FEエンゲージ_第18章

FEエンゲージのストーリー「第18章」の攻略チャートを掲載しています。ストーリーの進行手順やポイントをまとめていますので、ファイアーエムブレム エンゲージ(Switch)の攻略にお役立てください。

第18章の攻略ポイント

2つの外伝をクリアする

第17章クリア後、外伝「聖騎士」と「賢王」が開放されます。メインストーリーの進行には影響しないので、好きなタイミングで挑戦しましょう。

開放される外伝
聖騎士賢王

▲項目一覧へ戻る

クラスチェンジアイテムが無限に購入できる

道具屋にてクラスチェンジ用アイテムの「チェンジプルフ」「マスタープルフ」が無限に購入できるようになります。まだクラスチェンジをしていないユニットがいたら、これを期に上級兵種へクラスチェンジさせるのがおすすめです。

クラスチェンジのタイミング

▲項目一覧へ戻る

戦闘「イルシオン航路」の攻略ポイント

リンデンを仲間にする

右側の船にいる敵ユニット「リンデン」は、リュール・アイビー・オルテンシアのいずれかで会話することで仲間にできます。強力な魔法「トロン」を所持しているので、必ず仲間にしておきましょう。

リンデンの加入時期(入手方法)

▲項目一覧へ戻る

リンデンを倒さないように注意する

リンデンは敵ユニットとして出現するため、攻撃して倒すことが可能です。しかし、倒してしまうと仲間にすることができないので、リンデンを仲間にする際は、誤って倒してしまわないようにしましょう。

▲項目一覧へ戻る

左右に分かれて進軍する

戦闘開始後は、まず左右の船にある宝箱の回収を目指しましょう。左側では宝箱を盗む盗賊が出現するため、移動力、火力が高いユニットを少数精鋭で配置するのがおすすめです。

▲項目一覧へ戻る

魔砲台の敵は早めに対処する

左右それぞれの船の中央には、魔砲台が配置されています。魔砲台は、長射程かつ高威力の攻撃で味方の進軍妨害を行ってくるので、移動力の高いユニットで早めに対処しておきましょう。

▲項目一覧へ戻る

宝箱を回収したら右側の船に合流する

左右両方の宝箱を回収できたら、ボスがいる右側の船に味方全軍を合流させましょう。その際、エンゲージを使ったユニットは、紋章氣でのカウント回復を行うのがおすすめです。

▲項目一覧へ戻る

ブレイク状態にしてからボスを倒す

ボスのアビュームは、物攻と必殺が高くトマホークを装備しているため射程勝負にも強いです。アイビーを攻撃する際は、必ず最初にブレイクして反撃を受けない状態にしてから攻撃しましょう。

命中が低めなので、回避に特化したユニットがいればブレイク無しでも安全に倒すことも可能です。

▲項目一覧へ戻る

FEエンゲージ関連記事

FEエンゲージ攻略TOPへ戻るFEエンゲージ 攻略TOP

関連記事[攻略情報]

攻略情報まとめ
FEエンゲージ_攻略チャートまとめ攻略チャートまとめFEエンゲージ_外伝攻略まとめ外伝攻略まとめ
FEエンゲージ_クリア後要素クリア後要素-

関連記事[お役立ち]

序盤必見

序盤必見
FEエンゲージ_序盤やるべきこと序盤やるべきことFEエンゲージ_取り返しのつかない要素取り返しのつかない要素
▶︎戦闘システム解説▶︎戦闘スタイル一覧
▶︎性別で異なる要素-

稼ぎ・効率

稼ぎ・効率
▶︎レベル上げ▶︎絆のかけら集め
▶︎紋晶石集め▶︎SP稼ぎ
▶︎お金稼ぎ▶︎晶石集め

注目アイテム

注目アイテム
▶︎マスタープルフの入手方法▶︎チェンジプルフの入手方法

イベント・条件

イベント・条件
▶︎結婚する方法▶︎お目覚め会話
▶︎遭遇戦・訓練▶︎主人公の誕生日
▶︎蚤の市解放条件-

お役立ちデータ

お役立ちデータ
▶︎紋章刻印一覧▶︎贈り物の好み早見表
▶︎キャラ成長率▶︎クラス成長率
▶︎キャラランク作成▶︎成長率計算ツール
AppMediaゲーム攻略求人バナー