遊戯王マスターデュエルで使用される召喚獣デッキのデッキレシピです。召喚獣デッキの最新構築を紹介している他、デッキの回し方やデッキの作り方、デッキの対策(メタカード)も紹介していますので、マスターデュエルの召喚獣デッキを攻略する際の参考にして下さい。
デッキレシピ関連 | |
---|---|
最強デッキランキング | 無課金・復帰勢向け |
デッキレシピ一覧 | 毎日CS優勝者デッキ |
最新デッキ | |
---|---|
キマイラ | 幻奏 |
光の黄金櫃 | マドルチェ |
召喚獣デッキの評価と強さ
デッキの強さ | デッキタイプ | デッキの難しさ |
---|---|---|
その他デッキ | ビート系デッキ | ★★☆☆☆ (初心者にもおすすめ) |
召喚獣デッキのコンセプト
召喚獣モンスターの融合召喚を軸としたビートダウンデッキ。デッキの核となる《召喚師アレイスター》が1枚で初動札となるため、安定性が非常に高い。各属性の召喚獣融合モンスターにより、相手を問わずに戦える幅広い対応力を持つ。
【召喚獣デッキの注目ポイント】
- 《召喚師アレイスター》1枚から強力な融合モンスターを展開可能
- 妨害・除去効果に優れており、少ない手数で盤面を制圧できる
- 必要パーツが少なくデッキスペースが広いため誘発や他のテーマを取り入れやすい
召喚獣デッキのユーザー評価
召喚獣デッキのTierランキングは?
総投票数:117票
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
71票
-
23票
-
16票
-
7票
生成コスト
840 | 450 | 240 | 120 |
召喚獣デッキのレシピ
モンスター | 枚数 | |
---|---|---|
エフェクト・ヴェーラー | 1 | |
増殖するG | 3 | |
灰流うらら | 3 | |
屋敷わらし | 2 | |
召喚師アレイスター | 3 | |
ダイナレスラー・パンクラトプス | 2 | |
海亀壊獣ガメシエル | 2 | |
魔法 | 枚数 | |
ハーピィの羽根帚 | 1 | |
精神操作 | 3 | |
テラ・フォーミング | 1 | |
強欲で貪欲な壺 | 3 | |
召喚魔術 | 3 | |
ライトニング・ストーム | 1 | |
三戦の才 | 2 | |
暴走魔法陣 | 3 | |
法の聖典 | 1 | |
墓穴の指名者 | 2 | |
禁じられた一滴 | 1 | |
罠 | 枚数 | |
無限泡影 | 3 | |
エクストラ | 枚数 | |
召喚獣カリギュラ | 1 | |
召喚獣ライディーン | 1 | |
召喚獣コキュートス | 1 | |
召喚獣プルガトリオ | 1 | |
召喚獣メガラニカ | 1 | |
召喚獣アウゴエイデス | 2 | |
召喚獣メルカバー | 2 | |
召喚獣エリュシオン | 1 | |
聖魔の乙女アルテミス | 1 | |
暴走召喚師アレイスター | 1 | |
暗影の闇霊使いダルク | 1 | |
神聖魔皇后セレーネ | 1 | |
アクセスコード・トーカー | 1 |
私が使用する召喚獣デッキ
※デッキレシピはデッキレシピ作成ツールor遊戯王ニューロンをご使用ください。
- 最新順
- いいね順
- 急上昇
召喚獣デッキの効率的な作り方
魔術の探求者たちで基本パーツを獲得
召喚獣デッキの基本パーツは、シークレットパック「魔術の探求者たち」で獲得することができる。
召喚獣は必要なカードが少ない上に《召喚師アレイスター》や《召喚獣メルカバー》など主要パーツのレアリティがSR以下なので、必要に応じて「魔術の探求者たち」を回し、足りないパーツや汎用サポートは生成から入手するのが良いだろう。
召喚獣デッキの回し方
【基本的な立ち回り】後攻から盤面を捲る
基本的には後攻を選択する。手札誘発で相手の展開を妨害し、強力な後手用のカードで盤面を捲り《召喚獣メルカバー》などの妨害で相手の展開に蓋をするのが理想的。
《召喚魔術》で相手の墓地のリソースを奪うことでリソース戦を優位に戦うことができる。
【展開の仕方】相手のモンスターも利用して展開
《精神操作》や《三戦の才》などで相手の場を崩しながらリンク召喚に繋げ、除去をしながら展開をするのが理想的。
《暴走召喚師アレイスター》をリンク召喚し融合召喚に繋げたり、《暗影の闇霊使いダルク》から《アクセスコード・トーカー》を目指し相手の盤面をさらに崩していく。
召喚獣の展開方法
- 《精神操作》を発動し、相手モンスターのコントロールを得る
- 《召喚師アレイスター》を通常召喚して効果を発動し、デッキから《召喚魔術》をサーチ
- 《召喚師アレイスター》を素材に《聖魔の乙女アルテミス》をリンク召喚
- 《聖魔の乙女アルテミス》と奪った相手モンスターを素材に《暴走召喚師アレイスター》をリンク召喚
- 《召喚魔術》を発動し、墓地の《召喚師アレイスター》と《聖魔の乙女アルテミス》を除外して《召喚獣メルカバー》を融合召喚
- 《暴走召喚師アレイスター》の効果を発動し、手札を1枚捨て2枚目の《召喚魔術》をサーチ
- 墓地の《召喚魔術》の効果を発動し、自身をデッキに戻して除外されている《召喚師アレイスター》をサルベージ
- 手札の《召喚師アレイスター》の効果を発動し、自身を手札から墓地に送り《召喚獣メルカバー》の攻撃力を1000アップ
- 《召喚魔術》を発動し、墓地の《召喚師アレイスター》と相手の墓地のモンスターを除外して《召喚獣》融合モンスターを融合召喚
- 《暴走召喚師アレイスター》の効果を発動し、手札を1枚捨て《法の聖典》をサーチ
- バトルフェイズ《法の聖典》を発動し、2体目の《召喚獣》融合モンスターをリリースし、《召喚獣》融合モンスターを特殊召喚
最終盤面 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
《召喚師アレイスター》で攻撃力を上げた《召喚獣メルカバー》(2500+1000)+《暴走召喚師アレイスター》(1800)+攻撃力がもっとも低い《召喚獣カリギュラ》(1000)+《法の聖典》で特殊召喚した《召喚獣メガラニカ》(3000)で9300のダメージ
【理想の勝ち方】融合モンスターでフィニッシュ
無理に後攻1ターン目で相手のライフを削り切ろうとせずに《召喚獣カリギュラ》や《召喚獣メルカバー》や《召喚獣アウゴエイデス》を展開し、次の相手の展開を抑制しながら戦うのが理想。
ライフを削る際は自分のリソースを消費するため《暴走召喚師アレイスター》の効果を活用し連続融合召喚によって《召喚獣》融合モンスターを複数展開することで削り切ることを目指す。
召喚獣デッキの対策と手札誘発のタイミング
【弱点】融合メタや墓地封じが攻略の鍵
召喚獣デッキを相手にする場合は、《召喚師アレイスター》と《召喚魔術》によるループを妨害することで《召喚師アレイスター》の再利用を妨害できる。
《次元障壁》や《アーティファクト-ロンギヌス》や《屋敷わらし》によって融合を妨害することで、《召喚師アレイスター》を一連の流れで除外させないことが対策として強力。また《召喚師アレイスター》や《暴走魔法陣》の効果を妨害し《召喚魔術》のサーチを妨害するのも有効。
手札誘発の発動タイミング
手札誘発 | 発動タイミング |
---|---|
増殖するG |
【増殖するGの発動タイミング】 モンスターが召喚された段階で使うのが強力。召喚獣は《召喚師アレイスター》をリンク素材にすることで融合素材を確保するため、相手の展開を止めたりドローに繋げることができる。 |
灰流うらら |
【灰流うららの発動タイミング】 《召喚師アレイスター》や《暴走魔法陣》などの相手の融合召喚へ繋がる初動を妨害するのが効果的。また汎用的なカードが多く採用されておりドローの価値が高いためアドバンテージも稼げる《強欲で貪欲な壺》は妨害する価値が高い。 |
無限泡影 |
【無限泡影・エフェクト・ヴェーラーの発動タイミング】 《召喚師アレイスター》のサーチ効果を妨害し《召喚魔術》を確保させないのが効果的。《無限泡影》は自分のターンに《召喚獣メルカバー》《召喚獣アウゴエイデス》《召喚獣カリギュラ》などの強力な妨害を取り除くために使うのも効果的。 |
遊戯王マスターデュエル関連記事
遊戯王マスターデュエル攻略TOPページデッキ紹介
デッキ紹介記事 | ||
---|---|---|
最強ランキング | 無課金・復帰勢向け | デッキレシピ一覧 |
環境上位デッキ情報
最新デッキ | |
---|---|
キマイラ | 幻奏 |
光の黄金櫃 | マドルチェ |
各種掲示板
掲示板記事 | ||
---|---|---|
雑談・質問掲示板 | レシピ投稿掲示板 | フレンド募集掲示板 |
この記事の執筆者
(遊戯王日本代表経験あり!)
「AppMedia攻略ライター」
ライター歴は6年目に突入!
現在は弊社で遊戯王部門を担当
「マスターデュエル集会所(Discordサーバー)」でも最新情報をお届けしています!フォローやご参加お待ちしています!
一応クリッターとか入れれば純召喚獣つくれるんじゃない?
このレシピだと前環境で活躍した召喚ドラグマだけど
召喚獣ってテーマなの?汎用出張パーツじゃないの?()
エルドリッチビームに対してメルカバー使ったのに、エルドリッチが除外されませんでした。なぜでしょうか?
コストによってカードの場所が移動(エルドビームでは手札から墓地に送られている)している場合、発動は無効にされますが除外はされません。
影依の偽典はドラグマパニッシュメントでアプカローネを墓地に送る前提での採用ですか?
それと最終盤面はメルカバーを右端に守備表示にしたほうがライトニングストームのケアにもなるかと思うのですが何か意図があるのですか?
パニッシュ、使徒、マクシムスで墓地送る
メインデッキにルーク1枚入れるだけでミドラ出せるから必須やね
強貪でよくとぶイメージあるけど
メルカバーは一番安全な右端に守備でいいと思うよ
ただアレイスターの効果で1000アップするから攻撃表示もあり
なんだよ…召喚獣デッキって…
ただの召喚ドラグマじゃねーか…w
純正召喚獣にするとメルカバー守備で終わっちゃうからしょうがないんや。
近い構成でプラ1行けた。なんだかんだメルカバー、ドラグマ、偽典の盤面が強かった印象。ここのサンプルは何故セキュア・ガードナー入ってないんでしょう?アルミラージだけで使うことあるのかな?
セキュアガードナー必須だよね
メルカバー、エクレシア、マクシムス、シャドールークセット、フルルドリス手札の最強盤面ができなくなる
シャドール居ないのにエルシャドール出せるのか?
天底の使徒かマクシムスドラグマの効果でアプカローネを墓地に送って偽典をサーチ、相手ターンで墓地のアプカローネと闇属性で墓地融合で出せますね。
このデッキのいいところは使うのが簡単で、ある程度デッキパワーがあり、安定感があるところかな
エリュシオン一応入れてるけど出したことない
一応召喚魔術から墓地の召喚獣と場のアルミラージとかで出せるよね?
ウィンドペガサス@イグニスターってうららを通常召喚でだしてからシンクロ召喚以外に出せる道ってあるのでしょうか?
天底の使徒とかドラグマパニッシュメントで墓地に送って妨害に使います
ドラグマ関連のカードにはEXデッキのカードを墓地に落とす効果を持つものがいます。なので、それらのカードを使い、落として使うとおもわれます。ウィンドペガサスは墓地に存在してると自身のフィールドのカードが戦闘、効果で破壊された場合自身を除外して相手のフィールドのカード1枚を対象にデッキへ戻します。受動的な効果ではありますが、デッキへのバウンスが強力であるので採用されていると考えられます。
このレシピから始めて、いろいろと中身変えながらやってたらプラチナ1いけた
最後の12連勝は運がよかっただけだが
メルカバー出しつつ手札にフルルドリス握ってる状態で相手ターンにミドラーシュ召喚すると強い
暴走魔法陣、アレイスター、召喚魔術+使いたい召喚獣で出来るお手軽出張セット。
ゴールド帯くらいまではアレイスターが手札からリリースで融合モンスターの攻撃力1000上げれるのを知らない人が多いのか
召喚魔術の墓地効果でアレイスター回収後なのに、戦闘破壊耐性のない上級モンスターで突っ込んできて返り討ちからのサレンダーが結構ある