オーディン_パーティダンジョンの攻略と報酬情報_アイキャッチ

オーディン(ヴァルハラ・ライジング/ODIN)のパーティダンジョンの攻略情報と報酬情報(ドロップアイテム)について解説しています。オーディンをプレイする際にご活用ください。

『パーティダンジョン』基本情報

最大4人で挑戦できるダンジョン

オーディン、パーティダンジョン
『パーティダンジョン』は最大4人で挑戦することができるコンテンツです。協力して最深部にいるボスを撃退することで成功となります。

ソロでも挑戦可能となっていますが、装備がしっかりと揃っているプレイヤーでないとクリアは難しいです。

毎週3回まで無料でクリア可能

オーディン、パーティダンジョン-6

パーティダンジョンは毎週3回まで無料でクリア可能です。全滅してしまっても挑戦回数は消費されないので安心して挑みましょう。

なお、4回以上挑戦するには専用の参加券が必要となります。

難易度は全4段階

オーディン、パーティダンジョン-5

パーティダンジョンはそれぞれ難易度が4段階用意されています。

難易度を上げるほど高ランクのアイテム報酬の入手確率が上がるため、ワンランク上の難易度にも積極的に挑戦しましょう。

オートマッチングも可能

オーディン、パーティダンジョン-2

パーティダンジョンは友人やギルドの仲間と協力することが可能ですが、オートマッチング機能を利用することで、一緒にプレイできる仲間がいない状態でも4人で挑むことができます。

普段はソロでプレイしている方でも、パーティダンジョンを行うときはオートマッチングを活用して効率良くプレイしていきましょう。

死亡してもデスペナルティは発生しない

オーディン、パーティダンジョン-3

パーティダンジョンで死亡してしまってもデスペナルティは発生しません。一つ上の難易度のパーティダンジョンに挑んでもデメリットが無いので安心して挑戦しましょう。

『パーティダンジョン』攻略情報

ビショップやパラディンが1枠いると安定度が増す

オーディン、おすすめクラス紹介、ビショップ オーディン、おすすめクラス紹介、パラディン

ビショップは回復スキルを得意とするクラス、パラディンは範囲内の味方を持続的に強化できる陣スキルなどによるサポートを得意とするクラスです。

どちらも味方をアシストできるため、パーティ全体の生存力を高めることができます。

中ボス・ボスの範囲攻撃はしっかりと避けよう

オーディン、パーティダンジョン-4

中ボス・ボスは赤く表示される範囲内を攻撃する行動パターンが用意されています。

赤枠の外に逃げることができれば当たることはないので、赤枠が表示されたら落ち着いて範囲外に移動しましょう。

『パーティダンジョン』報酬情報

猛毒蛇の巣猛毒蛇の巣小人王家の墓
狩場 ドロップ情報
パーティダンジョン
猛毒蛇の巣
└ヨルムンガンド
ポップアップ全ドロップを表示
狩場 ドロップ情報
パーティダンジョン
忘却の巨人の洞窟
└フェンリル
ポップアップ全ドロップを表示
狩場 ドロップ情報
パーティダンジョン
小人王家の墓
└ロキ
ポップアップ全ドロップを表示

オーディンの関連記事

関連リンク
『オーディン:ヴァルハラ・ライジング』 公式Discordオーディン攻略TOP 『オーディン:ヴァルハラ・ライジング』 公式Discord公式Discord

クラス情報

クラス一覧
オーディン、ソーサレス、クラス、アイコンソーサレス オーディン、ウォリアー、クラス、アイコンウォリアー オーディン、ローグ、クラス、アイコンローグ オーディン、プリースト、クラス、アイコンプリースト オーディン_ガーディアンガーディアン
▶︎おすすめのクラスを紹介!クラスの特徴解説
▶︎クラス変更のやり方・注意点を解説!

各種データベース

データベース
オーディン_武器武器 オーディン_防具防具 オーディン_装飾品装飾品
オーディン_アバターアバター オーディン_ライドライド オーディン_ウェポン(武器アバター)ウェポン
オーディン_スキルスキル オーディン_目録収集目録 オーディン_アイテムアイテム

この記事の執筆者

オーディン攻略班