
ポケモンSVの「レジェンドルート」の攻略チャートです。レジェンドルートのクリアまでの手順やおすすめの倒す順番をチャート形式でまとめていますので、ポケモンSVの攻略を進める際にお役立てください。
ポケモンSV攻略情報 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ポケモンSVやりこみ情報 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
事前に抑えておくべきポイント
3つのルートは並行して進めよう
ルート | 進めなければいけない理由 |
---|---|
![]() |
・ジムバッジの個数に応じて、捕まえたポケモンの言うことを聞くLvが決まる ・ジムバッジが少ないと、途中からポケモンを捕まえても使えなくなる |
![]() |
・ヌシを倒すと、コライドン/ミライドンのライド形態が増える ・進めないと水上などを移動できない |
![]() ストリート |
・ボスを倒すとアジトがなくなる ・アジトがなくならないと、特定の場所に入る際に遠回りが必要になる |
3つのルートでそれぞれ倒すべき目標が違っており、倒した際に貰えるもの・解放されるものも異なります。
どの獲得・解放内容もストーリーを進めていく上で重要なので、どれか1つのルートに絞って進めるよりは、満遍なく進めていく方が良いでしょう。
進める順番は自由だが相手の強さは固定
従来のポケモンと異なり、ジムリーダーやヌシポケモンの倒す順番は決まっていません。最初からレベルの高いジムに挑戦することも可能になっています。
ただし、ジムなどの強さは最初から決まっているので、挑戦できるとは言っても勝てるわけではありません。
こだわりがないならレベルの低いところから順番に進めていきましょう。
ヌシ戦はペパーが強力してくれる
ヌシポケモンとの戦闘は、1・2戦目と連戦に移行し、2戦目時にはNPCペパーとのタッグバトルになります。
ペパーの使うポケモンは、ヌシポケモンの弱点の弱点をつける技や、防御を下げる技などでバトルをサポートしてくれます。
レジェンドルートのおすすめ攻略順序
レベルが低い順にヌシを倒そう
① | ② | ③ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
④ | ⑤ | – |
![]() |
![]() |
– |
ヌシポケモンは、パルデア地方に合計5体存在し、それぞれに大まかな推奨レベル帯が設けられています。
レベル帯の低い順番に並べると「岩壁→大空→潜鋼→土震→偽竜」になるため、野生のポケモンやトレーナーとバトルし、レベリングして弱い順にヌシポケモンを倒してくのがおすすめです。
ヌシポケモンを倒すとライド技を習得できる
各地のヌシポケモンを倒すことで、ライド技と呼ばれる移動手段を習得できます。
ライド技は全5種類あり、習得することで、水辺を渡れる・崖を登れるといったアクションが可能になります。
岩壁のヌシまでの攻略チャート
- テーブルシティを正門から出て、道なりに進む
- 南3番エリア北東に向かう
・道中のポケモンセンターを経由する
- 途中の道を左折する
・途中に建っているタワーが目印
- ガケガニに近づくと逃げるため、後を追う
- 後を追うと、岩壁のヌシ ガケガニ(1戦目)とバトル
推奨レベル:16〜20
- HPを削ると逃げるため、後を追う
・連戦のため、回復を済ませておく
- 岩壁のヌシ ガケガニ(2戦目)とバトル
・ライド技:ダッシュを覚える
岩山にいる岩壁のヌシを見つけよう
岩壁のヌシ、ガケガニは南3番エリアの北東、岩山あたりにいます。壁に張り付いているため、周辺をくまなく探索してみましょう。
ガケガニに勝つとダッシュを覚える
ガケガニに勝利すると、新たなライド技:ダッシュを習得します。フィールドをより効率良く移動できるため、早めの習得を目指すのがおすすめです。
大空のヌシまでの攻略チャート
- テーブルシティを西門を道なりに進む
- セルクルタウンを経由する
・先に「セルクルジム」をクリアしておくと◎
- セルクルタウンを西に抜け、山道を進む
- 橋を1つ渡り、先のT字路を右折して進む
- もう1つの橋手前の道を、左折して進む
・橋を渡って進むと、スター団のあく組(ピーニャ)と戦える
- 山道を登り、大空のヌシ オトシドリとバトル
・岩を避けて山頂を目指す
・推奨レベル:19〜22 - 連戦でオトシドリ(2戦目)とバトル
・ライド技:なみのりを覚える
岩を避けて山頂を目指す
大空のヌシ オトシドリは、西エリア一番エリアの山頂にいます。
道中では、落石によって妨害してくるため、これを避けて進みましょう。また、岩に当たってもポケモンのHPが減るなどのギミックはありません。
オトシドリに勝つとなみのりを覚える
オトシドリに勝利すると、新たなライド技:なみのりを習得します。なみのりがあれば、川や海といった水辺のフィールドも移動できるようになります。
潜鋼のヌシまでの攻略チャート
- アカデミーへ戻る
・そらとぶタクシーで戻るのがおすすめ
- 東門から出て、ハッコウタウンに向かう
・先に「ハッコウジム」を攻略しておくと◎
- ハッコウジムを北から出て、道なりに進む
- 逃げるミミズズを追いかける
・近づくと逃げるため、素早く追いかけるのがポイント
- 追い続けると、潜鋼のヌシ ミミズズとバトル
・推奨レベル:29〜32
- 潜鋼のヌシ ミミズズ(2戦目)に突入
・ライド技:大ジャンプを覚える
逃げるミミズズを追いかける
潜鋼のヌシ・ミミズズは、プレイヤーが接近すると逃げてしまうので、これを追いかけましょう。
逃げるヌシを「追う→逃げる→追う…」を何度か繰り返すことで、潜鋼のヌシ・ミミズズとバトルできます。
ミミズズに勝つと大ジャンプを覚える
ミミズズに勝利すると、新たなライド技:大ジャンプを覚えます。通常のジャンプより大きく跳躍できるため、崖や段差を飛び越えやすくなります。
土震のヌシまでの攻略チャート
- セルクルタウンへ向かう
・そらとぶタクシーで戻るのがおすすめ
- セルクルタウンを西に抜け、道なりに進む
- 橋を1つ渡り、先のT字路を右折して進む
- 橋を更に渡り、カラフシティに向かう
・途中「カラフジム」を攻略するのが◎
- カラフシティから北に行き、ロースト砂漠に向かう
- ロースト砂漠で、土震のヌシとバトル
・イダイナキバ【スカーレット限定】
・テツノワダチ【バイオレット限定】 - 土震のヌシ(2戦目)に突入
・ライド技:かっくうを覚える
バージョンによって異なるヌシポケモンが出現
土震のヌシは、バージョンによって出てくるポケモンの種類が異なり、スカーレットではイダイナキバ、バイオレットではテツノワダチが出現します。
いずれのポケモンもじめんタイプは共通していますが、2個目のタイプに関しては異なるため、バトルの際は注意しましょう。
土震のヌシを倒すとかっくうを覚える
土震のヌシに勝利すると、新たなライド技:かっくうを覚えます。特に高所からの使用で、移動距離を稼ぐ手段となります。
偽竜のヌシまでの攻略チャート
- カラフシティから北東に向かう
- チャンプルタウンから、オージャの湖へ向かう
・途中「チャンプルジム」を攻略するのが◎
- 湖の東側にある小島に向かう
- シャリタツを調べ、ヘイラッシャ(1戦目)とバトル
・推奨レベル:55〜59
・小島の南西にいる大きなシャリタツを調べる - 後を追うと、ヘイラッシャ(2戦目)に突入
・2戦目の後、連戦に突入する
- 偽竜のヌシ シャリタツとのバトル
・ライド技:がけのぼりを習得
大きなシャリタツを調べる
フィールド | マップ |
---|---|
![]() |
![]() |
偽竜のヌシとバトルするには、まず小島にいる大きな個体のシャリタツを探す必要があります。
大きな個体のシャリタツは、小島の南側におり、「ヌシヌシー」と鳴いているため、こちらを調べましょう。
偽竜のヌシを倒すとがけのぼりを覚える
偽竜のヌシに勝利すると、新たなライド技:がけのぼりを習得します。垂直な壁や崖などを手早く登れるようになるため、フィールド探索の際に非常に役立ちます。
レジェンドルートクリアまでの攻略チャート
- 小さじの小道灯台に向かう
・そらをとぶタクシーでアクセス可能
- 灯台でのフトゥー博士とのイベント
- ペパーと会話するとバトル
【使用ポケモン】
・ヨクバリス(Lv.58)
・リククラゲ(Lv.61)
・スコヴィラン(Lv.60)
・キョオジーン(Lv.62)
・パルシェン(Lv.59)
・マフィティフ(Lv.63) - バトルに勝利すると、レジェンドルートをクリア
かくとうタイプの戦力を揃えよう
ペパーの手持ちは、全体的にタイプのばらつきがありますが、かくとうタイプが弱点のポケモンが多めです。
6体中4体に対して弱点2倍をつけるため、「インファイト」や「かわらわり」など、威力が高いかくとうわざが使えるポケモンを編成しましょう。
ペパー(2回目)に勝つとクリア
ペパー(2回目)に勝利すると、レジェンドルートクリアです。特別なクリア報酬はないものの、追加ルートである「ザ・ホームウェイ」の解放条件の1つとなります。
ザ・ホームウェイは、レジェンドルートを含めた3つのルートをクリアすることで解放されるため、未攻略の方は他のルートを進めましょう。
ポケモンSV関連記事

最新レイドイベント情報
ポケモン | 開催期間 |
---|---|
![]() |
<最強エンペルト> 2月2日(金)9:00~2月5日(月)8:59 2月9日(金)9:00~2月12日(月)8:59 |
攻略チャート
メインストーリー
攻略チャート記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
DLC「ゼロの秘宝」
ゼロの秘宝攻略記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
チャンピオンロード
ジムリーダー攻略 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
四天王攻略 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チャンピオン攻略 | |||
![]() |
![]() |
レジェンドルート
ヌシ攻略 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スターダストストリート
ボス攻略 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マジボス攻略 | ||
![]() |
ザ・ホームウェイ
ラスボス攻略 | |
---|---|
![]() |
![]() |
-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!