウルズ》の効果を発動し、デッキから《ウィッチクラフト・ハイネ》を墓地へ送って自身を特殊召喚。
- 《魔導書士 バテル》を召喚して効果を発動し、デッキから《グリモの魔導書》をサーチ。
- 《マジシャンズ・ソウルズ》と《魔導書士 バテル》を素材に《魔導原典 クロウリー》をリンク召喚。
- リンク召喚成功時に《魔導原典 クロウリー》の効果を発動し、デッキから《セフェルの魔導書》、《ルドラの魔導書》、《ネクロの魔導書》を選びランダムに1枚をサーチ。
(※ここでは仮に《セフェルの魔導書》が選ばれたとする) - 《魔導書の神判》を発動。
- 《グリモの魔導書》を発動し、デッキから《ネクロの魔導書》をサーチ。
- 《セフェルの魔導書》を発動し、墓地の《グリモの魔導書》の効果をコピーしてデッキから《ゲーテの魔導書》をサーチ。
- 墓地の《魔導書士 バテル》を除外して《ネクロの魔導書》を発動し、墓地から《マジシャンズ・ソウルズ》を特殊召喚
- 《ネクロの魔導書》を墓地へ送って《マジシャンズ・ソウルズ》の効果を発動し、デッキから1枚ドロー。
- 《魔導原典 クロウリー》と《マジシャンズ・ソウルズ》を素材に《神聖魔皇后セレーネ》をリンク召喚。
- リンク召喚成功時に《神聖魔皇后セレーネ》の効果を発動し、自身に魔力カウンターを4つ乗せる。
- 魔力カウンターを3つ取り除いて《神聖魔皇后セレーネ》の効果を発動し、墓地の《ウィッチクラフト・ハイネ》を特殊召喚。
- 《ゲーテの魔導書》をセット。
- エンドフェイズに《魔導書の神判》の効果で、デッキから《グリモの魔導書》、《アルマの魔導書》、《セフェルの魔導書》をサーチし、デッキから《昇霊術師 ジョウゲン》をリクルート。
最終盤面
最終盤面 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
・《ウィッチクラフト・ハイネ》守備表示、他の魔法使い族に対象耐性付与
・手札に《グリモの魔導書》・《アルマの魔導書》・《セフェルの魔導書》
・墓地に《魔導書の神判》・《グリモの魔導書》・《セフェルの魔導書》・《ネクロの魔導書》
・《昇霊術師 ジョウゲン》によりお互い特殊召喚不可
【理想の勝ち方】盤面を制圧して勝利
《昇霊術師 ジョウゲン》で特殊召喚を封じた後は、自分のターンに《ゲーテの魔導書》で裏守備表示にして展開し、盤面を制圧して勝利を目指そう。
また、《神聖魔皇后セレーネ》から《アクセスコード・トーカー》に繋げて一気にライフを削る動きも強力だ。
魔導デッキの対策と手札誘発のタイミング
【弱点】サーチ封じに弱い
魔導デッキは豊富なサーチカードでデッキを回せる反面、サーチ効果への依存度が高いため《灰流うらら》や《ドロール&ロックバード》などのサーチを止めるカードに弱い。
他には《ゲーテの魔導書》など墓地除外をコストとするカードが多いので墓地に魔法カードを溜めさせない《マクロコスモス》や逆に墓地除外を封じる《カオスハンター》なども効果的。魔法カードメタとなる《魔封じの芳香》なども有効だ。
手札誘発の発動タイミング
手札誘発 | 発動タイミング |
---|---|
増殖するG |
【増殖するGの発動タイミング】 《増殖するG》は最初の特殊召喚効果に対して発動するのが効果的です。《昇霊術師 ジョウゲン》まで出されると大半のデッキは展開を封殺されかねないので、盤面を打開できるカードを引けるよう積極的に使っていきましょう。 |
灰流うらら |
【灰流うららの発動タイミング】 《灰流うらら》は大量アドバンテージを稼ぎに来る《魔導書の神判》のエンドフェイズ時効果に対して発動するのが非常に効果的です。初動で《魔導書士 バテル》のサーチ効果から入ってきた場合はそちらに対して使うのもありです。 |
無限泡影 |
【無限泡影・エフェクト・ヴェーラーの発動タイミング】 効果無効系カードは《魔導書》カードのサーチ効果を持つ2種のモンスターに当てることを意識しましょう。ただし、《ウィッチクラフト・ハイネ》が場に存在すると対象耐性を付与されるため、先にそちらから無効化しなければならないので注意が必要です。 |
遊戯王マスターデュエル関連記事
遊戯王マスターデュエル攻略TOPページデッキ紹介
デッキ紹介記事 | ||
---|---|---|
最強ランキング | 無課金・復帰勢向け | デッキレシピ一覧 |
環境上位デッキ情報
最新デッキ | |
---|---|
キマイラ | 幻奏 |
光の黄金櫃 | マドルチェ |
各種掲示板
掲示板記事 | ||
---|---|---|
雑談・質問掲示板 | レシピ投稿掲示板 | フレンド募集掲示板 |
この記事の執筆者
(遊戯王日本代表経験あり!)
「AppMedia攻略ライター」
ライター歴は6年目に突入!
現在は弊社で遊戯王部門を担当
「マスターデュエル集会所(Discordサーバー)」でも最新情報をお届けしています!フォローやご参加お待ちしています!