FEエンゲージ_スキル継承_アイキャッチ

FEエンゲージの「スキル継承」について掲載しています。おすすめ継承スキルやスキル継承のやり方や条件、仕様をまとめていますので、ファイアーエムブレム エンゲージ(Switch)の攻略にお役立てください。

おすすめ継承スキル

S
誰でも
A
幅広く
B
限定的

※ストーリー中での使用を想定して、SP2000より大きいものは省いて紹介しています。

Sランク(誰でもおすすめ)

再移動

スキル名 効果
FEエンゲージ_再移動_アイコン再移動


シグルド

行動後、2マス移動できる

行動後に2マス(再移動+は3マス)移動できる、誰にでもおすすめの継承スキルです。攻撃後に安全圏へ逃げたり、味方との連携やスキルをもらうための位置取り調整など立ち回りの幅が広がります。

風花雪月では余った移動分しか再移動できませんでしたが、本作では固定で2マス移動になっているため誰でも使いやすい便利なスキルとなっています。

師の導き

スキル名 効果
FEエンゲージ_師の導き_アイコン師の導き


ベレト

自分と自分に隣接する味方の入手経験値120%

隣接していれば自分と味方の両方に効果がある経験値増加スキルです。SP250と少ないSPで取得できるため困ったら習得しておいて損はないでしょう。

血統

スキル名 効果
FEエンゲージ_血統_アイコン血統


三級長

入手経験値120%

血統は入手経験値が増えるという誰にでもおすすめできる継承スキルです。必要SPが150と少ないのもおすすめする大きな理由です。

星玉の加護

スキル名 効果
FEエンゲージ_星玉の加護_アイコン星玉の加護


チキ

レベルアップした時に基本能力が上昇しやすい

レベルアップ時に能力アップしやすくなる継承スキルです。必要SPは1500と少し高めなものの、目に見えて成長するようになり、誰でも装着してよいスキルです。

SPコンバート

スキル名 効果
FEエンゲージ_SPコンバート_アイコンSPコンバート


ヴェロニカ

撃破時の獲得SP+20(指輪、腕輪を装備していなくても発動)

常にSP不足の本作で獲得SPが増える貴重なスキルです。稼ぎ系全般に言えますが、早めの取得がおすすめです。

Aランク(幅広くおすすめ)

体格

スキル名 効果
FEエンゲージ_体格_アイコン体格


リーフ

常に体格が3アップする

体格が上昇する継承スキルです。体格は扱える武器の重さに影響するステータスですが、本作は体格が上がりにくい仕様となっています。

ですので体格が上がりにくいキャラや兵種におすすめのスキルです。

回避

スキル名 効果
FEエンゲージ_回避_アイコン回避


マルス

常に回避が10アップする

見切りと異なり常に回避が上昇するため、守りフェーズでも効果を発揮します。前線で回避タンクをする主人公やシーフを始め、速さのあるキャラ・兵種全般におすすめできるコスパの良いスキルです。

命中

スキル名 効果
FEエンゲージ_命中_アイコン命中


シグルド

常に命中が10アップする

命中が上昇する継承スキルです。高難易度では命中不安な場面が多く、特に命中不安な斧や長距離魔法との相性は抜群です。命中だけを上げたいならば、技を上げるよりもお得なコスパが良いスキルです。

速さの吸収

スキル名 効果
FEエンゲージ_速さの吸収_アイコン速さの吸収


リン

自分から攻撃して敵を倒すごとに、速さ+2(最大+10、戦闘マップ終了まで)

自分から攻撃して倒すと速さが2ずつ上昇するスキルです。必要SPは2000と大きいものの、効果は非常に大きいです。速さに関係する「攻め立て」や「見切り」とは相性が良いです。

引き戻し

スキル名 効果
FEエンゲージ_引き戻し_アイコン引き戻し


アイク

隣接している味方を、自分を挟んで反対側に移動させる「引き戻し」コマンドが使用できる

位置取りが悪い味方を移動させることができるスキルです。特定のキャラを2マス移動できるので戦略の幅が広がる上に、必要SPも少ないため序盤に特におすすめです。

スキンシップ

スキル名 効果
FEエンゲージ_スキンシップ_アイコンスキンシップ


カムイ

行動終了・待機時に隣接する味方のHPを5回復。支援値が少し上昇する

キャラが行動を終えたら隣接する味方のHPが回復するというスキルです。回復量は少ないものの、発動が簡単で必要SPが少ないのがメリットです。

誰でも効果を発揮しやすいですが、回復杖を持てないダンサー(セアダス)は特におすすめのスキルです。

竜呪

スキル名 効果
FEエンゲージ_竜呪_アイコン竜呪


カムイ

自分から攻撃した時、戦闘後相手の全基本能力-4(効果は1ターンに1ずつ回復する)

敵にデバフを付与するスキルで効果は非常に強力です。ダメージが発生せずとも効果が乗るので、カムイの指輪をつけるキャラ以外にも1~2キャラ付けておくと楽に戦闘をこなすことができます。

おすすめ装備キャラは射程の長い弓や魔法キャラの他、重唱が使える紋章士セリカを付けているキャラも1ターンに2回デバフ付与できるためおすすめです。

命玉の加護

スキル名 効果
FEエンゲージ_命玉の加護_アイコン命玉の加護


チキ

戦闘やアイテム使用などを行わずに待機した時、HP20回復・状態異常回復

待機するとHPと状態異常を回復するスキルです。ナイフによる毒も回復するため、使いやすいスキルです。ダメージを受けやすい前衛職や防御の高いタンク職につけると相性が良いでしょう。

Bランク(限定的におすすめ)

見切り

スキル名 効果
FEエンゲージ_見切り_アイコン見切り


マルス

自分から攻撃した時、回避+15。速さが高いと、さらに回避がアップする

速さがある回避系のキャラ全般におすすめのスキルです。攻撃時限定ですが、回避が大幅に上昇する上に、必要SPが250と少ないのもおすすめポイントです。

攻め立て

スキル名 効果
FEエンゲージ_攻め立て_アイコン攻め立て


リン

自分から攻撃した時に、追撃が発生する場合かつ、速さが相手より9以上高い場合、相手の反撃より前に追撃を行う

追撃が相手の攻撃より前に発動する攻め特化のスキルです。追撃が発生しやすいタンクや魔職相手だと、++にしなくても十分発動機会があります。

速さの吸収と相性が良い(紋章士リン装備時と同じ組み合わせ)ため、両方継承しても良いでしょう。

防陣

スキル名 効果
FEエンゲージ_防陣_アイコン防陣


カムイ

敵のチェインアタック無効

敵のチェインアタックを無効にするスキルです。チェインアタックは防御や回避に関係なくダメージが入るため、連携の敵に囲まれてやられてしまった経験がある人も多いと思います。

先行することが多いタンク・回避タンクと非常に相性が良いスキルです。

癒しの響き

スキル名 効果
FEエンゲージ_癒しの響き_アイコン癒しの響き


ミカヤ

杖で味方を回復させた時、回復量の50%だけ自分のHPも回復する

ライブやリライブなど杖で味方を回復したら、自分も回復するというスキルです。チェインアタックで体力を減らす事が多いモンクと非常に相性が良いスキルです。

信仰

スキル名 効果
FEエンゲージ_信仰_アイコン信仰


ミカヤ

HP回復量+3、杖の命中+10

杖を使ったときのHP回復量と命中率が上がるスキルです。コスパにすぐれており、100SPで継承できます。上記の癒しの響きと合わせて、モンクの序盤おすすめスキルとなります。

デュアルアシスト

スキル名 効果
FEエンゲージ_デュアルアシスト_アイコンデュアルアシスト


ルキナ

自分が攻撃可能な範囲(移動距離+射程)にいる敵に味方が攻撃した時、自分が戦闘スタイル「連携」かスキル「デュアルアタック」を使えるなら30%の確率でチェインアタックに参加する。

連携スタイルのみ効果を発揮できるスキルです。非常に広い範囲でチェインアタックをすることができるようになり、敵の能力値が高いルナティックで重宝します。

SPはかかりますが、確率が70%まで増えるデュアルアシスト+まで取ることができれば非常に強力なスキルとなります。

デュアルサポート

スキル名 効果
FEエンゲージ_デュアルサポート_アイコンデュアルサポート


ルキナ

隣接する味方との支援レベルが高いほど、回避がアップする(最大+90)

主に支援会話が多い主人公におすすめのスキルです。最大+90と書いてはありますがあまり現実的ではなく、支援Aの仲間1人との隣接で回避+20されます。ですので、2方向を仲間に隣接させて回避+40させるのが主な使い方となるでしょう。

支援で回避の上昇するユナカやオルテンシア、リュールと隣接すると回避が上昇するフランなどと合わせると、回避上昇の量は非常に大きくなります。

 

スキル継承のやり方・条件

紋章士の間で「スキル継承」を選択する

FEエンゲージ_スキル継承_必要素材
スキル継承はソラネルにある紋章士の間で「スキル継承」を選択することで行えます。

継承できるスキルの種類は継承元となる紋章士によって異なり、特別な効果を得られたり、ステータスが上昇したりすることができます。

クラスチェンジのやり方と条件

スキル継承には絆レベルとSPが必要

FEエンゲージ_スキル継承_やり方

継承できるスキルは絆レベルを上げることで解放されます。絆レベルは紋章士の指輪をつけて戦闘する他にも、「鍛錬の間」で「特別指名鍛錬」をすることでも上昇します。特別指名鍛錬は絆のかけらを消費することで行えて、時間がかからないためおすすめの絆レベル上げ方法です。

加えてスキル継承にはSPが必要になりますが、SPは非常に溜まりにくい仕様となっています。ですので、ストーリー途中ではコスパの良い効果の小さなスキルを継承するのがおすすめです。

絆レベルの上げ方とメリット

継承したスキルの装備を忘れずに!

FEエンゲージ_スキル継承_着脱

紋章士から継承したスキルは装備しないと効果を発揮しません。「身支度→キャラ選択→スキル着脱」から継承スキルの付け替えができます。

つけられる継承スキルは最大2個ですので、相性や組み合わせをよく考えて装着しましょう。

継承スキルとシンクロスキルは異なる

継承スキルとシンクロスキルは似ているようで仕様が少し異なります。シンクロスキルは紋章士の指輪を装備していれば発動しますが、継承スキルは紋章士の指輪を装備していなくても発動します。

特に勘違いしやすいポイントは、紋章士の指輪を装備していても装備していなければ継承スキルは発動しないという点です。例えば、紋章士マルスを装備していても、回避+10は発動せず、発動させるためにはスキル継承して装備しなければなりません。

スキルの種類と説明

スキルの種類 説明
シンクロスキル 紋章士の指輪を装備している状態で常時発動するスキル。継承できる。


例:FEエンゲージ_見切り_アイコン見切り / FEエンゲージ_たたみかけ_アイコンたたみかけ

エンゲージスキル エンゲージをした時のみ発動するスキル。継承できない。


例:FEエンゲージ_神速_アイコン神速

エンゲージ技 エンゲージをした時のみ使える技。1回のエンゲージで1回使える。


例:FEエンゲージ_スターラッシュ_アイコンスターラッシュ

エンゲージ武器 エンゲージをした時のみ使用できる武器。兵種による武器制限はない。


例:FEエンゲージ_レイピア_アイコンレイピア / FEエンゲージ_メリクルソード_アイコンメリクルソード

継承スキル 継承して装着することで発動するスキル。継承さえすれば紋章士の指輪を装備していなくても発動する。継承スキルは紋章士の指輪を装備しているだけでは発動しない点に注意。


例:FEエンゲージ_回避_アイコン回避 / FEエンゲージ_剣術・柔_アイコン剣術・柔

FEエンゲージ関連記事

FEエンゲージ攻略TOPへ戻るFEエンゲージ 攻略TOP

関連記事[システム解説]

設定
▶︎モード・難易度▶︎神竜戦歴カード
戦闘
▶︎エンゲージ方法-
育成
▶︎クラスチェンジ▶︎支援レベル・支援値
▶︎絆レベル・絆経験値-
装備
▶︎絆の指輪▶︎エンゲージ武器
▶︎武器錬成・進化-
拠点
▶︎ソラネル▶︎紋章士の間
▶︎料理▶︎牧場
▶︎占い▶︎ソラ(謎の祭壇)
▶︎鍛錬の間▶︎マイルーム
ミニゲーム
▶︎筋肉体操▶︎釣り
▶︎ドラゴンシューター-
試練の離れ
▶︎試練の離れ-
AppMediaゲーム攻略求人バナー