ミニ四駆_アバンテ2001Jr

ミニ四駆超速グランプリ(超速GP)のアバンテ2001Jr.のステータスや特性、スキルについて掲載しています。アバンテ2001Jr.のおすすめ改造についても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

アバンテ2001Jr.・ダイナストームJr.は引くべき?

【アバンテ2001Jr.】のステータス

パーツ ボディ
適性 ストレート
入手方法 超速ガシャシリーズ9
専用進化アイテム
入手場所
ランク ステータス
スピード B 20.00
パワー H 0
コーナー安定 H 4.5
スタミナ耐久 H 0
重さ G 16.0g

【アバンテ2001Jr.】のボディ特性

名前 コーナー速度アップ+
効果 コーナーでさらに減速しにくくなる

【アバンテ2001Jr.】の所持スキル

所持スキル エアロDF1

行える改造一覧

改造の項目 メリット/デメリット
軽量化 重さ◯
スピード◯
エアロダウンフォース増加
(4回まで)
エアロダウンフォース◯
コーナー安定◯
エアロダウンフォース減少
(4回まで)
スピード◯
エアロダウンフォース×
冷却能力向上
(4回まで)
節電◯
スピード◯
限界軽量化
(2回まで)
重さ◯◯◯
スピード◯
スタミナ耐久×

【アバンテ2001Jr.】のおすすめ改造

急いで改造する必要はない

改造は、一度行うと取り消すことができないため、行う際は慎重に項目を選ぶ必要があります。

各改造項目は、強化を行うことでさらに効果を上昇させることもできるので、パーツ性能を上げたいときはまずそちらからやって、2つ目以降の改造は実際に使ってみながら行なうのが良いでしょう。

DF増加は非推奨

同じボディ特性「コーナー速度UP+」を持つボディに比べると、アバンテ2001Jr.はスピードに特化したステータスとなっています。この特徴を活かすためにも、改造は、スピードを伸ばす方が良く、DF増加は優先度が低いと言えるでしょう。

限界軽量化×2、冷却能力向上×4が無難

コーナーで速度が上がる特性上、安定が下がるDF現象はあまりお勧め出来ません。軽量系と節電では、現環境であれば節電の方がほとんどのコースで優秀なので、冷却能力向上×4に、効果の高い限界軽量化×2が最初の一台にお勧めです。

超速グランプリの関連記事

ミニ四駆超速グランプリ攻略トップページ
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】