オーディン_スヴァルトの倒し方と攻撃パターン_アイキャッチ

オーディン(ヴァルハラ・ライジング/ODIN)のスヴァルトの倒し方と攻略法を紹介しています。スヴァルトの仕様や行動パターンついて掲載しているため、オーディンでスヴァルトを攻略する際の参考にどうぞ。

ボス攻略一覧

ボス「スヴァルト」の基本情報

アールヴヘイム第3章9に出現

スヴァルトはアールヴヘイム第3章9話に登場するボス。動きがかなり鈍重かつ、攻撃範囲もさほど大きく無いため、アーチャやアークメイジなど遠距離職あれば比較的に楽に倒すことが可能です。

戦闘力29000前後を目安に挑もう

スヴァルト戦の戦闘力目安は約29000程度。範囲攻撃を主体に3連撃や通常攻撃など、立ち回りではカバーしづらい攻撃を仕掛けてくるため、どうしても相応の耐久力が必要になって来ます。

ボス「スヴァルト」の倒し方

危なくなったらボスの周りで逃げ回る

スヴァルトは高い攻撃性能を備えている分、移動速度は鈍重。体力が危なくなっても、ボスから距離を保ちつつ回っていればポーションで安全にHPを回復できます。

凍傷状態をトリガーとしクリ率がアップする

オーディン_スヴァルト_凍傷状態をトリガー

スヴァルトは凍傷状態のプレイヤーに対して、自身のクリティカル率をアップするパッシブ効果を所持。

凍傷状態はスヴァルトの範囲攻撃で付与されるため、被ダメージが大きくなるリスクを避けるためにも、凍傷に掛かっている最中は逃げに徹するのがおすすめです。

スヴァルトの攻撃パターン

3連撃
円形範囲攻撃
直線範囲攻撃
楕円範囲攻撃

①:3連撃

スヴァルトの中でも特に厄介な攻撃パターン。発生速度・高火力に加えて攻撃の締めの転倒付与などで一気にHPを持って行かれてしまいます。

発生頻度はさほど多く無いものの、特に敗北に繋がりやすい一撃のため、常にHPにはある程度余裕を持っておく方が良いでしょう。

②:円形範囲攻撃

スヴァルトの攻撃パターンの中でも特に高火力。更に攻撃には凍傷付与が付属しており、攻撃を受けると移動速度が低下してしまう点が厄介です。

攻撃範囲自体はそこまで広く無いものの、スキル連携中に攻撃動作を見てから回避するのはシビア。攻撃を受けてしまったら後退してHP回復に努めましょう。

③:直線範囲攻撃

直線への突き攻撃。範囲が非常に狭く設定されており、ボスとの軸をずらすだけで容易に回避できるため、そこまで脅威ではありません。

④:楕円範囲攻撃

範囲表示からの攻撃発生が劇的に早く設定されており、動作を見てからの回避は非常に困難。幸いダメージ量は控えめな点や、状態異常効果などは付属していないため、攻撃は食らうものと捉えておくと良いでしょう。

前章・次章のボス攻略記事

ボス攻略一覧

オーディンの関連記事

関連リンク
『オーディン:ヴァルハラ・ライジング』 公式Discordオーディン攻略TOP 『オーディン:ヴァルハラ・ライジング』 公式Discord公式Discord

クラス情報

クラス一覧
オーディン、ソーサレス、クラス、アイコンソーサレス オーディン、ウォリアー、クラス、アイコンウォリアー オーディン、ローグ、クラス、アイコンローグ オーディン、プリースト、クラス、アイコンプリースト オーディン_ガーディアンガーディアン
▶︎おすすめのクラスを紹介!クラスの特徴解説
▶︎クラス変更のやり方・注意点を解説!

各種データベース

データベース
オーディン_武器武器 オーディン_防具防具 オーディン_装飾品装飾品
オーディン_アバターアバター オーディン_ライドライド オーディン_ウェポン(武器アバター)ウェポン
オーディン_スキルスキル オーディン_目録収集目録 オーディン_アイテムアイテム

この記事の執筆者

オーディン攻略班