
ミニ四駆超速グランプリ(アプリ版ミニ四駆/超速GP)のレイスティンガーのステータスや特性、スキルについて掲載しています。レイスティンガーのおすすめ改造についても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
【レイスティンガー】のステータス
パーツ | ボディ |
---|---|
適性 | コースアウト防止 |
入手方法 | 超速ガシャシリーズ5 |
専用進化アイテム 入手場所 |
MAP3-28 MAP7-17 MAP7-21 |
ランク | ステータス | |
---|---|---|
スピード | D | 9 |
パワー | G | 2 |
コーナー安定 | E | 18 |
スタミナ耐久 | D | 12 |
重さ | G | 16g |
【レイスティンガー】のボディ特性
名前 | ブレーキ効果UP |
---|---|
効果 | スキル:ブレーキ減速を持つパーツの性能がアップする |
【レイスティンガー】の所持スキル
所持スキル | エアロDF1 |
---|
行える改造一覧
改造の項目 | メリット/デメリット |
---|---|
軽量化 | 重さ◯ スピード◯ |
エアロダウンフォース増加 (4回まで) |
エアロダウンフォース◯ コーナー安定◯ |
エアロダウンフォース減少 (4回まで) |
スピード◯ エアロダウンフォース× |
冷却能力向上 (4回まで) |
節電◯ スピード◯ |
限界軽量化 (2回まで) |
重さ◯◯◯ スピード◯ スタミナ耐久× |
【レイスティンガー】のおすすめ改造
急いで改造する必要はない
改造は、一度行うと取り消すことができないため、行う際は慎重に項目を選ぶ必要があります。
各改造項目は、強化を行うことでさらに効果を上昇させることもできるので、パーツ性能を上げたいときはまずそちらからやって、2つ目以降の改造は実際に使ってみながら行なうのが良いでしょう。
冷却能力向上がおすすめ
レイスティンガーを使うコースは、必然的に上りの多いコース=バッテリーの消耗が激しいコースとなります。もともとスピードの出しにくいコースでのレース後半の落ち込みは、タイムを縮めるために避けたいので、改造の中では節電を取れる、冷却能力向上がおすすめと言えるでしょう。
限界軽量化は…
限界軽量化は、デメリットとして耐久が下がってしまいますが、それでも重量を大きく下げることができるため、十分魅力的な改造と言えます。スタミナも元の値がそこまで高くないことからそこまで気になるデメリットにはならないので、2パーツ目のレイスティンガーを手に入れた際や、近い性能のボディを獲得した際に、他の改造を取ることも検討しましょう。
超速グランプリの関連記事
ミニ四駆超速グランプリ攻略トップページ新着記事
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】
-
1ハイスクールD×D Operation paradise infinity美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!G123新作無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
4魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123人気無料
-
5月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
map3-28がクリアできません。助けて