
ポケモンSVのドータクンの育成論を掲載しています。型ごとの努力値振りや詳細な説明、対策について紹介しているので対戦や育成、パーティ構築の参考にしてください。
ドータクン関連リンク | |
---|---|
![]() | ![]() |
ポケモンまとめリンク | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ドータクンの基本情報
基本情報
基本情報 | ||
---|---|---|
![]() | 全国図鑑No | 437 |
パルデア図鑑No | 154 | |
タイプ | ![]() ![]() | |
タマゴグループ | 鉱物 | |
重さ | 187kg | |
高さ | 1.3m | |
バージョン | ![]() ![]() | |
獲得努力値 | ぼうぎょ + 1 とくぼう + 1 |
色違いの見た目を表示する
特性
通常 | ふゆう ・じめんタイプの技を無効化する |
---|---|
通常 | たいねつ ・ほのおタイプで受けるダメージが半減する ・やけどによるダメージを半減 |
夢 | ヘヴィメタル ・自分の重さが2倍になる |
【関連記事】
▶とくせい一覧
種族値
HP | 67(451位) | |
---|---|---|
こうげき | 89(310位) | |
ぼうぎょ | 116(59位) | |
とくこう | 79(331位) | |
とくぼう | 116(48位) | |
すばやさ | 33(745位) | |
合計 | 500(264位) |
タイプ相性
タイプ相性 | |
---|---|
ばつぐん(x4) | - |
ばつぐん(x2) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(x0.5) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(x0.25) | ![]() |
こうかなし(x0) | ![]() |
【関連記事】
▶タイプ相性表
ドータクンの特徴
良耐性サポーター
ドータクンははがねエスパーと弱点が少なく、その弱点も特性により一つ無くすことが可能なため、耐性が優秀です。また、素の耐久も高く、トリックルームをかなり使いやすいです。そのためトリックルームパーティをはじめとする構築に採用をしやすいポケモンとなっています。
ドータクンの育成論と型紹介
トリルサポート型(ダブル)
項目 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
個体値 | 31 | 0 | 31 | 31 | 31 | 31 |
努力値 | 252 | 0 | 252 | 0 | 4 | 0 |
実数値 | 174 | 84 | 184 | 99 | 137 | 53 |
特性 | ふゆう 地面から浮くことによってじめんタイプの技を受けない。 | |||||
性格 | ずぶとい(防御↑/攻撃↓) | |||||
持ち物 | ぼうじんゴーグル すなあらしのダメージや粉や胞子の影響を受けなくなる | |||||
テラスタイプ | ![]() ![]() | |||||
技構成 | ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||
候補技 | ジャイロボール |
ダブルバトル向けサポート型
この型はダブルバトル向けのトリックルームサポート型です。持ち前の耐久と合わせてトリックルームの発動を狙える型となっています。
また、てっぺきボディプレスのギミックによりこのポケモンだけでも物理相手に相当強く出ることが可能です。
特性の考察
たいねつも強力ですが現在メジャーなほのおタイプアタッカーのイーユイはあくのはどうを打ってくることが多い為、ディンルーなどに強いふゆうを推奨します。
テラスタイプの考察
苦手なハバタクカミなどに強いほのお、特性ふゆうと合わせて弱点が0個になるでんきが強力です。
努力値調整の考察
いかりのまえばやカタストロフィを受けた時にオボンのみを発動できるようHPを偶数に調整しつつ最大限振るために244、カイリューのこだわりハチマキひこうテラバーストを耐えれるように防御に84、残りを特防に180振ります。
技考察
わざ | 考察 |
---|---|
![]() | <わざマシン161で習得> ・場の素早さ関係を逆転できる技 ・トリックルームに寄せなくてもS操作技として採用したい |
![]() | <レベルで習得> ・自分のぼうぎょを2段階上げられる ・ボディプレスと好相性 |
![]() | <わざマシン89で習得> ・ぼうぎょの値を参照する技 ・てっぺきと合わせてサポート型でも超火力を出すことが可能 |
![]() | <わざマシン7で習得> ・相手の攻撃を防げる ・トリックルームのターンを調整しやすい |
![]() | <レベルで習得> ・かくとう技を無効化してくるゴーストタイプに対して打てる |
一緒に組ませたいポケモン
ポケモン | 簡易解説 |
---|---|
![]() | ・特性ふゆうによりじしんを連打しやすい ・ドータクンが苦手な特殊アタッカーに対して強い |
![]() | ・技かふんだんごでドータクンを回復できる ・高い物理耐久をさらに上げることが可能 |
ドータクンのみんなの育成論






















ドータクンの対策方法
対策方法
ちょうはつで止める
ドータクンは基本的にサポート型で変化技を止められるちょうはつに弱いです。
うまくちょうはつを採用したポケモンを対面させて相手のトリックルームを止めましょう。
特殊アタッカーで攻める
ドータクンはてっぺきなどを含めて物理相手にはかなりの強さを誇りますが特殊耐久は基本的にそれほど高くありません。そのため特殊アタッカーで攻めると勝ちやすいです。
おすすめ対策ポケモン
ポケモン | 簡易解説 |
---|---|
![]() | ・ボディプレス受けない ・ドータクンに弱点をつける |
![]() | ・ちょうはつを採用しやすい ・ボディプレスやジャイロボールがあまり痛くない |
ポケモンSV関連記事

関連記事[ポケモンデータ]
ポケモンデータ
ポケモンまとめリンク | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - |
入手・出現・厳選情報
入手・出現・厳選情報 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
その他データ
データベース | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |