オーディン_冬ダンジョン「にぎやかな冬祭り」_アイキャッチ

オーディン(ヴァルハラ・ライジング/ODIN)の期間限定の冬ダンジョン「にぎやかな冬祭り」の狩場情報についてまとめています。オーディンでエリートダンジョンをプレイする際に是非参考にしてください。

エリートダンジョンまとめ

『冬ダンジョン(にぎやかな冬祭り)』基本情報・ポイント

開催期間 2023年12月21日(木) 〜 2024年1月4日(木) 4時まで
利用可能時間 1時間(1日)
※毎週月曜AM4時にリセット
入場料 ステップ1〜4:無料

戦闘力制限

階層 必要レベル 推奨戦闘力
ステップ1 25 8000
ステップ2 48 15000
ステップ3 58 21000
ステップ4 68 26800

ゴールドを効率良く稼げる

安全
にぎやかな冬祭り
オーディン_冬ダンジョン「にぎやかな冬祭り」
待ちに待ったホワイトクリスマスがやって来た。
クリスマスツリーに願い事をしてみよう。

にぎやかな冬祭りは1日1時間の入場制限が設けられている分、ゴールド効率が圧倒的に優れる期間限定のダンジョン。

入場制限はサーバー内のキャラ分設けられているため、メインキャラ分の冬ダンジョンが終わった後、サブキャラで入場してゴールドを稼ぎ続けることが可能です。

ステップを1つ下げて狩るのも選択肢

ゴールド効率のみを考慮するなら、難易度を1つ下げたステップでの狩りも選択肢に入ります。

ステップ数が進むほどモブ1匹あたりに対する獲得ゴールド量が多くなるものの、その分モブの戦闘力も強化されていくため、1匹を倒すのに掛かる時間・ポーション代などを考慮すると良いでしょう。

クリスマスアバターを手に入れよう

オーディン_クリスマス外見アバター

ダンジョン内にてドロップするレッドメリーリースは、イベント交換所にてクリスマスアバター獲得券やトレダルの欠片、イーヴァルディの強化石などと交換可能。

また、レッドメリーリースは帰属アイテムのため、ある程度育成したサブキャラを冬ダンジョンに挑戦させてリースを集め、倉庫を経由することでメインキャラにリースを集中可能です。

商品 必要数|交換制限
オーディン_クリスマスアバター(外見)獲得券クリスマスアバター(外見)獲得券 【必要数】
オーディン_レッドメリーリース×30
【交換制限】
サーバーごとに1回
オーディン_呪文書の箱呪文書の箱Ⅱ 【必要数】
オーディン_レッドメリーリース×1
【交換制限】
毎日1回
トレンダルの欠片トレンダルの欠片×10 【必要数】
オーディン_レッドメリーリース×20
【交換制限】
サーバーごとに1回
イーヴァルディの防具強化石イーヴァルディの防具強化石 【必要数】
オーディン_レッドメリーリース×35
【交換制限】
サーバーごとに1回
イーヴァルディの武器強化石イーヴァルディの武器強化石 【必要数】
オーディン_レッドメリーリース×50
【交換制限】
サーバーごとに1回

冬ダンジョン(にぎやかな冬祭り)ドロップ情報

狩場 ドロップ情報
ダンジョン
にぎやかな冬祭り
└ステップ1
経験値:256
ゴールド:335
レッドメリーリースレッドメリーリース
グルメバスケットIIグルメバスケットII
ダンジョン
にぎやかな冬祭り
└ステップ2
経験値:2,946
ゴールド:737
レッドメリーリースレッドメリーリース
グルメバスケットIIグルメバスケットII
ダンジョン
にぎやかな冬祭り
└ステップ3
経験値:11,034
ゴールド:1,015
レッドメリーリースレッドメリーリース
グルメバスケットIIグルメバスケットII
ダンジョン
にぎやかな冬祭り
└ステップ4
経験値:32,553
ゴールド:1,356
レッドメリーリースレッドメリーリース
グルメバスケットIIグルメバスケットII

オーディンの関連記事

関連リンク
『オーディン:ヴァルハラ・ライジング』 公式Discordオーディン攻略TOP 『オーディン:ヴァルハラ・ライジング』 公式Discord公式Discord

クラス情報

クラス一覧
オーディン、ソーサレス、クラス、アイコンソーサレス オーディン、ウォリアー、クラス、アイコンウォリアー オーディン、ローグ、クラス、アイコンローグ オーディン、プリースト、クラス、アイコンプリースト オーディン_ガーディアンガーディアン
▶︎おすすめのクラスを紹介!クラスの特徴解説
▶︎クラス変更のやり方・注意点を解説!

各種データベース

データベース
オーディン_武器武器 オーディン_防具防具 オーディン_装飾品装飾品
オーディン_アバターアバター オーディン_ライドライド オーディン_ウェポン(武器アバター)ウェポン
オーディン_スキルスキル オーディン_目録収集目録 オーディン_アイテムアイテム

この記事の執筆者

オーディン攻略班