ヘブバン_編成の組み方とコツ_アイキャッチ

ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)の編成の組み方とコツについて解説しています。バトルで勝てない時や編成に悩んだ際に参考にしてください。

編成の組み方

メニュー画面の編成から

ヘブバン_部隊

ヘブバンでは、メニュー左下の「部隊」から戦闘メンバーを設定することができます。基本的には一度ダンジョンなどに入ると、途中でメンバーを変えることができないため、事前に設定しておく必要があります。

前衛と後衛で3人ずつ

前衛後衛

編成では前衛に3人、後衛に3人の計6人まで設定することができます。6人未満で編成も可能ですが、戦闘メンバーを少なくするメリットがほとんどないため、基本は6人で編成しておきましょう。

また、前衛と後衛は戦闘中いつでも変更が可能ですので、戦闘に参加させたいメンバーを6人選択しましょう。

オートで編成も可能

ヘブバン_おすすめ編成

ゲーム序盤などで手持ちのスタイルが少なく、編成に悩む場合はオート編成を使ってみましょう。オートで編成することで、戦力の高いキャラを自動的に編成が可能になります。

ただし、オートでは役割を無視して編成を組むため、慣れてきたら自分で編成を組んでみましょう。

編成のコツ

ポイントは攻撃属性と役割

役割と攻撃属性

編成を組む上でのポイントは、攻撃属性役割に2つになります。特に攻撃属性は、敵の弱点次第では非常に重要になりますので、特に意識しておきましょう。

攻撃属性は敵に合わせて

攻撃属性は、敵の弱点に合わせるようにしましょう。弱点属性で攻撃することでダメージを増やすことができるだけでなく、オーバードライブゲージを大きく増やすことができます。

一方で、耐性属性で攻撃すると、ダメージがほとんど通らない上にオーバードライブゲージの回収もできず、戦闘が非常に厳しくなります。そのため、戦闘開始前に得意属性で固めることができるように編成を組んでみましょう。

役割はバランス良く編成しよう

基本的にアタッカーやブラスター、ブレイカーなど火力を出せるキャラを2〜3枠編成し、残った枠にバッファーやヒーラー、デバッファーを編成しましょう。

また、ディフェンダーに関しては現時点で活かせる場がほとんどないため、こだわりがないのであれば育成自体が不要になります。

役割と特徴一覧

役割 特徴
アタッカー 火力役。HP削りに優秀
ブレイカー 火力役。DP削りに優秀
ブラスター 火力兼破壊率稼ぎ役
バッファー バフによる味方への支援が可能
デバッファー デバフや状態異常の付与が可能
ディフェンダー 攻撃の引きつけや自分のDP回復などができる
ヒーラー 味方の回復に特化

ヘブバン関連記事

ヘブバン攻略_back_to_top ヘブバン攻略TOPページはこちら
AppMediaゲーム攻略求人バナー