モンスト 裏覇者の塔北37階 攻略適正 バナー

モンスト裏覇者の塔北37(裏覇者北37/うらはしゃ北37/火属性)の攻略手順やギミック、適正(適性)キャラのランキング、無課金編成などを紹介しています。『裏覇者の塔北37階』に勝てずお困りの方はぜひ攻略の参考としてご活用ください。

【裏覇者の塔・北】攻略記事
イザナミアイコン
36階
クシナダアイコン
37階
ヤマタケアイコン
38階
▶︎裏覇者の塔の攻略・報酬まとめ

裏覇者の塔北(37)の基本情報・ギミック

クエスト基本情報

クエスト名 裏・覇者の塔 北(37階)
八岐ノ森八雲立つ
開催期間 覇者の塔と同時開催
クエストの属性 pc_hi火属性
ボスの種族 亜人
スピクリ 35ターン
クリア報酬 オーブオーブ×1

出現するギミック・キラー

ギミック 詳細
▼要注意ギミック
ダメージウォール
▼その他の出現ギミック
属性倍率アップ
ワープ
ホーミング吸収
レーザーバリア
ヒーリングウォール
防御アップ
防御ダウン
敵の反撃モードで発動

裏覇者の塔北(37)の攻略・立ち回り

ADW+AWPキャラが活躍

最も対策優先度の高いギミックはダメージウォールですが、ワープの出現数も多いため両ギミック対応キャラが多い方が楽に立ち回ることが可能です。両ギミック対応の優秀なキャラがいる場合は優先的に編成しましょう。

ADWのみの高火力キャラも優秀な戦力に

広範囲に大ダメージを与えられる強力な友情を搭載したADWのみのキャラも非常に優秀な戦力となります。ギミック対応を重視しすぎて火力が大幅に下がるくらいであれば、高火力ADWキャラを編成しましょう。

敵の防御アップ・ダウンの管理が重要

ザコの反撃モードを発動すると、敵全体が防御アップorダウン状態になります。アップ状態ではダメージがかなり通りづらくなるので、「防御アップにする敵を先に全て攻撃してから、防御ダウンにする敵を攻撃」して毎ターンなるべく敵全体を防御ダウン状態にしましょう。

1ターン目に防御アップさせる敵を減らしておこう

各ステージで防御アップさせる敵は決まっています。1ターン目に関しては反撃誘発を気にせずに立ち回れますので、最初に防御アップさせる敵数を減らしておくことでより有利に立ち回れます。

優先的にガイアを処理しよう

出現するガイアは大きい数字で次ターンに10万の毒ダメージを受ける毒拡散弾を放ちます。受けると基本的に負けですので、防御アップ/ダウンを管理しつつ早めに処理しておきましょう。

もし毒を受けてしまった場合はそのターン中に突破するか、金ハートを取ることで一応生き残ることが可能です。

ボスの反撃十字レーザーに注意

ボスのクシナダは反撃モードで高火力の十字レーザーを放ちます。有利属性であっても受けるダメージ量は高いので、なるべく攻撃の当たる範囲には味方を配置しないようにしましょう。

裏覇者の塔北(37)の適正キャラランキング

※アイコン・キャラ名をタップで個別評価ページへ。

Sランク(最適キャラ)

キャラ 推奨理由
モーセ神化_アイコン
反射
モーセ(神化)
超ADW/対火。跳弾+スプレットバレット。貫通変化系SS
モンスト_風神雷神_進化_アイコン
貫通
風神雷神(進化)
ADW/超AWP。インボリュートスフィア。2人分身SS
モンスト_上杉謙信_獣神化アイコン
貫通
上杉謙信(獣神化)
超ADW/対火M。トライデントダンクレーザーEL+超強次元斬。自強化+遅延SS
ハレルヤ_神化アイコン_モンスト
貫通
ハレルヤ(神化)
ADW/対反撃。クロス分身弾+中距離拡散弾9。撃種変化+大号令SS
ローレライ獣神化_アイコン_モンスト
貫通
ローレライ(獣神化) 
AWP。砲撃型超強貫通ホミ18+超氷塊。確定睡眠メテオSS
※DW非対応のため注意
モンスト_サラスヴァティ獣神化_アイコン
貫通
サラスヴァティ(獣神化)
火耐性。超強スパークバレット+ラウンドフラッシュ。自強化+最初にふれた敵の位置に移動SS
※DW非対応のため注意

Aランク(適正キャラ)

適正キャラ
モンスト_スサノオ_獣神化改アイコン
スサノオ

※コネクト必須
モンスト_グレイ獣神化_アイコン
グレイ
ノンノα獣神化_アイコン_モンスト
ノンノα
ミロク進化_アイコン
ミロク
坂田銀時獣神化_アイコン__モンスト
坂田銀時
ランスロット獣神化アイコン
ランスロット
シンドバッド獣神化アイコン
シンドバッド
ダルタニャン獣神化
ダルタニャン
ルシファー獣神化アイコン
ルシファー
エクスカリバー神化アイコン
エクスカリバー

※DW非対応
ベビーアーク獣神化_アイコン_モンスト
ベビーアーク
ゴン獣神化_アイコン_モンスト
ゴン

Bランク(降臨キャラ)

降臨キャラ
エア_アイコン
エア
ツァイロン_進化アイコン_モンスト
ツァイロン
ヤマタケアイコン
ヤマタケ
ヤマタケ零アイコン
ヤマタケ零
ヴィヨルド進化アイコン
ヴィヨルド
ミスリル_進化アイコン_モンスト
ミスリル
キュウキ_窮奇_アイコン
キュウキ
ルウインアイコン
ルウイン
柳生九兵衛アイコン
柳生九兵衛
シバミィ進化アイコン
シバミィ
カルナ獣神化アイコン
カルナ
蓬莱アイコン
蓬莱
その他、水属性のADW(+AWP)キャラが使える

裏覇者の塔北(37)の無課金パーティ編成例

手順を守れば問題ない

編成①
エア_アイコン
エア
ツァイロン_進化アイコン_モンスト
ツァイロン
ヤマタケ零アイコン
ヤマタケ零
モーセ神化_アイコン
モーセ

手順を守り、敵を防御ダウン状態にし続けることで問題なく攻略できます。フレンド枠には、友情で雑魚処理をスムーズに行えるモーセを選ぶといいでしょう。

裏覇者の塔北(37)の道中ステージ攻略

道中戦の各ステージ攻略
▼バトル1 ▼バトル2 ▼バトル3 ▼バトル4

バトル1

モンスト_裏覇者の塔北37_バトル1

攻略の手順

①1ターン目になるべく多くのガイアを倒す(削る)
②2ターン目以降はホミ吸収→スプリッツァーの順に反撃を発動して敵全体を防御ダウンさせながら攻撃していく

立ち回りの注意点・コツ

2ターン目以降からの反撃誘発の順番が攻略の鍵となります。ホミ吸収が防御アップ、スプリッツァーが防御ダウンを発動しますので、ホミ吸収→スプリッツァーの順に攻撃してから敵全体を攻撃していきましょう。

バトル2

モンスト_裏覇者の塔北37_バトル2

攻略の手順

①1ターン目にガイア・ホミ吸収を削っておく
②2ターン目以降はホミ吸収→スプリッツァーの順に反撃を発動してから敵全体を攻撃していく

立ち回りの注意点・コツ

基本的な動きはバトル1と変わりません。全ホミ吸収(防御アップ)→スプリッツァー(防御ダウン)の順に反撃を発動させつつ、敵全体を攻撃していけば突破は難しくないでしょう。

もし長引いた場合、最低でもガイアは左上の数字までに処理しましょう。防御アップ状態でも壁際に挟まれば削ることは可能です。

バトル3

モンスト_裏覇者の塔北37_バトル3

中ボスのHP 約380万

中ボス(バトル3)の攻撃パターン

ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
左1
(次3)
反撃モード
(左方向への毒霧)
毒:8000×3T
下3 拡散弾 1列約2600
右5 ホーミング 合計約12000
上7 ワンウェイレーザー 1hit約13000

*有利属性で受けた場合のダメージ
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

攻略の手順

①1ターン目はガイア・ホミ吸収を倒す(削る)
②2ターン目以降はホミ吸収→スプリッツァー(ザコ)の順に反撃を発動してから敵全体を攻撃していく
→ガイアは必ず左上の数字までに処理
※中ボスの反撃毒霧(左方向)はなるべく受けないように動こう

立ち回りの注意点・コツ

中ボスが出てきますが、基本的な立ち回りに変化はありません。反撃モードを利用して敵全体を防御ダウン状態にして攻撃していきましょう。

なお、中ボスの反撃毒霧やホーミングなどのダメージが地味に厄介です。反撃毒霧は左側にしか出ませんので、誘発時にその方向にキャラが行かないにように立ち回りましょう。

バトル4

モンスト_裏覇者の塔北37_バトル4

中ボスのHP 約250万

中ボス(バトル4)の攻撃パターン

ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
右上1 ホーミング 合計約7000
左下1
(次7)
反撃モード
(HW展開)
左上5 十字レーザー
右下9 メテオ 即死級

*有利属性で受けた場合のダメージ
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

攻略の手順

①1ターン目はガイア・ホミ吸収を削る(倒す)
②2ターン目以降はホミ吸収→スプリッツァーor道満法師の順に反撃を発動してから敵全体を攻撃していく
→ガイアは必ず左上の数字までに処理

立ち回りの注意点・コツ

新たに登場した道満法師は反撃で敵全体を防御ダウンさせます。全ホミ吸収→スプリッツァー・道満法師の順に反撃を誘発して有利に立ち回りましょう。

なおこのステージの中ボスは柔らかく、防御ダウンでなくともホミ吸収との間に挟まることで大きく削れます。状況によってはボスを先に倒すことも考えましょう。

裏覇者の塔北(37)のボスステージ攻略

ボス戦の各ステージ攻略
▼ボス1 ▼ボス2 ▼ボス3 ▼ボス4

ボスの攻撃パターン

ターン 攻撃の種類 ダメージ等*
左下1 反撃モード
(十字レーザー)
1hit約8700
右上3 拡散弾 1列約3400
右下5 回復 ザコが対象
左上9 電撃 即死級

*有利属性で受けた場合のダメージ
*ダメージは怒り状態・属性相性などで増減

ボス戦1

モンスト_裏覇者の塔北37_バトル1-2

ボスのHP 約260万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の手順

①1ターン目はガイア・ホミ吸収を削る(倒す)
②2ターン目以降はホミ吸収→道満法師の順に反撃を発動してから敵全体を攻撃していく
→ガイアは必ず左上の数字までに処理

立ち回りの注意点・コツ

基本的な流れに変化はありません。雑魚の反撃誘発順を間違えなければ突破は難しくないでしょう。

ただし、ボスの反撃十字レーザーが痛く、複数体で受けるとごっそりHPを削られます。十字レーザーの範囲にキャラを置かない、HPに余裕がないときは反撃を出さないように動くといった立ち回りも重要です。

ボス戦2

モンスト_裏覇者の塔北37_ボス2

ボスのHP 約260万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の手順

①1ターン目はホミ吸収を削る(倒す)
②2ターン目以降はホミ吸収→道満法師orクシナダ(進化前)の順に反撃を発動してから敵全体を攻撃していく
※ボスの下側が反射タイプの狙い目

立ち回りの注意点・コツ

新たに進化前のクシナダが登場します。道満法師同様、反撃モードで敵全体を防御ダウンさせるため、なるべく後まで残しておき有効活用しましょう。

その他の立ち回りに大きな変化はありません。ボスの反撃十字レーザーに注意しつつ、ダメージを稼いでいきましょう。

ボス戦3

モンスト_裏覇者の塔北37_ボス3

ボスのHP 約435万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の手順

①1ターン目はクシナダ零・ガイアを削る(倒す)
②2ターン目以降はクシナダ零→道満法師の順に反撃を発動してから敵全体を攻撃していく

立ち回りの注意点・コツ

新たに登場したクシナダ零は反撃モードで敵全体を防御アップさせます。これまでのホミ吸収と同じように毎ターン最初に反撃を発動させましょう。それ以外の立ち回りはこれまでのボスステージと同じです。

ボス戦4

モンスト_裏覇者の塔北37_ボス4

ボスのHP 約810万

▲ボスの攻撃パターン

攻略の手順

①1ターン目はクシナダ零・ホミ吸収を削る(倒す)
②2ターン目以降はクシナダ零・ホミ吸収→クシナダ(進化前)・道満法師の順に反撃を発動してから敵全体を攻撃していく
※序盤からSSを使っていってOK

立ち回りの注意点・コツ

HPの高めなクシナダ零・クシナダ(進化前)が出現する、これまでの総まとめのようなステージです。序盤からSSを使ってでもホミ吸収・クシナダ零を削り、少しでも防御ダウン状態を維持しやすい状況を作りましょう。

モンスト攻略関連記事

【裏覇者の塔・北】攻略記事
イザナミアイコン
36階
クシナダアイコン
37階
ヤマタケアイコン
38階
▶︎裏覇者の塔の攻略・報酬まとめ

モンストの各種リンク

モンスト各種リンク
モンストトップページモンスト攻略のトップページはコチラ
!注目の人気記事!
リセマラ当たりランキング_buttonリセマラ当たり 最強キャラランキング_button最強キャラ 獣神化_button獣神化予想
降臨最強ランキング_button降臨最強 運極おすすめランキング_button運極オススメ 追憶の書庫_button書庫オススメ
覇者の塔_button覇者の塔 禁忌の獄_button禁忌の獄 神獣の聖域_button神獣の聖域

この記事の執筆者

モンスト攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー