
モンストトナコ降臨クエスト「聖夜に突撃!トナカイ少女(究極)」の攻略手順やギミック、適正(適性)キャラ・運枠のランキングなどを紹介しています。『トナコ(となこ)』のクエスト攻略や周回の参考にしてください。
トナコ降臨の基本情報・ギミック
クエスト基本情報
クエスト名 | 聖夜に突撃!トナカイ少女 |
---|---|
難易度 | 究極 |
雑魚の属性 | 木 |
ボスの属性 | 木 |
ボスの種族 | アクシス |
ドロップ | ![]() |
スピクリ | 25ターン |
経験値 | 2200 |
タイムランク基準
ランク | S | A | B |
---|---|---|---|
タイム | 6分30秒 | 16分15秒 | 26分00秒 |
出現するギミック・キラー
ギミック | 詳細 |
---|---|
▼要注意ギミック | |
重力バリア | 対策優先 |
▼その他の出現ギミック | |
ウィンド | 対策できると安全 |
レーザーバリア | レーザー友情は控えめに |
ウィンドン | シールドブレイカーで破壊可能 |
ロボットキラー | トナコが所持 |
期間限定で追憶の書庫に復刻
クエスト出現期間 |
---|
2023年12月24日(日)0:00〜12月25日(月)23:59 |
過去に登場したクリスマス限定降臨クエストが期間限定で追憶の書庫に追加。通常降臨と異なりいつでもプレイすることができ、自身の好きな時間・空いた時間に周回をすることができるため運極を作りやすくなっている。
トナコ降臨の攻略・立ち回り
高火力友情キャラを編成しよう
過去のクエストとなっているため、現環境の強友情キャラを編成すれば全ステージ楽に突破可能。
重力バリアが登場するが数もそこまで多くないため、ギミック対応よりも友情火力を優先して編成を組むと良いだろう。
トナコ降臨の適正キャラランキング
※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。
Sランク(最適キャラ)
最適キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() ヤクモ |
![]() ルシファー |
![]() エクスカリバー |
![]() ミカエル |
![]() 煉獄杏寿郎 |
![]() 佐野万次郎 |
![]() キリンジ |
![]() ソロモン |
Aランク(適正キャラ)
適正キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() マギア |
![]() サトリ |
![]() テセウス |
![]() アルセーヌα |
![]() モンゴルフィエ |
![]() ワルプルギス |
![]() 四宮かぐや |
![]() ファウスト |
![]() オニャンコα |
![]() ルイスキャロル |
![]() 新島八重 |
![]() 妲己 |
その他、強友情キャラが活躍(基本的には水属性以外) |
トナコ降臨の適正運枠ランキング
適正運枠キャラ
キャラ | 推奨理由 |
---|---|
![]() 反射 |
ドケソコトリ(獣神化) 超絶ソリッドバレット+フェロートライアングルボム。自強化+壁すり抜けSS |
![]() 貫通 |
アンフェア(獣神化) 超強跳弾+マーキングミサイル。攻撃ブーストSS |
![]() 反射 |
プレデビオル(獣神化) 超MSM/友情ブースト。超強スナイプバレット+全敵反射衝撃波。自強化+最初に触れた敵の位置に移動SS |
使える運枠キャラ
使える運枠キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() ベジテパラ |
![]() カルニベ |
![]() ディヴィジョン |
![]() ママゴアシ |
![]() シャア |
![]() パンデモニウム |
![]() オモイカネ |
![]() ハンナアスロー |
トナコ降臨の道中ステージ攻略
道中戦の各ステージ攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
▼バトル1 | ▼バトル2 | ▼バトル3 |
バトル1
攻略の手順
②雑魚は左の数字でウィンド方向へ攻撃
立ち回りの注意点・コツ
ウィンドで吸い寄せられた後にその方向に向かって攻撃を行う敵が多いクエストです。ウィンド対策ができていないキャラを編成している場合は、敵の攻撃が来る前に倒し突破しましょう。
ここでは友情を利用しつつ殴ることでスムーズに突破することができます。
バトル2
攻略の手順
②中ボスを削る
→配置次第では中ボスを先に倒してもOK
立ち回りの注意点・コツ
中ボスが登場しますがHPはさほど高くありません。味方の配置が良い場合は先に中ボスを倒しても大丈夫です。
雑魚は反射タイプで挟まって倒すか、友情を利用しつつ殴って倒しましょう。
バトル3
攻略の手順
②残った雑魚を倒しつつ中ボスを削る
立ち回りの注意点・コツ
ツリンデが3ターン毎に中ボスの回復を行います。放っておくと中ボスを倒しきれなかった時に面倒なため優先して倒しましょう。
ツリンデの処理を終えたらこれまでと同様に友情を中心に雑魚処理・中ボスの削りを行います。
トナコ降臨のボスステージ攻略
ボス戦の各ステージ攻略 | ||
---|---|---|
▼ボス1 | ▼ボス2 | ▼ボス3 |
ボスの攻撃パターン
ターン | 攻撃の種類 | ダメージ等* |
---|---|---|
3 | エナジーサークル | 1体約10000 |
4 | ツインレーザー | 1本約8800 |
7 | 拡散弾 | 1列約5000 |
11 | スクランブルレーザー | 配置で大きく変動 約5万〜10万 |
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減
ボス戦1
ボスのHP | 約368万 |
---|
攻略の手順
②ボスのウィンド方向の攻撃に気をつけながら立ち回る
立ち回りの注意点・コツ
ボス戦からもまずは雑魚処理から行いましょう。雑魚はここでも雑魚同士で挟まることでスムーズに処理ができます。
またボスはウィンド方向に攻撃を行います。ウィンド対策ができていない場合、複数体がまとめて被弾してしまうためHP管理をしっかりと行いましょう。
ボス戦2
ボスのHP | 約231万 |
---|
攻略の手順
②弱点を攻撃してボスを削る
立ち回りの注意点・コツ
基本的な立ち回りはこれまでと変わりません。雑魚処理を優先し、その後にボス削りへと移行しましょう。
ただし、ここではボスが中央に配置されているため削りづらくなっています。またレーザーバリアも纏っているため、レーザー以外の友情を利用しつつ弱点を攻撃しダメージを稼ぎましょう。
ボス戦3
ボスのHP | 約452万 |
---|
攻略の手順
②残りの雑魚を倒しつつボスを倒す
③反射タイプはボスと壁の隙間に入れると大ダメージ
立ち回りの注意点・コツ
ボス最終戦ではバトル3で登場したツリンデが再び登場するため最優先で倒しましょう。
ボスは壁際に配置されているため殴りづらいですが、反射タイプで薄い角度で動き徐々に入っていくことができると高火力に期待できます。
またSSが溜まっている場合は、雑魚を全て倒してから使用することでダメージを稼ぎやすいです。
モンスト攻略関連リンク
モンスト各種リンク | ||
---|---|---|
![]() |
||
!注目の人気記事! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事の執筆者
-
1ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
2蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
ボス2で蒲公英SS700万出て終了
楽チンになったもんだ。
蒲公英強すぎる
エデン2蒲公英2でスキップもある程度あるが蒲公英SSたまらず終わることもある
グダる心配も特にない
ノンノやべえ。
ボスも雑魚もゴリゴリ殲滅していく。
常時レザバリのボス2では、SSでボスの右側を攻めると吉。
GBがないので、高い攻撃力でボコボコにできる上、
ボス3の真下にセットされます。
毎ターン100万ダメで回復は追いつかないので
ツリンデは無視してOK。
獣神ランスXかなり使えるなぁ♪
曹操半蔵くらいでしか試してないけど、ボス2で反射を右上配置できれば負けることない。曹操ならベスト。ウィンドあるから配置楽。
配置なしでボス3入ってしまうとむしろきつい。ウィンドが壁向きに発動するのもあってボス壁に入るのが困難になってぐだりがち。
攻略サイトならこれくらいの情報は欲しかった。
アグナムートも適正です
雑魚処理が楽でスッキリ出来ます
ハイランドスカルドラゴンも運枠なら使える
リコルとジュリエットは適正
アンチウィンド持ち2体いると安定する
今まで龍馬2じゃないと負けていたが龍馬とリコル、龍馬とジュリエットでも勝てた
逆に自分のパーティーだと真田や半蔵では勝てなかった
野良マルチだとツリンデ無視して最初からボス狙いでSS浪費したり壁カン狙いに行く間抜けが多すぎてどうにもならんね、一人だけならまだフォローできても二人いたらもうコンテ確定
身内だけかソロでやるかイザナミでメテオ溜まるまで道中なるべく引き延ばしまくるしかなくて周回効率悪い
運極間近になると、ダメージ量がメチャ増えませんか?
絶対サイレント修正してると思うのですが。
気のせい?
おまえの頭がおかしいだけ。
戦い方が知らず知らず細かく変わってて、知らぬ間にリスクの高いやり方してるだけ。
より強いキャラに変えたつもりが微調整出来ない(主に止まる位置、速度のパラメータ)で負けが嵩むのはよくあること。
ランスロXがかなり使える。
ボス1以外は、ウインドで勝手にボスの真下に配置される。
獣神化はトナコ運極終わってからだな
(ロックオン化で逆にウインドンに完全に無力化される)
ソロでは微妙だけど地雷プレイヤー対策としてマルチでイザナミ連れて行ったらほとんど負けないな。かりん風鈴は結構負ける。やっぱ運3~4で行くとしたらイザナミかな。
パーティーは運枠イザナミ、ルシファー、ロビンでフレはウリエル>>龍馬、半蔵かな
これが別に最適ではないが、俺の手持ちから考えてこれが最適だわ
基本ボス1でロビンをした配置においてssでワンパン
それができなくてもエナサーでゴリゴリ削りながらボス3のために右よりの配置してあとは状況判断に応じてカエルが先かボスが先かでss打ってる
このクエムズすぎ
壁ドンワンパンきもちいい(^ω^)