遊戯王マスターデュエルで使用されるレッドアイズ(真紅眼)デッキのレシピです。レッドアイズデッキの最新おすすめ構築を紹介している他、デッキの回し方やデッキの弱点も紹介していますので、マスターデュエルでレッドアイズデッキを使用する際の参考にして下さい。
デッキレシピ関連 | |
---|---|
最強デッキランキング | 無課金・復帰勢向け |
デッキレシピ一覧 | 毎日CS優勝者デッキ |
最新デッキ | |
---|---|
キマイラ | 幻奏 |
光の黄金櫃 | マドルチェ |
レッドアイズデッキの評価と強さ
デッキの強さ | デッキタイプ | デッキの難しさ |
---|---|---|
ファンデッキ | ビート系デッキ | ★★☆☆☆ (初心者にもおすすめ) |
レッドアイズデッキのコンセプト
原作やアニメ「遊戯王DM」で城之内克也が使ったテーマであり、ブラックマジシャンやブルーアイズに並ぶほど人気の高いテーマデッキ。《真紅眼の黒竜》を中心としており、単純な打点こそ控えめだが、豊富な展開・除去能力を持つので逆転の「可能性」を常に秘めているのが魅力。現時点では未実装のカードもあるため、今後の強化が期待できる。
【レッドアイズデッキの注目ポイント】
- 優秀なサーチ効果を持つため安定した展開が可能
- 強力な蘇生・妨害を多用して盤面コントロールをしやすい
- 全体的に攻撃的な性能をしているためビートダウンが非常に得意
生成コスト
780 | 630 | 300 | 90 |
レッドアイズデッキのレシピ
モンスター | 枚数 | |
---|---|---|
真紅眼の黒竜 | 1 | |
黒鋼竜 | 3 | |
ヴァレット・シンクロン | 1 | |
増殖するG | 3 | |
灰流うらら | 3 | |
輝白竜 ワイバースター | 1 | |
暗黒竜 コラプサーペント | 1 | |
ヴァレット・トレーサー | 2 | |
ヴァレット・リチャージャー | 1 | |
ヴァレット・キャリバー | 1 | |
真紅眼の黒星竜 | 1 | |
深淵の獣マグナムート | 1 | |
深淵の獣サロニール | 2 | |
深淵の獣ドルイドヴルム | 1 | |
深淵の獣バルドレイク | 1 | |
アブソルーター・ドラゴン | 1 | |
真紅き魂 | 1 | |
深淵の獣ルベリオン | 2 | |
レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン | 2 | |
魔法 | 枚数 | |
ワン・フォー・ワン | 1 | |
真紅眼融合 | 1 | |
混沌領域 | 3 | |
竜の渓谷 | 1 | |
リボルブート・セクター | 1 | |
復烙印 | 1 | |
クイック・リボルブ | 1 | |
墓穴の指名者 | 2 | |
抹殺の指名者 | 1 | |
罠 | 枚数 | |
レッドアイズ・スピリッツ | 1 | |
レッドアイズ・バーン | 1 | |
鎖付き真紅眼牙 | 1 | |
烙印の獣 | 1 | |
エクストラ | 枚数 | |
流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン | 1 | |
ヴァレルロード・S・ドラゴン | 1 | |
聖刻龍王-アトゥムス | 1 | |
真紅眼の鋼炎竜 | 1 | |
守護竜ピスティ | 1 | |
ストライカー・ドラゴン | 2 | |
天球の聖刻印 | 1 | |
ドラグニティナイト-ロムルス | 1 | |
デリンジャラス・ドラゴン | 1 | |
I:Pマスカレーナ | 1 | |
捕食植物ヴェルテ・アナコンダ | 1 | |
トロイメア・ユニコーン | 1 | |
ヴァレルソード・ドラゴン | 1 | |
ヴァレルエンド・ドラゴン | 1 |
レッドアイズデッキの効率的な作り方
複数パック+生成が必要な点に注意
レッドアイズデッキの基本パーツの内、《レッドアイズ》カードはシークレットパック「黒き赤眼竜」で、《ヴァレット》カードなどはシークレットパック「虚構を貫く弾丸」で獲得することができる。《真紅き魂》などの新規《レッドアイズ》カードも必要だが、枚数が少ないので生成で事足りる。
ただし、《ビーステッド》カードに関しては収録されていたセレクションパック「クライマックス・オブ・ザ・ショウダウン」の販売が終了しており、それらも生成する必要があるため生成コストがかなりかかる。
集中的に「黒き赤眼竜」や「虚構を貫く弾丸」を回しつつ生成コストを稼ぐことになるが、パックを回す前に所持クラフトポイントを確認して、デッキを組むかどうか検討した方が良いだろう。
関連記事 | |
---|---|
▶︎黒き赤眼竜の収録カード | ▶︎虚構を貫く弾丸の収録カード |
▶︎クライマックス・オブ・ザ・ショウダウンの収録カード | – |
レッドアイズデッキの回し方
【基本的な立ち回り】妨害と蘇生で盤面を維持してビートダウンを狙う
レッドアイズは、《鎖付き真紅眼牙》や《真紅眼の鋼炎竜》などで妨害しながら《黒鋼竜》でキーカードをサーチし、強力なEXモンスターでビートダウンを狙う動きが主軸となる。
また、《真紅き魂》や《レッドアイズ・バーン》など強力なバーン効果を持つカードも多いのでビートバーン気味に攻めたり、展開次第では相手LPをバーン効果のみで削り切ることも可能だ。
【展開の仕方】《黒鋼竜》でキーカードをサーチして展開
《黒鋼竜》のサーチ効果を《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》などの蘇生効果で使い回し、融合召喚なども行いつつ《レッドアイズ・スピリッツ》と《レッドアイズ・バーン》を揃えるのが理想的。
《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》でコピーした《真紅眼融合》で《真紅眼の黒竜》扱いの《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》を融合召喚することにより、《真紅き魂》や《レッドアイズ・バーン》でのバーンダメージを底上げでき、バーン効果のみによる勝利も狙える。
レッドアイズの展開方法
※初動カード《黒鋼竜》+手札コスト
最終盤面
最終盤面 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
・《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》の1400ダメージ、《真紅き魂》・《レッドアイズ・バーン》の3500ダメージ、累計8400ダメージでキル
【理想の勝ち方】バーン効果や大型EXモンスターでフィニッシュ
上記の通り、《真紅眼の黒竜》扱いの《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》を利用したバーン効果なら1発で相手LPの半分近くを削れるため、バーン効果だけでもキルを狙える。
バーン効果が通らなくても《ヴァレルエンド・ドラゴン》など強力なEXモンスターで盤面を制圧できるので、ビートダウンによる勝利も可能だ。
レッドアイズデッキの対策と手札誘発のタイミング
【弱点】墓地・特殊召喚封じが有効
レッドアイズデッキを相手にする場合は、《アークネメシス・プロートス》や《結界像》などの特殊召喚を封じるカードや墓地利用を封じられる《マクロコスモス》などの全体除外効果が有効となる。
また、《レッドアイズ》モンスター及び相性の良いモンスターが闇属性・ドラゴン族で固まりがちなので、《センサー万別》や《暗闇を吸い込むマジック・ミラー》などの種族・属性メタも効果的だ。
手札誘発の発動タイミング
手札誘発 | 発動タイミング |
---|---|
増殖するG |
【増殖するGの発動タイミング】 《増殖するG》は《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》の効果に対して発動し、相手の展開を抑止するのが効果的です。また、《黒鋼竜》1枚から《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》をサーチして大量展開に繋がる場合もあり得るので、《黒鋼竜》が召喚されたらすぐに発動して相手を牽制するのもありです。 |
灰流うらら |
【灰流うららの発動タイミング】 《灰流うらら》は《真紅眼融合》に対して発動すれば融合召喚を封じられる上にあちらの効果でモンスターのセットしか行えないので、相手の展開を大幅に遅らせることができ非常に効果的です。他には手札コストを必要とする《混沌領域》に対して発動するのも有効です。 |
無限泡影 |
【無限泡影・エフェクト・ヴェーラーの発動タイミング】 無効系カードは《ドラグニティナイト-ロムルス》に対して発動し、《竜の渓谷》のサーチを阻止するのが効果的です。他には《守護竜ピスティ》の《黒鋼竜》などの再利用を止めたり、《増殖するG》同様に《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》に対して発動するのも有効です。 |
遊戯王マスターデュエル関連記事
遊戯王マスターデュエル攻略TOPページデッキ紹介
デッキ紹介記事 | ||
---|---|---|
最強ランキング | 無課金・復帰勢向け | デッキレシピ一覧 |
環境上位デッキ情報
最新デッキ | |
---|---|
キマイラ | 幻奏 |
光の黄金櫃 | マドルチェ |
各種掲示板
掲示板記事 | ||
---|---|---|
雑談・質問掲示板 | レシピ投稿掲示板 | フレンド募集掲示板 |
この記事の執筆者
(遊戯王日本代表経験あり!)
「AppMedia攻略ライター」
ライター歴は6年目に突入!
現在は弊社で遊戯王部門を担当
「マスターデュエル集会所(Discordサーバー)」でも最新情報をお届けしています!フォローやご参加お待ちしています!