
モンストの「クリーモン」を入手できる「お口直しの冷え冷え魔獣」(極)のギミックや適正キャラ・適正運枠のランキング、おすすめの運枠、各ステージの攻略、前回いつ来たのかなどを紹介していきます。
クリーモンの評価はこちら!
「ブレイブガールズ」クエスト一覧はこちら
クリーモン(極)適正キャラとギミック
クエストの基本情報
クエスト名 | お口直しの冷え冷え魔獣 |
---|---|
難易度 | 極 |
追憶の書庫 | 対応クエスト一覧 |
ザコの属性 | 水 |
ボスの属性 | 水 |
ボスの種族 | 魔族 |
スピクリ | 14ターン |
ドロップ | クリーモン |
経験値 | 1500 |
タイムランク基準
ランク | S | A | B |
---|---|---|---|
タイム | 3分00秒 | 7分30秒 | 12分00秒 |
出現するギミック
ギミック | 備考 |
---|---|
ブロック | アンチブロックがあると楽 |
撃種変換床 | ‐ |
反射制限 | 貫通タイプ多めが楽 |
攻略のポイント
ブロックを利用してボスを往復攻撃
貫通タイプの方がボスを攻撃しやすい配置です。反射タイプのキャラは撃種変換床を踏むことで貫通タイプになることができます。アンチブロック持ちのキャラはゲージを外し、ブロック間を往復するのがおすすめです。
適正キャラのランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク(最適キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() |
ナイチンゲール(神化) 貫通の水属性キラー |
![]() |
蒲公英(獣神化) 貫通の対魔族M 友情・SSが強力 |
![]() |
ミョルニル(進化) 貫通のアンチブロック 高い攻撃力 |
![]() |
ガブリエル(神化) 貫通タイプ 水属性耐性+高い攻撃力 |
![]() |
ロビン・フッド(神化) 貫通タイプ 高い攻撃力 |
![]() |
エミルゾルゲ(神化) 制限ザコワンパン 8ターンでブロックと床を無視できるSS |
Aランク(適正キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() |
アルキメデス(進化) 魔族キラーEL |
![]() |
ベルフェゴール(神化) 水属性キラー |
![]() |
巴御前(進化) 水属性キラー |
![]() |
パールヴァティ(神化) 貫通のアンチブロック |
![]() |
シャンバラ→爆絶 貫通タイプ 制限ザコワンパン |
![]() |
サタン(獣神化) 貫通タイプ 魔族キラーM |
![]() |
スピカ(進化) 魔族キラーEL |
その他、木属性のキラー持ち・アンチブロックがおすすめ |
適正運枠(降臨キャラ)
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() |
ジョヤベルン(神化)→激究極 貫通の魔族キラー 友情・SSが優秀 |
![]() |
ハルク(限定) 魔族キラーM |
![]() |
PC-G3(神化)→入手 魔族キラーM |
![]() |
デュラハン→入手 貫通のアンチブロック |
![]() |
クシナダ零→超絶 アンチブロック |
![]() |
ギガファイター→入手 アンチブロック |
その他、火属性以外のキャラ全般が編成可能 |
編成のポイント
攻撃力が高めの木属性キャラがオススメ
反射制限ザコのワンパンラインが高く、ギムレット(獣神化)のような攻撃力が低めのキャラや、サタン(獣神化)など木属性ではないキャラはワンパンで処理できません。
攻撃力が高い木属性キャラ、または幻獣キラー・水属性キラーを持つキャラがザコ処理要員としておすすめです。
貫通・アンチブロックが便利
最終戦はブロックに密接した制限ザコが倒しづらい配置になっています。貫通タイプのアンチブロックはどこからでも狙えるため有利に立ち回ることが可能です。
反射タイプを入れても良い
一部のザコが2体並んだ配置になっており反射タイプが挟まれます。ホーミングなどの友情コンボで倒すこともできますが、反射キャラを1体入れておくとザコ処理がスムーズになるでしょう。
クリーモン(極)!各ステージの攻略
バトル1
攻略の手順・ポイント
・貫通タイプ(アンチブロックなし)は壁の反射を利用して制限ザコを倒そう
・反射タイプは斜めにジグザグに弾くことで床を踏みながら制限ザコを攻撃できる
バトル2
攻略の手順・ポイント
・反射制限以外のザコは、反射タイプが隙間に挟まって倒しやすい
バトル3
中ボスのHP | 約140万 |
---|
中ボスの攻撃パターン | ||
---|---|---|
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
2 | ホーミング | 計2800 |
3 | 拡散弾 | 1方向1600 |
7 | エナジーサークル | 1体3800 |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
攻略の手順・ポイント
・貫通タイプはブロック間往復で中ボスを攻撃しやすい
・壁との隙間が狭いので反射タイプでも支障はない
ボス戦1
ボスのHP | 約75万 |
---|
ボスの攻撃パターン | ||
---|---|---|
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
2 | ホーミング | 計3200 |
3 | 拡散弾 | 1方向1980 |
5 | 爆発 | 約2000 |
9 | エナジーサークル | 1体5000程度 |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
攻略の手順・ポイント
・貫通タイプはブロック間を垂直往復してボスを攻撃しよう
・反射タイプ中心の場合、床を踏んで制限ザコを倒しづらい配置のため、先にボスを倒すとスムーズ
ボス戦2
ボスのHP | 約113万 |
---|
攻略の手順・ポイント
・先に制限ザコを倒しておこう
・このステージでは反射タイプがボスの下に挟まる方がダメージを与えやすい
ボス戦3
ボスのHP | 約188万 |
---|
攻略の手順・ポイント
・制限ザコを倒しづらい配置になっている。貫通タイプは床を踏まないように、反射タイプは床を利用しながらブロックの右側に入り込んでいこう。アンチブロックがあると非常にスムーズ
・ザコ処理後、ブロック間を水平往復してボスを攻撃しよう
・時間がかかってしまうと9ターン後に複数の攻撃が重なり大ダメージを受ける可能性がある
クリーモン(極)の攻略まとめ
ギミック対応がないキャラでも攻略可能ですが、スムーズにクリアするためにはブロックと反射制限の扱いがポイントになります。より高難易度なクエストでも重要になるため、このクエストで慣れておくのがいいでしょう。
関連記事
クリーモンの評価はこちら!
「ブレイブガールズ」クエスト一覧はこちら
イベントクエスト一覧はこちら!
モンストの各種リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
!注目の人気記事! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者
-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!