ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)の菅原千恵[気まぐれのアンニュイ](S)の評価とおすすめスキル構成を掲載しています。菅原千恵[気まぐれのアンニュイ]のステータスや、所持アビリティについても解説しているので、性能を調べる際にぜひご覧ください。

[気まぐれのアンニュイ]菅原千恵の基本情報

ヘブバン_[気まぐれのアンニュイ]菅原千恵_画像
キャラ名 菅原千恵
スタイル名 気まぐれのアンニュイ
役割 ヒーラー
レアリティ S 部隊 第30G
武器/属性 ヘブバン_打属性 属性 -

ランキング評価

最強 リセマラ
- -

[気まぐれのアンニュイ]菅原千恵のスキルとアビリティ

取得スキル

スキル名 取得レベル/効果
リカバー
【SP:5】
習得:初期
聖なる力で前衛のDPを回復する
[使用上限10回]
ブリリアント・グローリー
【SP:7】
習得:Lv.
自身のDPを回復(120%まで上限突破可) さらに 次の攻撃の連撃数(大ダメージ)を2〜3回上げる
[使用上限10回]

取得アビリティ

アビリティ名 効果
Overdrive オーバードライブ時にスキル攻撃力+10%
[Auto]追撃 後衛時 前衛のスキル攻撃に確率で追撃
[Auto]堅忍 敵行動開始時に前衛&DP破損状態で、自身の防御力+50%

[気まぐれのアンニュイ]菅原千恵のおすすめスキル構成

ダンジョン攻略向け

技名 SP 簡易説明
リカバー 5 前衛回復+
ブリリアント・グローリー 7 自己回復+連撃アップ

基本的に回復に特化した性能となりますが、「ブリリアント・グローリー」の連撃アップはほぼ効果を生かせない性能となるため、非常に使いにくいスキルとなります。回復目当てなら他のヒーラーを使ったほうがいいでしょう。

[気まぐれのアンニュイ]菅原千恵の評価

回復スキルが使える

初期スキルが「リカバー」であるため、一応回復要員としては運用することができます。ゲーム開始時などに回復が2枚必要な場面では採用も可能でしょう。

ただし、配布で入手できるSS閃光月歌を含め、回復スキルを持つキャラは複数実装されているため、現状ではあえてこのスタイルを使うメリットは薄いでしょう。

SSスタイル前提の性能

スキル「ブリリアント・グローリー」は自己回復+連撃アップ効果のつくスキルとなり、連撃アップ自体は非常に強力な効果となります。

ただし、この効果は通常攻撃ではほぼ意味のないスキルとなり、攻撃スキルが必須となります。そのため、SSスタイルを持っていることが前提のスキルですので、Sスタイルでは性能を十二分に活かすことができません。

連撃アップの仕様

連撃アップはトータルで与えたダメージの約5割が攻撃一発分に上乗せされる効果を持っています。この効果はスキルにも乗るため、エンハンス以上の威力アップが可能になります。

S千恵のように攻撃スキルを持っていない場合はほぼ生かすことができない効果ですので、ぜひSSスタイルにつけて運用させましょう。

[気まぐれのアンニュイ]菅原千恵のユーザーレビュー

菅原千恵のユーザー評価
総評価数 : 0

まだ投稿がありません

菅原千恵の全スタイル・習得スキル一覧

取得スタイル スキル
ヘブバン_[終末ロリータ白書]菅原千恵_アイコンSS千恵
ディミニッシュ・レイ【SP:8】
高圧エネルギー弾を放ちつつ
攻撃力を下げる
イノセントワイルド【SP:12】
演舞で全体の注目を集めつつ真価を引き出したセラフで強襲
[使用上限4回]
ヘブバン_[ドロレスの魅惑]菅原千恵_アイコンA千恵
リカバー【SP:5】
聖なる力で前衛のDPを回復する
[使用上限10回]
ヘブバン_[亡国の純心]菅原千恵_アイコンSS千恵(純心)
籠の鳥【SP:3】
気合いを入れて 自身の体力を2ターン上げる さらに 敵の攻撃を自身に集中させる
姫君の寵愛【SP:14】
天空に展開せし魔法陣より 体力依存で10連撃の闇の魔弾を放つ 敵が挑発または注目状態のとき 消費SPが半減

ヘブバン関連記事

ヘブバン攻略_back_to_top ヘブバン攻略TOPページはこちら
AppMediaゲーム攻略求人バナー