メガテンVV_合体事故

真女神転生5Vengeanceの「合体事故」について掲載しています。合体事故の起こし方やメリットについてまとめていますので、真女神転生V vengeance / メガテン5Vengeance(ヴェンジェンス)の攻略にお役立てください。

合体事故の起こし方

悪魔合体を行った際に低確率で自動発生する

メガテンVV_合体事故_悪魔合体

合体事故とは、悪魔合体を行った際に「本来とは異なる悪魔が召喚される」ランダムイベントのことです。

合体事故の発生確率は非常に低く設定されており、確実に発生させる手段はないので、基本的には何度も悪魔合体を行なって試行回数を稼ぐ必要があります。

月齢が「満月」の時には発生確率が上昇する

メガテンVV_合体事故_満月

合体事故を確実に発生させる手段はありませんが、月齢が「満月」の時に悪魔合体を行うことで事故の発生確率を上昇させることは可能。

ただし、発生確率が上昇するといっても試行回数は必要なので、合体事故を狙う際は十分なマッカを用意しておく必要があります。

合体事故の発生率を上昇させる神意を習得する

メガテンVV_合体事故_変質因子

メガテンVVで新たに追加された神意「変質因子」は、合体事故の発生確率を上昇させる効果を持っています。

神意を習得した上で、月齢が「満月」の時に悪魔合体を行えば高確率で事故を発生させることができるので、意図的に事故を起こしたい際に利用すると良いでしょう。

「変質因子」はダアト:新宿区で解放

神意「変質因子」は、ダアト:新宿区のヨヨギの北側にあるマガツカを撃破することで獲得することができます。
マガツカの行き方と開放できる神意まとめ

合体事故のメリット

ナホビノよりも高レベルの悪魔を召喚できる

メガテンVV_合体事故_レベル

悪魔合体では基本的にナホビノ(主人公)のレベルよりも低い悪魔しか召喚できない仕様となっているが、事故が発生した場合はナホビノよりもレベルが高い悪魔を召喚できる場合がある。

そのため、現在のナホビノでは本来仲魔にすることができない悪魔をパーティに加入させられる可能性があるので、マッカに余裕がある際に狙ってみるのも良いでしょう。

合体事故限定の特殊な悪魔を召喚できる

メガテンVV_合体事故_秘神

一部の秘神や珍獣の悪魔は、合体事故による召喚でしか入手することができない。

悪魔全書のコンプを狙う場合は、満月+神意「変質因子」取得状態で、合体前にセーブしておき、出ない場合は合体前のデータをロードするというリセマラがおすすめ。

合体事故で召喚できる特別な悪魔

合体事故で召喚できる特別な悪魔
メガテン5_悪魔_アイコン_イナバシロウサギイナバシロウサギ
珍獣|Lv31
メガテン5_悪魔_アイコン_アマビエアマビエ
秘神|Lv39
メガテン5_悪魔_アイコン_キンマモンキンマモン
秘神|Lv68

真女神転生5Vengeance 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_megaten5真女神転生5Vengeance 攻略TOP

よく見られている新要素・追加要素

システム解説記事一覧

AppMediaゲーム攻略求人バナー