オーディン_地下牢の狩場情報|エリートダンジョン_アイキャッチ

オーディン(ヴァルハラ・ライジング/ODIN)のエリートダンジョン「地下牢(最下層)」の狩場情報についてまとめいます。オーディンをプレイする際に是非参考にしてください。

エリートダンジョンまとめ

『地下牢』最下層について

最下層のルール
各ワールドごとに最大1000名まで参加可能
2種類のボスがポップ(グルヴェイグ・ガングロト)
ワールド単位で敵対・同盟ギルドを登録可能
専用砂時計で時間を延ばせる(8hの無料時間は全階層で共通)
戦闘不能時、その場で復活不可(拠点復活のみ)
対人攻撃でキラー状態になるが、キラーポイントは変動なし

最下層と8階が追加

オーディン_地下牢最下層

3月28日のアップデートにて地下牢に最下層と8階が追加。最下層に関してはサーバー間共通となっており、従来のダンジョン形式より迫力のあるPvE・PvPの統合コンテンツとして楽しめます。

また、新階層に伴い新規装飾品10点ならびに収集目録も追加。戦闘力を追求する方は経験値稼ぎと併せてドロップを狙っていきましょう。

新規装飾品

装飾品一覧

2種類のボスがポップ

オーディン_地下牢最下層ボス_混沌の司祭ガングロトオーディン_地下牢最下層ボス_混沌の魔獣グルヴェイグ

最下層では2種類のボスがポップするため、ラストアタックによって豪華ドロップアイテムを狙うことが可能。ただ、豪華ドロップアイテムを狙える関係上、ギルド同士によるPK合戦に発展しやすい注意。

ワールド単位で敵対・同盟ギルドを登録可能

オーディン_最下層_ギルド同盟敵対

最下層では他サーバーにおけるギルドに対して同盟および敵対などを登録可能。

ギルドマスターまたはサブマスターのみ行える機能となり、プレイヤーをターゲットした際に出現するウィンドウやチャット画面から登録が行えます。

専用砂時計で最下層の時間を延ばせる

ノルンの砂時計:ワールド地下牢

最下層の滞在時間延長は既存の砂時計ではなく、新たに追加された「ノルンの砂時計:ワールド地下牢」が必要になります。

毎週月曜日に更新される8時間の無料参加時間は1階〜最下層で共通となっていますが、砂時計を使った延長分の時間に関しては、1階〜8階分と最下層分が別々に別れている点に少し注意。

アイテム 詳細
ノルンの砂時計:ワールド地下牢ノルンの砂時計:ワールド地下牢
入手先
・地下牢8F、最下層のドロップ
・製作所
製作情報
ゴールドゴールド×1万
ノルンの砂時計:地下牢ノルンの砂時計:地下牢×2
輝く砂輝く砂×1
※大成功時に取引可能

『地下牢』基本情報・ポイント

利用可能時間 8時間(1週間)
※毎週月曜AM4時にリセット
入場料 地下1階:0ゴールド
地下2階:5,000ゴールド
地下3階:10,000ゴールド
地下4階:15,000ゴールド
地下5階:20,000ゴールド
地下6階:25,000ゴールド
地下7階:30,000ゴールド
地下8階:35,000ゴールド
最下層:50,000ゴールド

戦闘力制限

階層 入場可能戦闘力
地下1階 9,000
地下2階 10,000
地下3階 12,000
地下4階 14,000
地下5階 16,000
地下6階 18,000
地下7階 20,000
地下8階 38,000
最下層 45,000

様々なアイテムドロップするダンジョン

オーディン、地下牢、狩場情報

『地下牢』はレベルではなく戦闘力に応じて入場可能な階層が変化するエリートダンジョンです。地下1階の入場は無料となっているため、ゴールドが枯渇している方でも利用可能です。

スキル記述書(スキル強化素材)や素材、B1F〜B4Fでは希少装備や、B5F〜B7Fでは英雄装備などのドロップを狙えるのが特徴です。

スキル強化の解説と成功確率

パーティを組んで経験値効率アップ

地下牢ダンジョンは週に8時間滞在できるため、パーティ狩りによる獲得経験値アップを狙うのにうってつけです。

狩りの際にはギルドやフレンドなどの身内は勿論、ダンジョン内で他プレイヤーとの野良パーティ結成も視野に入れると良いでしょう。

レベル上げの効率的なやり方

パーティ内のレベル差は±5に留めよう

オーディン_地下牢ダンジョン_パーティを組んで経験値効率をアップ

注意点として、パーティ内のプレイヤー同士にレベル差があると、獲得経験値減少のペナルティが生じてしまいます。パーティを組む際にはレベル差を±5以内に留めておくようにしましょう。

各階層には上下の階層に移動できるポータルが存在

オーディン、地下牢、狩場情報-3

『地下牢』は一本道で構成されたダンジョンとなっており、幾つかのフロアが連なっています。

最深部まで進むと次の階層に移動できるポータルが設置されおり、ゴールドを支払わずに移動することができます。

ゴールドが枯渇している方は地下1階から地道に進むことで目的の階層まで無料で行くことも可能です。

※必要戦闘力に達していない場合は移動できません。

地下4階と地下7階にはボスが出現

オーディン、地下牢、狩場情報-4

地下4階と地下7階にはボスが出現します。通常のモンスターよりもレアアイテムのドロップのが期待できるため、ギルドの仲間と協力して討伐を目指しましょう。

ただ、他のギルドも討伐を目指して入場してくる可能性があるため、GvGの団体戦に警戒しましょう。

ギルドの作り方とできること

『地下牢』ドロップ情報

狩場 ドロップ情報
地下牢
地下1階
└傲慢の牢獄
 (敵Lv:必要戦闘力:9000)
ポップアップ全ドロップを表示
地下牢
地下2階
└強欲の墓地
 (敵Lv:必要戦闘力:10000)
ポップアップ全ドロップを表示
地下牢
地下3階
└嫉妬の拷問所
 (敵Lv:必要戦闘力:12000)
ポップアップ全ドロップを表示
地下牢
地下4階
└憤怒の処刑所
 (敵Lv:必要戦闘力:14000)
ポップアップ全ドロップを表示
地下牢
地下4階
└憤怒のマーナガルム(ボス)
 (敵Lv:必要戦闘力:14000)
ポップアップ全ドロップを表示
地下牢
地下5階
└色欲の奈落
 (敵Lv:必要戦闘力:16000)
ポップアップ全ドロップを表示
地下牢
地下6階
└暴食の広間
 (敵Lv:必要戦闘力:18000)
ポップアップ全ドロップを表示
地下牢
地下7階
└怠惰のドウラヴ(ボス)
 (敵Lv:必要戦闘力:20000)
ポップアップ全ドロップを表示
地下牢
地下7階
└怠惰の地獄
 (敵Lv:必要戦闘力:20000)
ポップアップ全ドロップを表示
地下牢
8階
└罪悪の深淵
 (敵Lv:必要戦闘力:30000)
ポップアップ全ドロップを表示
地下牢
最下層
└混沌の魔獣グルヴェイグ
 (敵Lv:必要戦闘力:38000)
ポップアップ全ドロップを表示
地下牢
最下層
└混沌の司祭ガングロト
 (敵Lv:必要戦闘力:38000)
ポップアップ全ドロップを表示
地下牢
最下層
└秩序なき殿堂
 (敵Lv:必要戦闘力:38000)
ポップアップ全ドロップを表示

オーディンの関連記事

関連リンク
『オーディン:ヴァルハラ・ライジング』 公式Discordオーディン攻略TOP 『オーディン:ヴァルハラ・ライジング』 公式Discord公式Discord

クラス情報

クラス一覧
オーディン、ソーサレス、クラス、アイコンソーサレス オーディン、ウォリアー、クラス、アイコンウォリアー オーディン、ローグ、クラス、アイコンローグ オーディン、プリースト、クラス、アイコンプリースト オーディン_ガーディアンガーディアン
▶︎おすすめのクラスを紹介!クラスの特徴解説
▶︎クラス変更のやり方・注意点を解説!

各種データベース

データベース
オーディン_武器武器 オーディン_防具防具 オーディン_装飾品装飾品
オーディン_アバターアバター オーディン_ライドライド オーディン_ウェポン(武器アバター)ウェポン
オーディン_スキルスキル オーディン_目録収集目録 オーディン_アイテムアイテム

この記事の執筆者

オーディン攻略班