
モンスト豪炎の威誠局長(戦愛のスタジアム2023/火)』の攻略手順やギミック、適正(適性)キャラなどを紹介しています。『豪炎の威誠局長(芹沢鴨)』のクエスト攻略や周回の参考にしてください。
「戦愛のスタジアム2023」クエスト一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 火 |
![]() 水 |
![]() 木 |
![]() 光 |
![]() 闇 |
▶︎「戦愛のスタジアム2023」の攻略情報・クエスト一覧 |
豪炎の威誠局長の基本情報・ギミック
クエスト基本情報
クエスト名 | 豪炎の威誠局長 |
---|---|
雑魚の属性 | 火・光・闇 |
ボスの属性 | 火 |
ボスの種族 | サムライ |
出現するギミック・キラー
ギミック | 詳細 |
---|---|
ハートなし | – |
弱点効果アップ | – |
反撃モード | 光:弱点付与 |
闇:弱点消去 |
豪炎の威誠局長の攻略・立ち回り
高火力の反射キャラが活躍
クエスト通して主要ギミックは一切登場しないものの、反射タイプ有利のステージです。
挟まって攻撃する立ち回りが重要となるので、高火力の反射キャラで固めて挑戦しましょう。
闇→光の順で反撃起動+弱点攻撃
反撃モードを行う光・闇属性の魔導師が登場しますが、光は弱点付与、闇は弱点消去の効果が発生します。
弱点効果アップしているので、基本弱点を攻撃しないとダメージを稼ぎづらいクエストです。そのため、光のみの反撃を起動するか、闇→光の順番で反撃を起動して弱点を出した状態で攻撃しましょう。
豪炎の威誠局長の適正キャラランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク(最適キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() 反射 |
ちはや(獣神化/繋ぎ手) 対左半分M/亜侍封じM。超強SS短縮弾+超強拡大爆破弾。自強化+触れた敵を加速状態にするSS |
![]() 反射 |
シャルルマーニュ(獣神化) 超レザスト/ウォールブーストL+ダッシュM。クイックチャージショット+超強スナイプバレット。自強化SS |
![]() 反射 |
メモリー(獣神化/消去者) 超SS短縮+ドレイン/渾身。睡眠弾+ラウンドバースト。自強化+友情ビット展開SS |
Aランク(適正キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() 反射 |
坂田銀時(獣神化) 対左半分+対弱点M/底力。超絶次元斬+四反射分裂弾。固有の自強化+追い討ちSS |
![]() 反射 |
風神雷神(獣神化/神化ベース) 超MSEL/対全属性/対連撃M。超絶拡大貫通ロックオン衝撃波+剛落雷。自強化+壁すり抜けSS |
![]() 反射 |
ブリギッド(獣神化) 亜侍封じM。超絶全方位ショットガン+中距離貫通毒拡散弾9。白爆発メテオSS |
![]() 反射 |
ノブナガX(獣神化改) 超MSL/リジェネM(パワーオーラ)。超絶ソリッドバレット+超強分身弾。大号令+触れた全壁にHW展開SS |
※コネクトスキル:サムライ以外のキャラ2体以上orバランス型以外のキャラ2体以上 | |
![]() 反射 |
モーセ(獣神化/神化ベース) 対火。超強跳弾+貫通弱点ロックオン衝撃波5。壁ドン+大号令SS |
Bランク(使えるキャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() 反射 |
項羽(獣神化) 対火/火耐性+SS短縮/対連撃。超強プラズマ+パワーフィールド。号令SS |
![]() 反射 |
ミロク(獣神化) 火耐性/友情×2+回復/対火。超強電撃+超強防御ダウンブラスト。貫通化+オールアンチSS |
![]() 反射 |
天草四郎(獣神化) 超レザスト+対火。ツイン反射レーザーEL+ツイン逆反射レーザーEL。貫通化+連続爆破SS |
![]() 反射 |
ジェラルド・G・蒼野(獣神化) 対火。トライブパルス+超強爆発。GB特攻SS |
![]() 反射 |
カエサル(獣神化) 対弱点EL+回復L。弱点跳弾+8方向炸裂弾。自強化+弱点露出SS |
![]() 反射 |
アンラマンユ(獣神化) 対右M+対連撃/SSブースト。超強8方向炸裂弾+アタッチボム6。バブリー状態付与SS |
![]() 反射 |
ヤマト(獣神化) 超レザスト+対左半分/回復。エナジーボール+超強エナジーバースト6。自強化+停止後、最初にふれた敵に追撃SS |
![]() 反射 |
小桐さくのα(獣神化) プロテクション/友情底力EL/超SSアクセル+対バイタルM。コピー+防友アップ。自傷+ギミック無効化SS |
![]() 反射 |
キラヤマト(獣神化) 超レザストM/パワーモード+SS短縮。超絶ソリッドバレット+攻スピアップ。自強化+レーザー追い打ち+全体爆発SS |
![]() 反射 |
リムル(獣神化) バリア+回復/魂奪。チェイススフィア+超絶爆発。自強化+全体割合追撃SS |
![]() 反射 |
ラファエル(獣神化改) 超MSL/回復M/友情ブースト(レザスト)+魂奪。ランページ反射レーザーEL1+超絶貫通毒ロックオン衝撃波3。分身号令SS。 |
※コネクトスキル:妖精のキャラ1体以上&妖精以外のキャラ1体以上 | |
![]() 反射 |
プルメリア(獣神化改) ゲージ保持(SS短縮)+ダッシュM。パワーフィールド+攻防アップ。自強化+遅延SS |
※コネクトスキル:妖精以外のキャラ1体以上&合計ラック100以上 | |
その他、多くの高火力キャラが使える |
豪炎の威誠局長の道中ステージ攻略
道中戦の各ステージ攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
▼バトル1 | ▼バトル2 | ▼バトル3 | ▼バトル4 | ▼バトル5 |
バトル1
攻略の手順
→間に挟まって処理
立ち回りの注意点・コツ
光魔導師の反撃を起動することで、リドラに弱点を付与することができます。その状況で2体に間に挟まることができれば、簡単に処理することができます。
闇魔導師は弱点消去なので、そもそも反撃を起動させないか闇→光の順番で起動しましょう。高火力キャラであれば、弱点なしでも綺麗に挟まれば処理することもできます。
バトル2
攻略の手順
②光魔導師の反撃でリドラに弱点付与
→弱点攻撃で攻撃する
立ち回りの注意点・コツ
まずはアグニを倒してリドラの弱点を攻撃できる状況を作りましょう。
リドラの弱点は前ステージと同じく、光魔導師の反撃を起動して出現させて攻撃する必要があります。
バトル3
立ち回りの注意点・コツ
こちらは光魔導師しかいない反面、毎ターン終了時に弱点が消えてしまいます。
そのため、うまく光魔導師の反撃を起動させながら2体の間に挟まって倒していきましょう。
バトル4
立ち回りの注意点・コツ
中ボスが登場しますが、これまで同様の立ち回りです。中ボスの弱点は壁際に出現するので、光魔導師の反撃を起動させながら壁際に入れば簡単に倒すことができます。
バトル5
立ち回りの注意点・コツ
これまでと同じく、光魔導師の反撃を起動させるとリドラに弱点が出現します。闇→光の順番で反撃を起動させ、友情・殴りで弱点を攻撃しましょう。
豪炎の威誠局長のボスステージ攻略
ボス戦1
立ち回りの注意点・コツ
ボス戦以降の立ち回りもこれまで同様です。ボスの弱点は壁際に出現するので、縦カンの動きで入り込み弱点を集中して攻撃しましょう。
モンスト攻略関連リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
!注目の人気記事! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |