ポケモンSV_育成のやり方まとめ_アイキャッチ

ポケモンスカーレットバイオレット(ポケモンSV)の「育成のやり方」について掲載しています。ポケモンの育成方法がわからない、知りたい方はぜひお役立てください。

育成のやり方[事前準備]

必要なアイテムや機能を収集・解放する

ポケモンSV_個体値_ジャッジ機能 2
ポケモン育成には、事前準備として厳選・育成環境の用意が必須です。下記記事を参考に必要なものを予め把握しておきましょう。

厳選環境の整え方・準備おすすめアイテム

育成のやり方[厳選〜完成]

  1. 育成方針を決める
  2. 理想個体を厳選する
  3. 努力値を振る
  4. わざを覚えさせる
  5. レベルを上げる
  6. 持ち物を持たせる
  7. パーティーを完成させる

育成方針を決める

ポケモンSV_ニャオハ_アイコン
最初にどのポケモンをどのように育てるかの育成方針を決めましょう。ポケモンのステータスや覚える技をみると、相性の良い育成方法が見つかります。

「こうげき」が高いなら物理アタッカー、「とくこう」が高いなら特殊アタッカー、「HP」「ぼうぎょ」「とくぼう」が高いなら受けポケモンなど、ポケモンのステータスに合った育成をするのがおすすめです。
ポケモン図鑑|検索ツール

ランキングや育成論を参考にする

育成すべきポケモンが決まらない場合は、ランキングを参考にするのがおすすめです。どのポケモンが強いのか、どのポケモンが流行っていてどのポケモンで対策できるかなど、ランキングを見ることである程度把握することができます。

また、育成が初めてで慣れていない方は、育成論を参考にするのも良いでしょう。育成の意図や意識すべき点などを理解できたら、自分なりに育成をするのがおすすめです。

【関連記事】
▶︎最強ポケモン(シングル)Tierランキング
▶︎最強ポケモン(ダブル)Tierランキング

▲育成のやり方[厳選〜完成]へ戻る

理想個体を厳選する

育てるポケモンが決まったら、自分が求める理想の個体を厳選しましょう。孵化ができるポケモンは孵化厳選、孵化ができないポケモンは、捕獲とリセットを繰り返すことで理想個体の厳選ができます。

ただし、今作は特定のアイテムなどを使えば「個体値」や「特性」、「性格」、「テラスタイプ」の厳選を省略できるため、「性別」と「色違い」が厳選の主となります。

厳選要素まとめ

厳選要素 簡易解説|関連記事リンク 捕獲後の
調整・変更
個体値
・個体ごとに設定されている数値
・ポケモンの強さに直結する
※すごいとっくんで厳選を省略可能
└個体値を減らすことはできない
可能
特性
・ポケモンの種類によって違う
・通常特性と夢特性が存在する
※アイテム使用で厳選を省略可能
可能
性格
・25種類からランダム
・性格によって能力に補正がかかる
※ミント使用で厳選を省略可能
可能
テラスタイプ
・18タイプからランダムで決まる
・子供に遺伝はしない
※テラピースで厳選を省略可能
可能
性別
・見た目や進化先が違う場合もある
不可能
色違い
・色が異なる出現確率が低い個体
・能力面での違いはない
不可能
ボール
・ポケモンを入れるボール
・タマゴに遺伝する
不可能

厳選要素まとめ|やり方とメリットを紹介

▲育成のやり方[厳選〜完成]へ戻る

努力値を振る

ポケモンSV_育成まとめ_努力値上げ
理想個体を入手できたら、戦闘したりアイテムを使用して努力値を振りましょう。努力値を振ることで、ある程度能力値を上昇させることができます。

物理アタッカーなら「こうげき」と「すばやさ」、物理受けなら「HP」と「ぼうぎょ」など役割に合わせて努力値を振るのがおすすめです。
努力値とは?振り方とおすすめ稼ぎ場所

▲育成のやり方[厳選〜完成]へ戻る

わざを覚えさせる

ポケモンSV_育成まとめ_技習得
ポケモンに対戦で使わせたい技を覚えさせましょう。レベルアップや技思い出し、わざマシンで技を習得することができます。

さまざまな属性の技を覚えさせ対応できる幅を増やしたり、特性や持ち物、ステータスを活かした技構成を考えることをおすすめします。

【関連記事】
▶︎ポケモンごとに覚える技を確認|ポケモン図鑑
わざ一覧

▲育成のやり方[厳選〜完成]へ戻る

レベルを上げる

レベルアップが必要なケース

  • ポケモンを進化させたい
  • レベルアップで覚える技を習得させたい
  • おうかんを使って個体値をMAXにしたい

基本的にレベルが上がればポケモンは強くなるので、攻略に詰まった時にはレベルを上げてみましょう。すぐにレベルアップをさせたい場合は、けいけんアメやふしぎなアメを使用するのがおすすめです。

けいけんアメが足りない場合はテラレイドバトルをクリアすると難易度に応じてアメが手に入るので、各地にある結晶に触れてテラレイドバトルをプレイしてみましょう。
テラレイドバトルのやり方と報酬

▲育成のやり方[厳選〜完成]へ戻る

持ち物を持たせる

ポケモンSV_育成まとめ_もちもの
ポケモンには様々な持ち物を持たせる事が出来ます。バトルで有用なアイテムは限られていますが、そのポケモンにあったベストな持ち物を選んで持たせてあげましょう。
どうぐ一覧

▲育成のやり方[厳選〜完成]へ戻る

パーティーを完成させる

上記の育成の流れを繰り返してポケモンを6匹集め、対戦で使うパーティーを構築しましょう。パーティーを構築する際は、全体的なタイプのバランスを考慮しながらポケモンを選ぶのがおすすめです。

▲育成のやり方[厳選〜完成]へ戻る

ポケモンSV関連記事

ポケモンSV_トップページ_ボタンポケモンSV攻略トップページ

最新レイドイベント情報

ポケモン 開催期間
ポケモンSV_最強レイド_エンペルト最強エンペルト <最強エンペルト>
2月2日(金)9:00~2月5日(月)8:59
2月9日(金)9:00~2月12日(月)8:59
レイドイベント一覧

ランキング情報

ランキング記事
最強シングルシングル最強ランキング 最強ダブルダブル最強ランキング
ポケモンSV_種族値ランキング_画像種族値ランキング ポケモンSV_素早さランキング素早さランキング

育成論情報

育成論記事
育成論まとめ育成論まとめ 育成論投稿掲示板育成論投稿掲示板

対戦お役立ち情報

対戦お役立ち記事
▶︎ランクマッチ情報 ▶︎ダメージ計算機
▶︎実数値計算機 ▶︎努力値チェッカー
▶︎テラスタルの仕様 ▶︎努力値の仕様
▶︎種族値の仕様 ▶︎個体値の仕様
▶︎特性の仕様 ▶︎性格の補正
▶︎タマゴ孵化 ▶︎遺伝の仕組み
▶︎タイプ相性表 ▶︎HP調整の方法
AppMediaゲーム攻略求人バナー