
まおりゅう(てんすらまおりゅう)の「鬼人と人鬼の腕試し(闘破戦/ハクロウ・リグルド・ゴブタ戦)」について紹介している記事です。敵のステータスやスキルなど攻略情報、踏破の結晶の交換おすすめ度を掲載していますので、まおりゅうの攻略をする際にご活用ください。
2月イベント | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
▶︎イベント攻略 | ▶︎バレンタインガチャ | ▶︎Vシンシヤガチャ |
鬼人と人鬼の腕試し攻略と敵編成
敵編成
wave1 | ![]() |
---|
ステータスとスキル一覧
ハクロウのステータス(超絶級)





ハクロウの奥義・スキル(超絶級)
奥義 | 敵単体風属性物理攻撃 |
---|---|
スキル1 | 自身会心率バフ(永続/100%) |
スキル2 | 敵全体束縛付与(3T/100%) |
スキル3 | 味方全体攻撃力バフ(2T/30%) |
スキル4 | 味方全体攻撃力バフ(永続/50%) |
リグルドのステータス(超絶級)





リグルドの奥義・スキル
奥義 | 敵単体風属性物理攻撃 |
---|---|
スキル1 | 味方全体防御力バフ(5T/30%) 味方全体ガード率バフ(5T/100%) |
スキル2 | 味方全体ガード力バフ(永続/50%) |
ゴブタのステータス(超絶級)





ゴブタの奥義・ステータス
奥義 | 敵単体風属性物理攻撃 |
---|---|
スキル1 | 味方全体奥義ゲージアップ(50%) |
スキル2 | 奥義魔創魂ゲージ増加量デバフ(3T/80%) 奥義魔創魂ダメージデバフ(3T/80%) |
スキル3 | 敵全体攻撃力バフ封印(2T/100%) |
スキル4 | 味方全体奥義ゲージアップ(100%) 敵全体会心率バフ封印(5T/100%) 敵全体貫通率バフ封印(5T/100%) |
スキル5 (超絶級3~5) |
味方全体会心耐性バフ(永続/50%) |
鬼人と人鬼の腕試しの攻略ポイント
敵の行動パターン
空属性を多めに編成しよう
敵は全て風属性なので有利を取ることのできる空属性のキャラ中心でクエストに挑みましょう。効率よくダメージを与えることができるのでクエストの攻略をしやすくできます。
超絶級3からは会心耐性50%バフが追加
超絶級3からは0ターン目に永続の会心耐性50%バフが追加されます。
会心耐性デバフや会心力バフで底上げすればある程度は無視できますが、会心率100%バフだけで攻撃してしまうと、逆に火力が出せなくなってしまうので注意しましょう。
ガード率バフを実質永続使用
敵(リグルド)が1ターン目に使用する5ターン持続のガード率100%バフ+防御力30%バフは5ターン目にも使用してきます。
バフ効果が切れる前に再度使用されるため、実質永続バフと認識して良いでしょう。
奥義攻撃やガード貫通力バフなど「ガードを無視した攻撃」や貫通率バフなど防御力の影響を受けないバフ効果で火力を強化するとダメージを稼ぎやすいです。
奥義魔創魂デバフを使用
敵(ゴブタ)が2ターン目に奥義魔創魂ダメージ/ゲージデバフを使用してきます。
デバフ倍率が高く、5ターン目の奥義攻撃まで持続するため、速攻でのクリアを目指すのであれば奥義以外の魔創魂(加護・技能)で立ち回ることをおすすめします。
5ターン目に全体確定束縛を使用
敵(ハクロウ)は5ターン目に全体対象の束縛状態付与を放ってきます。確率は100%なので、装備品で回避率を上げない限りは避けられません。
3ターン持続するため、6〜7ターン目は後衛と入れ替えることができないので長期戦の場合は注意しましょう。
同じターンに処理しないと強力なスキルを使用
今回のクエストでは同じターンに3体全て倒すことができないと強力なスキルを使われてしまいます。
全体奥義を使用したり、バランスよく攻撃してHPを満遍なく削っていきましょう。
使用してくる強力なスキル
敵キャラ | スキル |
---|---|
![]() |
味方全体攻撃力バフ(永続/50%) |
![]() |
味方全体ガード力バフ(永続/50%) |
![]() |
味方全体奥義ゲージアップ(100%) 敵全体会心率バフ封印(5T/100%) 敵全体貫通率バフ封印(5T/100%) |
鬼人と人鬼の腕試しのおすすめキャラ
攻略おすすめ加護キャラ
キャラ | 性能・評価 |
---|---|
![]() [創菓妖精] ![]() ![]() |
・3ターン持続の奥義活性状態(45%)で奥義ゲージを爆増できる ・3ターン持続の空属性攻撃力バフで火力を強化 ・スキルptアップ(40)付き |
![]() [夢幻花嫁] ![]() ![]() |
・加護3奥義3→技能変換が強力 ・高倍率の貫通率バフで防御力を無視した火力強化が可能 └奥義発動ダメージバフ(2T/10%)のおまけ付き |
![]() [魔国ノ守護竜] ![]() ![]() |
・スキル使用数で倍率がアップする魔法攻撃力バフ ・スキルコスト軽減+上限アップでスキルを多用しやすい |
![]() [優雅なる紅帝] ![]() ![]() |
・加護3奥義3→技能変換が強力 ・全体攻撃ダメ耐性デバフで全体奥義による均等な削りをアシスト └奥義ゲージアップ(35%)付き |
![]() [国護りの巫女] ![]() ![]() |
・貫通力永続バフ+気絶特攻永続バフで火力を重ね掛け └超絶級2までは気絶耐性なし ・高倍率の加護魔創魂スキルpt増加量永続バフ ・コスト上限アップ付き |
![]() [覇道竜哮] ![]() ![]() |
・空属性攻撃力永続バフで火力を重ね掛け ・全魔創魂スキルpt増加量永続バフでスキルを多用しやすい └コスト上限アップ付き |
![]() [空泳災厄] ![]() ![]() |
・コスト上限アップ付き ・高倍率の技能魔創魂全ゲージ増加量バフが優秀 |
![]() [魔輝ノ大将軍] ![]() ![]() |
・反撃率100%バフで敵ターンにもダメージを稼げる ・超倍率の技能魔創魂スキルpt増加量バフ ・スキルコスト軽減付き |
攻略おすすめ戦闘キャラ
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() [創誕驚菓] ![]() ![]() ![]() |
・低コスト3ターン持続の自身貫通率100%バフ+貫通力30%バフが優秀 ・敵単体魅了状態で奥義ゲージを加速 └魅了特攻付き ・全体奥義でバランスよく削ることができる |
![]() [調理挑戦] ![]() ![]() ![]() |
・敵単体魅了状態で奥義ゲージを加速 ・奥義2→技能変換で初手6コンボが作れる ・全体奥義でバランスよく削ることができる |
![]() [可憐氷竜] ![]() ![]() ![]() |
・全体凍傷状態+基礎ダメージでバランスよくダメージ稼ぎができる ・加護2→技能変換 ・全体奥義でバランスよく削ることができる |
![]() [原初の青] ![]() ![]() ![]() |
・全体基礎ダメージでバランスよくダメージ稼ぎができる └自傷ダメージ付きなので注意 ・敵全体空属性耐性デバフ+味方全体会心力バフで火力サポート ・全体奥義でバランスよく削ることができる |
![]() [刻ノ旅] ![]() ![]() ![]() |
・再行動スキルが強力 ・高倍率の味方全体会心率バフ+敵全体会心耐性デバフで火力をサポート └超絶級3以降は会心耐性バフがあるので注意 ・全体奥義でバランスよく削ることができる |
![]() [白金の剣王] ![]() ![]() ![]() |
・自身奥義発動ダメバフで一撃を強化 └全体基礎ダメージ付き ・敵全体物理耐性デバフ+敵全体防御力デバフで火力をサポート ・全体奥義でバランスよく削ることができる |
![]() [魔国連邦盟主] ![]() ![]() ![]() |
・味方全体攻撃力バフで火力をサポート ・全体奥義でバランスよく削ることができる |
![]() [黒嵐星狼] ![]() ![]() ![]() |
・奥義2→技能変換で初手6コンボが作れる ・全体奥義でバランスよく削ることができる |
![]() [竜拳極覇] ![]() ![]() ![]() |
・高倍率の味方全体空攻撃力バフで火力をサポート ・自身竜気状態+攻撃力バフで自身の火力を底上げ ・単体奥義なので1体のみ処理しないよう注意 |
![]() [麗血魔王] ![]() ![]() ![]() |
・奥義発動ダメ永続バフで奥義火力を永続強化 ・全魔創魂の奥義ゲージ増加量バフで奥義ゲージを加速 └加護ゲージデバフのデメリットがあるのでタイミングに注意 ・全体奥義でバランスよく削ることができる |
![]() [真覇魔王] ![]() ![]() ![]() |
・奥義吸収で1体分だけ無効化できる ・高倍率の味方全体会心率バフで火力をサポート └闇属性なら会心力40%バフ付き └超絶級3以降は会心耐性バフがあるので注意 ・全体奥義でバランスよく削ることができる |
![]() [豪快魔姫] ![]() ![]() ![]() |
・奥義発動ダメバフが強力 └自身攻撃力バフ付き ・加護1奥義1→技能変換 └技能魔創魂スキルpt増加量永続バフ付き ・単体奥義なので1体のみ処理しないよう注意 |
![]() [猛進成長期] ![]() ![]() ![]() |
・高倍率の味方全体闇攻撃力バフで闇編成の火力を底上げ └8ターン目以降なら倍率アップ ・敵全体会心耐性デバフ(永続/5%)を重ね掛けで耐性による会心与ダメ減少を軽減 └全魔創魂スキルpt増加量15%バフ付き |
![]() [魔国太陽神] ![]() ![]() ![]() |
・敵単体奥義発動ダメ耐性デバフ+高倍率の味方全体貫通率バフで火力サポート ・単体気絶状態付与で危険な行動を一時的に抑止できる └気絶特攻バフで一撃を大幅強化可能 └超絶級3からは耐性があるので使用不可 ・単体奥義なので1体のみ処理しないよう注意 |
![]() [暴走花嫁] ![]() ![]() ![]() |
・自身攻撃力バフ+スキル発動数に応じて倍率がアップする貫通力バフで一撃を強化 ・奥義1→技能変換 ・単体奥義なので1体のみ処理しないよう注意 |
![]() [原初の紫] ![]() ![]() ![]() |
・低コストで使える100%会心率/貫通率バフが優秀 └超絶級3以降は会心耐性バフがあるので注意 ・敵単体炎上状態で火属性火力を強化 └自身攻撃力バフで一撃を底上げ ・単体奥義なので1体のみ処理しないよう注意 |
![]() [宣誓ノ黒炎] ![]() ![]() ![]() |
・奥義2→技能変換で初手6コンボが作れる └敵単体炎上状態付き ・高倍率の敵単体基礎ダメージで火力に貢献 |
![]() [原初の緑] ![]() ![]() ![]() |
・技能魔創魂全ゲージ増加量バフ+ダメージバフ持ち ・HPが少ない味方を回復 |
![]() [鏡国女王] ![]() ![]() ![]() |
・技能魔創魂全ゲージ増加量50%バフで技能主軸編成をサポート ・加護2→技能変換 |
踏破の結晶のミッション内容と交換優先度
踏破の結晶の交換優先度
アイテム | 必要数 | 優先度 |
---|---|---|
![]() (1回まで) |
8000 | S |
![]() (12回まで) |
1500 | S |
![]() (20回まで) |
300 | A |
![]() (12回まで) |
200 | B |
![]() (12回まで) |
100 | C |
![]() (70回まで) |
100 | C |
![]() (75回まで) |
50 | C |
![]() (75回まで) |
50 | C |
![]() |
100 | D |
ミッション内容と攻略ポイント
中級のミッション内容と報酬 | |
---|---|
10ターン以内にクリア | 100 |
9ターン以内にクリア | 150 |
技能6コンボを発生してクリア | 100 |
![]() |
100 |
初期レアリティ星4以下キャラを2体以上編成してクリア | 100 |
戦闘枠を![]() └魔法攻撃のキャラ一覧はこちら |
100 |
![]() └心体変化系スキル一覧はこちら |
150 |
合計 | 800 |
上級のミッション内容と報酬 | |
11ターン以内にクリア | 200 |
10ターン以内にクリア | 300 |
技能6コンボを発生してクリア | 200 |
![]() |
200 |
初期レアリティ星4以下キャラを2体以上編成してクリア | 200 |
戦闘枠を![]() |
200 |
![]() |
300 |
合計 | 1600 |
超級のミッション内容と報酬 | |
11ターン以内にクリア | 400 |
10ターン以内にクリア | 600 |
技能6コンボを発生してクリア | 400 |
![]() |
400 |
初期レアリティ星4以下キャラを2体以上編成してクリア | 400 |
戦闘枠を![]() |
400 |
![]() |
600 |
合計 | 3200 |
超絶級1のミッション内容と報酬 | |
11ターン以内にクリア | 800 |
10ターン以内にクリア | 1200 |
技能6コンボを発生してクリア | 800 |
5体生存でクリアを3回 | 800 |
![]() |
800 |
初期レアリティ星4以下キャラを2体以上編成してクリア | 800 |
戦闘枠を![]() |
800 |
![]() |
1200 |
合計 | 7200 |
超絶級2のミッション内容と報酬 | |
11ターン以内にクリア | 900 |
10ターン以内にクリア | 1350 |
技能6コンボを発生してクリア | 900 |
5体生存でクリアを3回 | 900 |
![]() |
900 |
初期レアリティ星4以下キャラを2体以上編成してクリア | 900 |
戦闘枠を![]() |
900 |
![]() |
1350 |
合計 | 8100 |
超絶級3のミッション内容と報酬 | |
11ターン以内にクリア | 1000 |
10ターン以内にクリア | 1500 |
技能6コンボを発生してクリア | 1000 |
5体生存でクリアを3回 | 1000 |
![]() |
1000 |
初期レアリティ星4以下キャラを2体以上編成してクリア | 1000 |
戦闘枠を![]() |
1000 |
![]() |
1500 |
合計 | 9000 |
超絶級4のミッション内容と報酬 | |
11ターン以内にクリア | 1100 |
10ターン以内にクリア | 1650 |
技能6コンボを発生してクリア | 1100 |
5体生存でクリアを3回 | 1100 |
![]() |
1100 |
初期レアリティ星4以下キャラを2体以上編成してクリア | 1100 |
戦闘枠を![]() |
1100 |
![]() |
1650 |
合計 | 9900 |
超絶級5のミッション内容と報酬 | |
11ターン以内にクリア | 1200 |
10ターン以内にクリア | 1800 |
技能6コンボを発生してクリア | 1200 |
5体生存でクリアを3回 | 1200 |
![]() |
1200 |
初期レアリティ星4以下キャラを2体以上編成してクリア | 1200 |
戦闘枠を![]() |
1200 |
![]() |
1800 |
合計 | 10800 |
技能6コンボを発生してクリア
初期手札が奥義2技能4となっているため、配布スフィアや空ランガを編成することで簡単に達成することができます。
変換スキル一覧はこちら
配布スフィア+星4キャラ1体を編成しよう
配布スフィアを編成するミッションと初期星4以下キャラを2体以上編成するミッションが用意されています。
もちろん、配布スフィアも初期星4以下キャラの対象なので、スフィア+1体を編成しましょう。
魔法タイプのみ編成してクリア
戦闘枠のキャラ編成を全て魔法タイプにしてクリアしましょう。
新イベントキャラは全て魔法タイプとなっていますが、5枠を埋めることはできないため、他のキャラで補う必要があります。
心体変化系の戦闘スキルを3回以上使用してクリア
心体変化系スキルを3回以上使用してクリアしましょう。
心体変化系に分類されるスキルはトゲトゲの形をしたアイコンとなっております。
心体変化系スキル一覧
まおりゅう攻略関連リンク

まおりゅうのランキング
ランキング関連リンク | |
---|---|
![]() |
![]() |
まおりゅうの攻略情報
おすすめ攻略情報関連リンク | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ありがとうございます!全体奥義が有効なんですね、参考になりました!
イベント踏破戦ができません。解放条件は、何なんでしょうか?
パティシエールイベの上級クリアが開放条件みたいです。