オーディン_ドゥラスロールの倒し方_アイキャッチ

オーディン(ヴァルハラ・ライジング/ODIN)のドゥラスロールの倒し方と攻略法を紹介しています。ドゥラスロールの仕様や行動パターンついて掲載しているため、オーディンでドゥラスロールを攻略する際の参考にどうぞ。

ボス攻略一覧

ボス「ドゥラスロール」の基本情報

戦闘力31000前後を目安に挑もう

ドゥラスロールはアールヴヘイム第4章8話に登場するボスとなり、戦闘力目安は約31000程度。

前提としてボスは通常攻撃が主体の上に移動速度が早めに設定されており、逃げ回ってポーションで回復する戦法は困難なため、真っ向からの殴り合いを強いられがちです。

ボス「ドゥラスロール」の倒し方

ボスの正面に立たず、常に角度を変えて戦う

オーディン_ドゥスラロール

ドゥスラロール戦では、攻撃パターンの中でも範囲技である火炎放射に即座に対応できるようボスの攻撃の切れ目にキャラの位置を入れ替えながら戦うのがベター。

火炎放射は攻撃力が高めに設定されている上に継続ダメージによって一気にHPを持っていかれるため、必ず回避するようにしましょう。

出血トリガーの火力アップ効果を所持

オーディン_ドゥラスロール攻略_パッシブ

ドゥスラロールはキャラへの出血状態をトリガーとし、近接ダメージをアップするパッシブ効果を所持。出血効果はボスの突進攻撃や一部通常攻撃に付随しています。

被ダメージ少しでも抑えるために、出血状態になった際は時間経過によるデバフ解消目的で後退しながら戦っていくと良いでしょう。

ドゥラスロールの攻撃パターン

火炎放射
ノーモーション突進
モブ召喚

①:火炎放射

火傷デバフ付きの高火力範囲攻撃。範囲表示から攻撃までのタイミングが短く設定されているため、攻撃動作を見てからの回避はシビアです。

②:ノーモーション突進

ノーモーションの突進攻撃。ダメージ自体はさほど痛くはないものの、付属している出血デバフによってボスのパッシブ効果が発動してしまう点が厄介。

③:モブ召喚

モブ3体を召喚する技。放置していると際限なくモブを増やされてしまい、ボス攻撃と合わさり大ダメージを受けてしまうため、基本的には早めの処理が無難です。

前章・次章のボス攻略記事

ボス攻略一覧

オーディンの関連記事

関連リンク
『オーディン:ヴァルハラ・ライジング』 公式Discordオーディン攻略TOP 『オーディン:ヴァルハラ・ライジング』 公式Discord公式Discord

クラス情報

クラス一覧
オーディン、ソーサレス、クラス、アイコンソーサレス オーディン、ウォリアー、クラス、アイコンウォリアー オーディン、ローグ、クラス、アイコンローグ オーディン、プリースト、クラス、アイコンプリースト オーディン_ガーディアンガーディアン
▶︎おすすめのクラスを紹介!クラスの特徴解説
▶︎クラス変更のやり方・注意点を解説!

各種データベース

データベース
オーディン_武器武器 オーディン_防具防具 オーディン_装飾品装飾品
オーディン_アバターアバター オーディン_ライドライド オーディン_ウェポン(武器アバター)ウェポン
オーディン_スキルスキル オーディン_目録収集目録 オーディン_アイテムアイテム

この記事の執筆者

オーディン攻略班