ミニ四駆_ブーメラン・ガンマブラックスペシャルは引くべき?_アイキャッチ

ミニ四駆超速グランプリ(超速GP)の超速ガシャ14(ブーメラン・ガンマブラックスペシャルピックアップガチャ)について、引くべきかどうかや、当たりのパーツを紹介しています。ガチャを引くか悩んでいる方は参考にしてください。

どのガシャを引くべき?開催中の筐体はこちら

超速ガシャ14の概要

ミニ四駆_ブーメラン・ガンマブラックスペシャルは引くべき?
開催日時
2020年 8/12(水)〜8/26(水) 14:59まで

超速ガシャ14の提供割合

★★★★ 10%
★★★ 30%
★★ 60%

ピックアップ対象の個別確率

ブーメラン・ガンマブラックスペシャル 各2%
(合計8%)
ローラー用7mmボールベアリング
大径ライトウェイト(黄)・フロント
大径ライトウェイト(黄)・リヤ

超速ガシャ14のポイント

ブーメラン・ガンマブラックスペシャルが新登場となる今回のガシャ。超速グランプリに適正のある?パーツがピックアップされているようです。

超速ガシャ14当たりパーツ紹介

ブーメラン・ガンマブラックスペシャル《ボディ》

ミニ四駆_ブーメラン・ガンマブラックスペシャル
Vマグナムなどと同じスピードUP+を特性として持つボディ。上位性能にかっとびマシンがあり、汎用性は節電系に劣るため性能で狙う必要はない。
ブーメラン・ガンマブラックスペシャルのステータスとおすすめ改造

ローラー用7mmボールベアリング《ローラー》

ミニ四駆_ローラー用7mmボールベアリング
ボールベアリング系にしては珍しくやや抵抗が高い。摩擦もやや低い程度で、速度アップパーツとしては低摩擦プラローラーの方が優秀。

軽量、高耐久なのでデジタルコーナーの多いコースなどなら有用。

大径ライトウェイト(黄)・フロント《ホイール》

ミニ四駆_大径ライトウェイト(黄)・フロント
既存ホイールの色違いパーツ。フロント。見た目重視のパーツ。見た目に拘らないのであればわざわざ狙わなくて良い。

大径ライトウェイト(黄)・リヤ《ホイール》

ミニ四駆_大径ライトウェイト(黄)・リヤ
既存ホイールの色違いパーツ。リヤ。見た目重視のパーツ。見た目に拘らないのであればわざわざ狙わなくて良い。

超速ガシャ14は引くべき?

ローラーは耐久コース用に一考の価値あり

今回のローラーは抵抗/摩擦共に数値が微妙なため、単純な速度が必要なコースでは活躍できません。ただ、軽量な割にスタミナの値が高めなので、デジタルコーナーなどが多いコースでは非常に有用なローラと言えるでしょう。

ローラーが揃っていない場合も優秀

ローラーの抵抗値は一番悪い数値が適用されるため、現在プラベアリングローラーを使っている場合は、今回のローラーの抵抗値はデメリットになりません。プラベアリングなどと合わせて使う分には優秀でしょう。

他は性能的にはスルーでOK

今回のガシャのパーツはどれも既存パーツと比べて大差ない性能となっています。ボディはスピードアップ+特性ですが、ステータスは優れているわけではなく、ホイールは恒常パーツの色違いです。よほどスターコインが余っているのでなければ狙う必要はないでしょう。

アンケート

超速ガシャ14は回す?

投票結果

読み込み中 ... 読み込み中 ...

超速グランプリの関連記事

ミニ四駆超速グランプリ攻略トップページ
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】