呪い島イベント終章で登場する煙る鏡(贋作の太陽)の耐性、攻略法や立ち回りを紹介しています!煙る鏡(贋作の太陽)の攻撃パターンや弱点などをまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
煙る鏡(贋作の太陽)の攻略法と立ち回り
系統と種族
系統 | 種族 |
---|---|
– | – |
煙る鏡(贋作の太陽)の耐性一覧
属性耐性一覧
※ ◎…特攻、○…等倍・有効、△…耐性・軽減、×…無効
斬 |
突 |
打 |
魔 |
|
---|---|---|---|---|
煙る鏡(贋作の太陽) | △ | △ | ◯ | △ |
炎 | 水 | 雷 | 闇 | 光 |
---|---|---|---|---|
× | × | × | × | ◎ |
状態異常一覧
毒 | 燃焼 | 感電 | 極凍 |
---|---|---|---|
– | – | – | – |
スロウ | 暗闇 | 気絶 | 睡眠 |
– | – | – | – |
デバフ耐性 | |||
攻撃 | 防御 | 属性 | 状態 異常 |
– | – | – | – |
煙る鏡(贋作の太陽)の攻撃パターンと攻略のポイント
煙る鏡は、第1形態を倒すと第2形態に移行するモンスターです。形態関係なく打属性、光属性が有効です。
煙る鏡の挙動 ▼項目タップで詳細へジャンプ▼ |
||
---|---|---|
魂吸収 | ひっかき | 四尾攻撃 |
鏡召喚&ビーム | 波動 (デンジャラスアタック) |
蛇の掴み攻撃 |
反射球 | 鏡召喚(6枚) | – |
魂吸収
第1形態、第2形態関係なく、味方が倒れるとその魂を喰らって、HPを一定値回復します。
ひっかき
両手に光をまとって構えた後に、右、左の順で燃焼付与(効果時間は短い)のひっかき攻撃を繰り出します。リーチが短いため、回避しやすい攻撃です。
第2形態では燃焼付与に加え、闇属性ダメージが追加されます。
四尾攻撃
前かがみになって、両手を地面につける動作を合図に、4本の尻尾が残像を残しながら鞭のように鋭く動きます。4連続で自分のいる位置へピンポイントに攻撃が飛んでくるため、フリックかスキルで回避しましょう。
第2形態では攻撃スピードが上がり、攻撃自体に闇属性値と暗闇付与(効果時間は短い)が追加されます。
鏡召喚&ビーム
両手にまとった光を真ん中に集中させてから、鏡を2枚召喚します。
鏡は一直線上にデンジャラスアタック仕様のビームを発射します。第2形態になると、闇属性値が追加され、ビームの幅もかなり広くなります。
波動(デンジャラスアタック)
両手の光球を地面に打ち込み、周囲に広範囲ダメージを与えます。被弾すると感電状態になり、後述する掴み攻撃を受けやすくなりますので確実に範囲外へ逃げるようにしましょう。
第2形態になると、攻撃範囲がかなり広くなり、闇属性値が追加されます。
蛇の掴み攻撃
波動の後に必ず行う攻撃となります。腰のあたりにいる蛇が自分へ伸び、掴み攻撃を繰り出します。掴まれるとダメージ量は小さいですが、大幅にHPを回復されますのでなるべくなら回避をしたところです。波動のあと、煙る鏡の周囲を回るように横フリックを行うと回避がしやすいので試してみましょう。
第2形態になると蛇の掴み速度がかなり上がりますので、掴まれないよう注意しましょう。
反射球
第2形態時のみに行うモーションです。大小様々の反射する黒球を四方へ打ち出します。被弾すると、闇属性ダメージ+混乱(効果時間が短い)状態となるため、スキルなどで回避しましょう。
鏡召喚(6枚)
第2形態時、HPが低くなると必ず行うモーションです。一旦別の場所へワープしてから、煙る鏡の周囲に6枚の鏡が召喚されます。一定時間内に全て破壊しないと、全範囲回避不可能の即死ダメージが飛んできますので、最優先で鏡の破壊に努めましょう。
【白猫】関連リンク
最強ランキング!
▶最強リセマラランキング
武器ランキング!
▶︎武器ランキング