ポケモンSV_孵化厳選のやり方_アイキャッチ

ポケモンスカーレットバイオレット(ポケモンSV)の「孵化厳選」について掲載しています。孵化厳選の効率的なやり方や事前準備をまとめていますので、孵化厳選のやり方を知りたい、できないという方はぜひお役立てください。

孵化厳選の効率的なやり方[事前準備]

ポケモンSV_個体値_ジャッジ機能開放_02

必要な要素 簡易解説|関連記事リンク
ジャッジ機能
・ポケモンの個体値を把握するための機能
・色違い厳選のみの場合は必要ない
親ポケモン
・各種遺伝要素で重要となる
・基本的に♀のポケモンが生まれる
・海外産ポケモンがいると色違い確率上昇
遺伝関連のどうぐ
・遺伝する個体値箇所を増やすどうぐ
・性格を遺伝させるどうぐ
・色違いが生まれやすくするどうぐ
孵化補助用ポケモン
・孵化が早まる特性を持つポケモン
タマゴパワー
・タマゴが見つけやすくなる食事パワー
・サンドウィッチを食べると獲得できる

ポケモンの孵化厳選には親となるポケモンを始め、様々な要素やアイテムを揃える必要があります。

各要素の詳しい解説や方法に関しては下記記事に記載しているのでぜひお役立てください。
厳選環境の整え方・準備おすすめアイテム

孵化厳選の効率的なやり方[厳選手順]

  1. 手持ちにタマゴを作りたいポケモンを2匹入れる
  2. ピクニックでサンドウィッチを作る
    ・タマゴパワーを持つサンドウィッチを作成する
  3. 一定時間放置後、カゴからタマゴを回収する
    ・カゴには最大10個までタマゴが貯まる
    ・タマゴパワーが切れたら付け直すこと
  4. 手順3を繰り返し手持ちをタマゴと孵化補助ポケモンのみにする
  5. 走って卵を孵化させる
  6. 理想個体が出るまで手順3〜5を繰り返す

手持ちを親ポケモンのみにしてピクニックを開始

ポケモンSV_孵化厳選_親ポケのみ
まずは親となるポケモン2匹のみを手持ちに加え、ピクニックを開始しましょう。この時、親ポケモンに「かわらずのいし」や「あかいいと」などの性格や個体値を引き継がせる道具を持たせ忘れないようにしましょう。

また、食事パワー「タマゴパワー」がついているとタマゴが見つかりやすくなるので、サンドウィッチを作って食べ忘れないようにしましょう。

【関連記事】
▶︎あかいいとの効果と入手方法
▶︎かわらずのいしの効果と入手方法
サンドウィッチの全レシピまとめ

タマゴパワーは店の料理でも得られる

ポケモンSV_孵化厳選_卵パワー店
タマゴパワーはカラフシティやハッコウシティなどにある「ガストロノミー ファミリア」の料理「フィスのコンポート」を食べても獲得できます。

いちいちサンドウィッチ作るのが面倒な人や素材が足りない人はこちらの料理で代用するのも一つの手です。

タマゴを確保したら孵化補助ポケモンを入れる

ポケモンSV_ほのおのからだ
タマゴを5個以上手に入れたら、手持ちをタマゴの孵化速度を早める特徴を持つポケモンとタマゴのみにして走りましょう。

タマゴは一定歩数歩くと孵化するので、色違いや個体値を確認し目当ての個体を引き当てるまで続けましょう。

孵化補助ポケモン一例

特性名 ポケモン名
ほのおのからだ ポケモンSV_ヒノヤコマヒノヤコマ
じょうききかん ポケモンSV_タンドンタンドン
マグマのよろい ポケモンSV_バクーダバクーダ

ポケモンSV関連記事

ポケモンSV_トップページ_ボタンポケモンSV攻略トップページ

最新レイドイベント情報

ポケモン 開催期間
ポケモンSV_最強レイド_エンペルト最強エンペルト <最強エンペルト>
2月2日(金)9:00~2月5日(月)8:59
2月9日(金)9:00~2月12日(月)8:59
レイドイベント一覧

ランキング記事

ランキング記事
最強シングルシングル最強ランキング 最強ダブルダブル最強ランキング
ポケモンSV_種族値ランキング_画像種族値ランキング ポケモンSV_素早さランキング素早さランキング

対戦お役立ち情報

対戦関連知識記事
▶︎テラスタルの仕様 ▶︎努力値の仕様
▶︎種族値の仕様 ▶︎個体値の仕様
▶︎特性の仕様 ▶︎性格の補正
▶︎タマゴ孵化 ▶︎遺伝の仕組み
▶︎タイプ相性表 ▶︎HP調整の方法

厳選お役立ち情報

厳選記事
▶︎厳選環境の整え方 ▶︎厳選要素まとめ
▶︎色違い厳選 ▶︎孵化厳選の効率手順
AppMediaゲーム攻略求人バナー