
まおりゅう(てんすらまおりゅう)の「ヴェルドラテンペスト(超絶級挑戦クエスト/風ヴェルドラ)」について紹介している記事です。攻略方法やおすすめキャラなども掲載していますので、まおりゅうの攻略をする際にご活用ください。
超絶級挑戦クエスト一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
「ヴェルドラテンペスト」攻略と敵編成
超絶級のステータス
超絶級のスキル
奥義 | 敵全体風属性魔法攻撃 |
---|---|
スキル1 | 奥義ゲージアップ(100%) 反撃率バフ(2T/100%) |
スキル2 | 防御力バフ(4T/20%) ガード率バフ(4T/80%) 奥義魔創魂ダメージデバフ(4T/50%) |
スキル3 | 風属性攻撃力バフ(3T/20%) 貫通率バフ(3T/20%) 貫通力バフ(3T/20%) |
スキル4 | 奥義ゲージアップ(100%) 会心率バフ(2T/20%) 会心力バフ(2T/20%) |
「ヴェルドラテンペスト」の攻略ポイント
1周年記念メダルミッション一覧
ミッション内容 | 報酬数 |
---|---|
初回クリア報酬 | 5 |
9ターン以内でクリア | 5 |
1ターンでスキルコスト220pt以上消費してクリア | 5 |
5体生存状態でクリア | 5 |
魔質変化系スキルを3回以上使用してクリア └変換スキルなど |
5 |
加護魔創魂で6コンボしてクリア | 5 |
クエストの基本的なギミックと攻略方法
簡単な攻略ポイントとギミック解説 |
---|
・風属性の敵が出現 └空属性を多く編成して被ダメージを抑え、与ダメージを上げよう └水属性以外で育成が十分に進んでいるのであれば攻略も目指せる |
・1ターン目に反撃率100%バフを使用 └次ターンの攻撃時に反撃で削られすぎないよう注意 |
・奥義ゲージ100%アップは1T/4T/6Tに使用してくる └次ターンは全体奥義が飛んでくるので耐久に不安な場合は後衛と入れ替えるなど対策しよう |
・初期手札はランダム └リタマラして都合の良い手札を狙うのもあり |
空属性編成で挑もう
敵は風属性なので効率良くダメージを与えることができ、被ダメージが抑えられる空属性キャラが最もおすすめです。
不利属性である水属性以外の編成で十分に育成が進んでいるのであればそちらでもクリアを狙うことができますが、基本的には空属性がおすすめです。
奥義魔創魂ダメージデバフを使用
奥義魔創魂のダメージ威力50%デバフを2ターン目に使用してきます。ゲージ増加量には影響しませんが、奥義魔創魂でのダメージを与えにくくなるので3〜5ターン目は奥義魔創魂の使用を避けると良いでしょう。
ミッション意識なら加護主軸の編成がおすすめ
1周年記念メダルの回収目的の挑戦の場合は加護魔創魂主軸の編成で挑みましょう。6コンボを1回決めれば達成となるので変換できるスキルを持つキャラを編成すると良いでしょう。
「ヴェルドラテンペスト」の攻略おすすめキャラ
攻略おすすめ加護キャラ
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() [覇道竜哮] ![]() ![]() |
・空属性攻撃力バフを重ね掛けして強力な一撃を狙える ・全魔創魂のスキルpt増加量バフでコストの重いスキルを併用しやすい ・ スキルコスト上限アップ付き |
![]() [優雅なる紅帝] ![]() ![]() |
・加護3奥義3→技能変換が強力 ・全体攻撃耐性デバフで全体奥義の火力をアップ ・奥義ゲージアップで奥義発動を狙いやすい |
![]() [空泳災厄] ![]() ![]() |
・高倍率の技能魔創魂全ゲージバフで技能主軸の立ち回りをサポート |
![]() [夢幻花嫁] ![]() ![]() |
・加護3奥義3→技能変換が強力 ・高倍率の貫通率バフで与ダメージを底上げ └奥義発動ダメージ10%バフのおまけ付き |
![]() [国護りの巫女] ![]() ![]() |
・貫通力永続バフの重ねがけで貫通火力を強化 ・高倍率の加護魔創魂のスキルpt増加量永続バフが優秀 └スキルコスト上限40アップ付き |
![]() [魔輝ノ大将軍] ![]() ![]() |
・2ターン持続の反撃率100%バフで敵ターンでもダメージを稼げる ・超倍率の技能魔創魂スキルpt増加量バフ ・スキルコスト軽減でスキルを多用しやすい |
![]() [魔国ノ守護竜] ![]() ![]() |
・スキル使用数に応じて倍率がアップする魔法攻撃バフで火力をサポート ・スキルコスト上限アップ+コスト軽減でスキルを多用しやすい |
攻略おすすめ戦闘キャラ
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() [竜拳極覇] ![]() ![]() ![]() |
・自身攻撃力バフ+竜気状態(バフ1.2倍)で一撃を強化 ・高倍率の味方全体空攻撃力バフで全体の火力を強化 |
![]() [刻ノ旅] ![]() ![]() ![]() |
・再行動スキルで手数を稼げる ・会心率100%バフ+会心耐性デバフで一撃を決める時にサポート |
![]() [獅子王] ![]() ![]() ![]() |
・奥義2→加護変換持ち ・味方全体会心力バフで一撃をサポート └仮面の勇者などと相性が良い └自身攻撃力バフ付き |
![]() [激竜魔王] ![]() ![]() ![]() |
・低コストの高倍率自身貫通率バフ+貫通力バフで一撃を強化 |
![]() [原初の青] ![]() ![]() ![]() |
・基礎攻撃力ダメージ(300%)で火力に貢献 └コストとして最大HP25%分のダメージを受けるので注意 ・空耐性デバフ+味方全体会心力バフで一撃をサポート └仮面の勇者などと相性が良い |
![]() [白金の剣王] ![]() ![]() ![]() |
・低コストの高倍率自身奥義発動ダメバフで一撃を強化 └基礎攻撃力ダメージ(100%)付き ・低コストの物理耐性デバフ+防御力デバフで全体の火力を強化 |
![]() [魔国連邦盟主] ![]() ![]() ![]() |
・全体攻撃力バフで一撃を決める時にサポート ・全体防御力バフで被ダメージを軽減 |
![]() [天空女王] ![]() ![]() ![]() |
・変換スキルを2種所持している └技能1奥義1→加護変換 └自身魔創魂2→他キャラ変換 ・単体奥義なのでいざというときは自身も火力に貢献 |
![]() [常夏遊泳] ![]() ![]() ![]() |
・2種の加護変換スキルが非常に優秀 └技能2→加護変換 └自身魔創魂全て→加護変換 ※不利属性なので変換したら後衛に下げるを徹底しよう |
![]() [原初の緑] ![]() ![]() ![]() |
・HPが少ないキャラを回復できる └レインと組み合わせたい ・技能魔創魂をサポートする2種バフスキル |
![]() [真覇魔王] ![]() ![]() ![]() |
・奥義吸収が非常に強力 └5ターン目には使用できるよう調整したい └次ターンは奥義発動攻撃でダメージを稼げる ・会心率100%バフで一撃をサポート └闇属性なら会心力40%バフ付 |
![]() [豪快魔姫] ![]() ![]() ![]() |
・奥義発動ダメ70%バフで一撃をサポート └自身攻撃力バフ付き+奥義発動ダメージが最高倍率なので自身も火力に貢献できる ・加護1奥義1→技能変換 └デバフされていないタイミングで使おう |
![]() [猛進成長期] ![]() ![]() ![]() |
・全体闇攻撃バフ(1〜7T:50%/8T〜:70%)で一撃をサポート └闇属性主軸編成なら強力なサポートになる ・会心耐性永続デバフで会心火力を強化 |
その他 | しっかり育成できているのであれば、水属性以外であれば攻略可能 加護魔創魂に変換できるスキルを所持していると立ち回りやすい |
まおりゅう攻略関連リンク

まおりゅうのランキング
ランキング関連リンク | |
---|---|
![]() |
![]() |
まおりゅうの攻略情報
おすすめ攻略情報関連リンク | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |