オーディン_命中とあげ方と目安_アイキャッチ

オーディン(ヴァルハラ・ライジング/ODIN)の命中率の上げ方と目安について紹介しています。狩場選びの目安についても紹介しているため、オーディンで命中率について調べる際にご活用ください。

関連リンク
ポーション[中]HP回復 はちみつ酒MP回復 ミーミルの泉[大]ミーミルの知識 オーディン_命中命中

命中率の上げ方

収集目録の開放が最もおすすめ

オーディン_命中の上げ方と目安_収集目録を開放する

収集目録の開放は命中不足を補う手段として最もおすすめです。特に必要装備のハードルが低い序盤の目録であれば、数個程度で開放できるものもあるため、命中不足を感じた場合には優先的に取り組んでみましょう。

収集目録の解説とメリット

序盤におすすめの収集目録

収集目録効果 必要アイテム
三角兜
命中+1
霜柱の兜霜柱の兜+0
小人の兜小人の兜+0
灰色の兜灰色の兜+0
黒い砂の装飾品
命中+1
黒い砂のベルト黒い砂のベルト+2
黒い砂の指輪+2
装備コレクター
命中+1
ベテランの弓ベテランの弓+0
冒険者の斧・盾冒険者の斧・盾+0
信仰の短剣信仰の短剣+0
職人の耳飾り職人の耳飾り+0
強化武具コレクター
命中+1
傷ついた鎧傷ついた鎧+0
職人の首飾り職人の首飾り+0
銅の腕輪銅の腕輪+0
強化装飾品コレクター
命中+1
ベテランの耳飾りベテランの耳飾り+0
ヘラジカの角製指輪ヘラジカの角製指輪+0
くちばしの指輪くちばしの指輪+0

収集目録の効果と必要アイテム一覧

ローストムースを食べる

オーディン_命中の上げ方と目安_ローストムースを食べる

ローストムースを使うと攻撃力・命中アップのバフ効果が得られるため、強敵への命中が安定しやすくなる他、狩り効率アップなどに繋がります。

ローストムースは拠点のよろず屋で購入できるため、狩りの際には大量に購入しておくのが良いでしょう。

おすすめの狩場とドロップ情報

レベルを上げる

オーディン、戦闘力の上げ方-2

レベルが上がると命中など各ステータスがアップします。レベル上げの手段として日課であるエリートダンジョンは勿論放置モード機能を活用して、効率的なレベリングを行いましょう。

放置モードの解説と使用タイミング
エリートダンジョンまとめ

装備を+6まで強化

オーディン_命中率の上げ方と狩場選びの目安_装備を+6まで強化
武器や兜・首飾りなどの装備には安全強化値以降、強化することで命中アップを得られるものがあります。

ただし、安全強化値以降は装備破壊のデメリットが伴うため、基本的に装備が手薄な序盤は手を出さない方が無難です。

装備強化のやり方と注意点

高級装備を育てるのも一つの手

オーディン_命中の上げ方_高級装備を強化
希少級装備より性能は劣るものの、製作所やドロップなど確保手段が多い高級装備を強化していくのも一つの手です。

安全強化値をいくつか超えて強化していれば希少級装備にも劣らない性能になります。

細工で命中アップ効果を狙う

オーディン_命中の上げ方と目安_装備を細工する

細工で希少ランク以上の武器に命中アップ効果を狙うのも一つの手です。

ただ、武器の細工には攻撃力アップを筆頭にクリ率・攻撃速度など優先的に付けておきたい効果が揃っているため、あくまで常時命中率の低さに不安があり少しでも補っていきたい方向けの要素と言えるでしょう。

細工の仕様と付与効果一覧

命中セットのルーンを装備

オーディン_命中の上げ方_命中セットのルーンを装備
“命中”と名の付くルーンを同じスロットに装備することで、命中アップの効果が得られます。

ルーンはショップのゴールドガチャで毎日引けるため、欠かさずに引いて命中ルーンの獲得を目指しましょう。

毎日やるべきことまとめ

ロキの封印石を解放する

オーディン_ボス攻略_封印石を開放できる

ロキの封印石を解放することで、封印の精粋使用時に命中バフを得られます。

ただし、ロキの封印石解放にはニザヴェッリルにおけるメインクエストを完遂する必要があるため、クエストクリアしていないとシステムを活用することはできません。

封印石の効果と強化確率

強力なアバターを装着する

オーディン_命中の上げ方と目安_強力なアバターを装備

英雄伝説神話などランクが高いアバターは優秀なステータスを備えているため、運良く獲得できれば命中不足問題が大幅に解消されます。

60レベル到達の実績で獲得できる英雄ランクのアバターや毎日ゴールドで引けるガチャなど、無課金でもアバターを獲得できるチャンスを活用していきましょう。

アバター一覧

命中の解説と狩場選びの目安

狩り場選びの基準になる数値

オーディン_命中の解説と狩場選びの目安_狩場選びの基準となる数値
ステータス項目の命中を押すことで、自身のレベルと同等のモンスターに対する命中率を目視できるため、その確率を基準に放置狩りのフィールドを選びましょう。

命中が安定しないフィールドでは、敵の殲滅速度に時間が掛かって狩り効率が悪くなってしまう他、アクティブモンスターを処理しきれずデスペナルティーによる経験値ロストへと繋がってしまう恐れがあります。

デスペナルティーについて

クラスごとに別途命中が存在

近接命中 遠距離命中 魔法命中
・ロードナイト
・バーサーカー
・アサシン
・アーチャー ・アークメイジ
・ウィッチ
・ビショップ
・パラディン

命中には別途クラスごとに適用される3種類のタイプが存在しますが、前述の同レベルのモンスターに対する命中率に適用されないため、こちらも踏まえた狩場選びを行いましょう。

また、注意点として自身のクラスとは関係のないものは適用されないため、収集目録や装備選びの際には自身のクラスと合った命中アップ効果を選びましょう。

オーディンの関連記事

関連リンク
『オーディン:ヴァルハラ・ライジング』 公式Discordオーディン攻略TOP 『オーディン:ヴァルハラ・ライジング』 公式Discord公式Discord

クラス情報

クラス一覧
オーディン、ソーサレス、クラス、アイコンソーサレス オーディン、ウォリアー、クラス、アイコンウォリアー オーディン、ローグ、クラス、アイコンローグ オーディン、プリースト、クラス、アイコンプリースト オーディン_ガーディアンガーディアン
▶︎おすすめのクラスを紹介!クラスの特徴解説
▶︎クラス変更のやり方・注意点を解説!

各種データベース

データベース
オーディン_武器武器 オーディン_防具防具 オーディン_装飾品装飾品
オーディン_アバターアバター オーディン_ライドライド オーディン_ウェポン(武器アバター)ウェポン
オーディン_スキルスキル オーディン_目録収集目録 オーディン_アイテムアイテム

この記事の執筆者

オーディン攻略班