
ドラゴンボールレジェンズ(レジェンド/DBLE)のバトルシステムや操作方法についてまとめています。バトル用語の解説や技・スキルの使い方などバトルの基本システムを紹介していますので、ゲームを楽しむ際の参考にしてください。
▶︎リセマラランキング | ▶︎効率的なリセマラのやり方 |
▶︎序盤の進め方 | ▶︎育成まとめ |
バトルシステム 目次
バトルシステムについて
レジェンズのバトルの種類
![]() |
【ストーリーモード】 シャロットを主軸に展開するメインストーリーと、原作エピソードを再現したイベントストーリーの2種類のモードを楽しむことができる。 |
![]() |
【PvPモード】 他のプレーヤーとの対戦が楽しめるモード。自ら育てたキャラクターを用いて全世界のユーザーとリアルタイムで闘うことができる。 |
レジェンズのバトルモードは大きく分けて2つ。基本的なバトルシステムはモード関係なく共通となっています。モードの詳細は各記事をご覧ください。
バトルは6人編成から3人ピックで戦う!
編成画面で3人を選抜!
パーティは最大6キャラまで編成できますが、バトルに連れていけるのはその中から3キャラのみ。相手の出撃キャラ・順番を予想し勝てるキャラクターを選抜しましょう。
敵の総戦力に注目!
敵チーム | 自チーム |
---|---|
![]() |
![]() |
準備画面で敵の総戦力も確認できます。PvPは一度マッチングされると辞退できませんが、イベントやストーリーでは辞退が可能。明らかに戦力差がある場合は無理に挑戦せず、手持ちを強化してから挑むようにしましょう。
バトル画面の解説
①カウント(制限時間)
戦える時間。タイムアウトになった場合は、HPの多い方の勝ちになる。制限時間はクエストによって異なる可能性あり。
②HP・体力ゲージ
バトル中の戦士(画面上:敵/画面下:自)のHPゲージ。0になると戦闘不能になり、戦士を入れ替えるごとに数値が変動する。
③敵キャラクターアイコン
フィールドにいる相手戦士のアイコン。纏っている色で属性を確認できる。
④敵の待機キャラクター
相手の控えキャラ。③同様にアイコンの色で属性を確認できる。残りのHP確認も可能。
⑤待機キャラクター
自分の手持ちキャラ。キャラアイコンをタップでフィールドに出ている戦士と入れ替えができる。また、被弾中に限りカバーチェンジを行うことができる。
⑥ライジングラッシュスロット
![]() |
![]() |
▶︎ | ![]() |
ドラゴンボール付きのアーツカードを使用すると溜まるゲージ。ドラゴンボールが7個集まると「ライジングラッシュ」を放つことができる。
⑦アーツカード
右上の数値の分だけ気力(コスト)を消費して、相手を攻撃できる技カード。通常攻撃と絡めたり、アーツカードを重ねることで、コンボや必殺技が発動する。アーツカードは、使用中のキャラの所持カードからランダムで選出され、最大で4枚までストックされる。
⑧気力ゲージ
アーツカード使用時に消費する。消費した気力は画面を長押しすると回復する。キャラクターによって気の溜まる速さは異なり、「エネルギー」に特化した戦士は気力ゲージの回復が早い。
⑨自キャラアイコン/アビリティボタン
![]() |
![]() |
属性相性とアビリティゲージ(アイコン右)を確認できる。時間経過でゲージがたまり、発動はアイコンをタップするだけ!メインアビリティは1度しか使用できないのでここぞという時に発動しよう!
キャラクターの操作方法
キャラクターの基本操作は、タップ・フリック・長押し・スワイプの4つでOK!親指だけの簡単操作で白熱バトルを楽しみましょう!
移動
![]() |
![]() |
キャラクターの移動は、画面の真ん中あたりから移動したい方向にスワイプ(長押し)するだけ。画面をただ長押しするだけでは、【気力溜め】になってしまうため、移動したい方向に向かって指を動かすのがポイント。
【例】
敵との距離を詰めたい時は中央→上方向にスワイプ
画面右に寄りたい時は中央→右方向にスワイプ
攻撃
基本的な打撃&射撃は画面をタップ!
![]() |
![]() |
敵との距離次第で攻撃方法が変化!近距離だと打撃、遠距離だと射撃攻撃に自動的に切り替わります。打撃攻撃の場合、連続でタップすることにより、最大3回まで連続攻撃が行えます。
アーツカードを使った攻撃
攻撃の核となるのが、アーツカードを使用した攻撃。気力(コスト)を消費する代わりに、通常攻撃以上のダメージを出せます。アーツカード主軸で攻撃し、足りないところを通常攻撃で補う戦い方が基本です。
攻撃回避【バニシングステップ】
戦闘中【!】が出たら敵の攻撃が迫っている合図。このマークがでたら、左右どちらかに素早くフリックし攻撃を交わしましょう。使用後は一定時間使えなくなるので、使うタイミングが非常に重要です。
気力をためる
画面を長押しすることで、アーツカードの発動に必要な”気力”を溜めることができます。”気力”を溜めている間は無防備な上、途中で止めてすぐに行動できるわけではありません。敵の隙をみて、気の回復を行いましょう。
DBレジェンズの各種リンク
![]() |
|
▶︎リセマラランキング | ▶︎最強ランキング |
▶︎ガチャ確定演出まとめ | ▶︎全登場キャラの一覧 |
▶︎育成要素まとめ | ▶︎バトルシステムまとめ |
▶︎アーツの効果・相性 | ▶︎レジェンズ用語集 |
![]() |
DBレジェンズ最新動画
![]() |
チャンネル登録はこちら! |
新着記事
-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
コメント一覧
以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。
・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿
コメントの削除につきましては下記フォームより申請をいただけますでしょうか。
コメントの削除を申請する ※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。
また、過度な利用規約の違反や、弊社に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解くださいませ。