
ポケモン剣盾(ポケモンソードシールド)の天候パ(砂パ/晴れパ/雨パ/霰パ)の構築をする上で知っておくべきことや構築の基本、対策方法を掲載しています。シングルやダブルで天候パを使おうと考えている方はぜひ参考にしてください。
天候パーティ関連記事一覧 | |
---|---|
天候パの基礎知識を徹底解説! | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
天候パーティとは?
天候を操り、自分有利にバトルを展開
天候パとはその名の通り天候を用いたコンボでバトルを展開していく構築です。今作では、特性や技での発動だけではなく、一部のダイマックス技を使用することで多くのポケモンが天候を変える力を持っているため、扱いやすくも崩されやすいパーティとなっています。
【関連記事】
▶︎ダイマックス技・キョダイマックス技一覧
コンボが決まれば圧倒的な制圧力
一度コンボさえ決まってしまえば自分の勝ちパターンへ向けて突き進むパーティなので制圧力が高いです。当然ながら相手はこちらのコンボを防ごうとしてくるのでその対策をきっちりしておくことで勝率はぐっと高まります。
相手が対策をしてくることまでも対戦前から読めるので、常に先手先手で展開できるのも特徴です。
選出が読まれやすいのも特徴
天候パは言わばメジャーな構築で、選出段階でどのポケモンが初手に出てくるのか、どのポケモンが後ろに控えているのか、どのように展開をしてくるのかなど読まれやすいパーティです。
対策をさせないためにも後述する偽装パやスイッチなどの対策を潰す手段を用意しておく必要があります。
天候パの種類
今作のポケモンでは4種類の天候状態にすることが可能です。この4種類の特徴を理解し、運用する時だけでなく対策する時の参考としても頭に入れておきましょう。
晴れパ
晴れパはその名の通り晴れ状態、即ちひざしがつよい状態で展開していくパーティです。晴れ状態では一部の技の回復量が増える効果や、技の威力変動、能力が上がる特性が存在します。
これらを活かして立ち回るのが基本のトリッキーな戦法を得意とする天候パです。
どんなポケモンが活躍する?
晴れ状態に威力の上がるほのお技を主体とするほのおタイプのポケモンや、能力上昇の特性を持つくさタイプのポケモンが主に活躍します。
雨パ
雨パはその名の通りあめ状態で展開していくパーティです。あめ状態では特性の影響でHPや状態異常回復、能力上昇の恩恵があるポケモンが主体となります。
また、みず技の威力が上がることもあり突破力の高い天候パと言えます。
どんなポケモンが活躍する?
素早さが上がる「すいすい」を活かして全抜きを狙うポケモンや、状態異常を回復しながら戦う「うるおいボディ」のポケモンなどのみずタイプのポケモンが活躍をします。
砂パ
砂パはその名の通りすなあらし状態で展開していくパーティです。対象のポケモンは耐久が高いことや、砂によるスリップダメージや特防アップの恩恵もあり持久戦が得意な天候パです。
どんなポケモンが活躍する?
スリップダメージを受けないいわ、じめん、はがねタイプのポケモンが主体です。素早さの上がる「すなかき」や技の威力が上がる「すなのちから」などの特性を持つポケモンが活躍します。
霰パ
霰パはその名の通りあられ状態で展開していくパーティです。あられによるスリップダメージはこおりタイプ以外に刺さるので多くのパーティを苦しめる天候パです。
しかし、弱点が多いこおりタイプが固まるため防御面に不安が残る点が課題です。運用には戦況を読む力と対応力が必要な上級者向けの天候パです。
どんなポケモンが活躍する?
必中になるふぶきを主体とする特殊アタッカーや、弱点であるかくとう技を一貫させないためのゴーストタイプ、特性「ゆきかき」の素早さ上昇を活かしたアタッカーなど、こおりタイプのポケモンが主に活躍します。
構築に必要なもの
ここではどの天候パーティでも共通で必要な要素や役割について紹介していきます。天候パーティを組もうと思っている方は参考にしてパーティメンバーを決めていきましょう。
天候パーティの役割を知っておくことで、相手のパーティの選出や後続を読みやすくなる効果もあります。
始動要員
まずは天候を変えることができるポケモンを用意しましょう。今作ではダイマックス技によってほぼ全てのポケモンが天候を変えることができますが、基本的には特性によって戦闘に出た瞬間に天候を変えることができるポケモンを用意するのが基本です。
技を用いた天候操作
特性いたずらごころによって優先度+1でにほんばれなどの変化技を使用することでも天候始動は可能です。こちらは読まれにくく、交代で上書きを狙う相手に刺さりやすい天候操作です。
また、今作はダイマックス技で天候操作が可能です。倒される直前に天候を変え、後続のポケモンを強化していく動きが可能です。
エースアタッカー
天候が変わった後に相手のポケモンを倒していくアタッカーがこれに該当します。天候ターンは5ターン(天候岩で8ターン)と決して長くはないのでこのターン内で効率良く攻撃ができるアタッカーが必要です。
サポート
前述通り、天候ターンは長くないので限られたターン内でエースが動きやすい状況を作るために必要なポケモンです。相手の素早さを下げることでエースが動きやすくする、エースの弱点を突くポケモンを処理する、エースの火力を上げて突破力を与えるなどのサポートがあります。
裏選出
基本的には上記のポケモンを選出することで相手に有利対面を押し付ける形になりますが、対人戦なので毎回そううまくはいきません。天候パは決まってしまえば止まらない構築なので相手もきっちりと対策をしてきます。その対策ポケモンを対策できるポケモンがこれに当たります。
構築をする上で頭に入れておくべきこと
天候パは読まれやすい
大事なことなのでもう一度言わせてください。天候パには上記のような役割が必要不可欠で、今作のようにダイマックスによって天候が操れるようになったとは言え「始動役」と「エース」は必須です。
約500匹しかいないガラル地方ではそれぞれの役割を担えるポケモンが限られてしまうため選出を読まれやすいことは頭に入れておく必要があります。
読まれやすいことを活かした偽装パーティ
読まれやすいことを活かしていかにも「自分は天候パーティですよ」と相手に思わせ、選出を絞る方法です。天候パの制圧力を逆手にとり、相手の選出を誘導することで裏選出に見えるポケモン達によるコンボが刺さります。
弱点を把握する
天候パは似たような特徴を持つポケモンが集まることもあり、基本的には弱点が絞られます。その明確になった弱点をしっかりと理解し、対策をしておくことが天候パの運用で重要な要素です。
天候パの対策
天候を上書きする
天候パは特定の天候の中で活躍するポケモンが基本です。相手のペースにさせないためにも天候の上書きが強力です。異なる天候始動の特性やダイマックス技による上書きが基本になりますが、後者の場合ダイマックスを対策で使用してしまうリスクはあります。
エースアタッカーへの妨害
エースアタッカーの火力や素早さを削ぐことで突破をさせないことで対策をします。状態異常、フィールド技による妨害や受けポケモンでの対策が有効です。
しかし、エースアタッカーの火力が上がる天候の場合は受けきれない状況が発生することもあるので注意が必要です。
相手のコンボを逆手にとって…
天候パは短い天候状態の中で突破をしていくことが重要で、基本的には高速アタッカーが多くなります。エースのポケモンは努力値も攻撃もしくは特攻に割き、残りも素早さに振ることが多いです。
この特徴を逆手にとったトリックルームなどのパーティは刺さることが多く、有利に展開しやすいため、対策として有効な手段です。
ポケモンソードシールド関連記事

DLC第2弾「冠の雪原」攻略
DLC最新情報
DLC関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
冠の雪原のピックアップ記事
「冠の雪原」注目記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
▶︎カンムリせつげん図鑑一覧|出現場所・番号対応表 | ||
▶︎ダイマックスアドベンチャー | ||
▶︎ガラルスタートーナメント | ||
▶︎レジ系遺跡の攻略方法一覧 | ||
▶︎ガラル三鳥の捕まえ方 | ||
▶︎三闘の手がかりの場所一覧 | ||
▶︎ブリザポス・レイスポスどっちがおすすめ? | ||
▶︎レジエレキ・レジドラゴどっちがおすすめ? |
攻略お役立ち
「冠の雪原」攻略お役立ち | |
---|---|
▶︎レプリカクラウンの入手方法 | ▶︎マックスこうせきの効率的な集め方 |
▶︎コスモッグ最速厳選方法 | ▶︎UB出現場所一覧 |
▶︎ミカルゲの入手方法 | ▶︎ケルディオの入手方法 |
▶︎伝説専用アイテムの入手方法 | ▶︎ガラナツリース入手場所 |
▶︎技一覧 | ▶︎特性一覧 |
▶︎道具一覧 | - |
入手方法・効率集め
冠の雪原の注目アイテム | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
新トレーナー情報
冠の雪原のトレーナー | |
---|---|
![]() |
- |
注目ポケモン
レジ系 | |||
---|---|---|---|
▶︎レジ系遺跡の攻略方法一覧 | |||
![]() |
▶︎遺跡攻略 | ![]() |
▶︎遺跡攻略 |
▶︎最速厳選方法 | ▶︎最速厳選方法 | ||
![]() |
▶︎遺跡攻略 | ![]() |
▶︎遺跡攻略 |
▶︎最速厳選方法 | ▶︎最速厳選方法 | ||
![]() |
▶︎遺跡攻略 | ![]() |
▶︎遺跡攻略 |
▶︎最速厳選方法 |
ガラル三鳥 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
新ポケモン | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
注目記事をピックアップ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
対戦お役立ち
![]() ランキング |
![]() ランキング |
![]() キョダイマックス |
![]() ルール |
新着の育成論
日付 | 育成論 | 型詳細 |
---|---|---|
9/15 | ![]() |
・特殊受けサポート型 ・積みアタッカー型 |
9/9 | ![]() |
・物理アタッカー型 ・保険ダイマックス型 ・スカーフ型 |
9/6 | ![]() |
・物理アタッカー型 ・両刀アタッカー型 |
![]() |
・物理アタッカー型 ・タスキカウンター型 |
|
9/3 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・トリックルーム型 ・こうそくいどう型 |
2/17 | ![]() |
・物理アタッカー型 ・積みアタッカー型 ・レイド、リーグ周回型 |
![]() |
・サポートアタッカー型 ・壁展開型 ・レイド、リーグ周回型 |
|
![]() |
・特殊アタッカー型 ・どくどく耐久型 ・レイド、リーグ周回型 |
|
1/27 | ![]() |
・物理アタッカー型 ・特殊アタッカー型 ・物理ストッパー型 |
1/19 | ![]() |
・サイクルアタッカー型 ・エースサポート型 ・サイクル破壊型 |
1/18 | ![]() |
・サイクルアタッカー型 ・物理受け型 ・滅び型 |
![]() |
・トリルエース型 ・ハードパンチャー型 ・溶けるボディプレ型 |
|
1/15 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・起点作成型 |
1/14 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・物理アタッカー型 ・サイクルアタッカー型 |
1/13 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・物理アタッカー型 ・サポート型 |
1/12 | ![]() |
・サポートアタッカー型 ・特殊流し型 ・物理流し型 |
1/8 | ![]() |
・鉄壁プレス型 ・保険アタッカー型 ・起点作成型 |
1/7 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・特殊受け型 ・起点作成型 |
1/6 | ![]() |
・物理アタッカー型 ・サイクルアタッカー型 ・起点作成型 |
1/5 | ![]() |
・超速ダイマアタッカー型 ・サポートアタッカー型 ・起点作成型 |
1/4 | ![]() |
・流しアタッカー型 ・メガネアタッカー型 |
![]() |
・物理アタッカー型 ・サポートアタッカー型 ・起点作成型 |
|
![]() |
・サポート型 ・特殊アタッカー型 ・物理アタッカー型 |
|
12/31 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・物理アタッカー型 |
12/30 | ![]() |
・シングル用アタッカー型 ・ダブル用アタッカー型 ・場作りサポート型 |
12/29 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・ダイマアタッカー型 ・一撃必殺型 |
12/28 | ![]() |
・スカーフアタッカー型 ・ビルドレイン型 |
12/25 | ![]() |
・物理アタッカー型 ・耐久アタッカー型 ・サポートアタッカー型 |
12/24 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・雨パアタッカー型 ・物理受け型 |
12/23 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・物理アタッカー型 ・天候アタッカー型 |
12/22 | ![]() |
・メガネアタッカー型 ・ダイマアタッカー型 ・サポート型 |
![]() |
・汎用アタッカー型 ・ダイマバトン型 ・両刀アタッカー型 |
|
12/18 | ![]() |
・からぶりほけん型 ・特殊アタッカー型 ・スカーフアタッカー型 |
![]() |
・スカーフアタッカー型 ・メガネアタッカー型 ・ダイマアタッカー型 |
|
12/17 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・スカーフアタッカー型 ・チョッキアタッカー型 |
12/16 | ![]() |
・ダイマエース型 ・サイクル破壊型 ・サイクルアタッカー型 |
12/15 | ![]() |
・積みアタッカー型 ・バフサポート型 ・デバフサポート型 |
12/14 | ![]() |
・物理アタッカー型 ・ハチマキアタッカー型 ・プレッシャー耐久型 |
12/12 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・サポートアタッカー型 ・サポート型 |
![]() |
・物理アタッカー型 ・特殊アタッカー型 ・サポート型 |
|
12/10 | ![]() |
・物理アタッカー型 ・特殊アタッカー型 ・サイクルアタッカー型 |
![]() |
・10%スワーム型 ・50%スワーム型 ・50%ブレイクサポート型 |
|
12/9 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・物理アタッカー型 ・両刀アタッカー型 |
![]() |
・保険アタッカー型 ・おにびたたりめ型 ・PP削り耐久型 |
|
![]() |
・物理アタッカー型 ・サイクルアタッカー型 ・積み耐久型 |
|
12/8 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・物理アタッカー型 |
![]() |
・物理アタッカー型 ・積みアタッカー型 ・特殊アタッカー型 |
|
![]() |
・特殊エース型 ・物理アタッカー型 ・サポートアタッカー型 |
|
12/7 | ![]() |
・ダイマエース型 ・スカーフアタッカー型 |
![]() |
・ダイマエース型 ・積みエース型 ・ハチマキアタッカー型 |
|
![]() |
・タスキアタッカー型 ・両刀積みアタッカー型 |
|
12/4 | ![]() |
・ダイマエース型 ・サポートアタッカー型 ・特殊アタッカー型 |
![]() |
・ダイマエース型 ・サポートアタッカー型 ・積みアタッカー型 |
|
![]() |
・特殊エース型 ・サポートアタッカー型 ・補完アタッカー型 |
|
12/3 | ![]() |
・物理アタッカー型 ・特殊アタッカー型 |
![]() |
・ダイマアタッカー型 ・トリルアタッカー型 |
|
![]() |
・スカーフアタッカー型 ・積みエース型 ・スイッチトリル型 |
|
![]() |
・特殊アタッカー型 ・物理アタッカー型 |
|
12/2 | ![]() |
・エースアタッカー型 ・殲滅アタッカー型 ・みがしば型 |
![]() |
・ダイマエース型 ・バトンサポート型 ・トリルアタッカー型 |
|
![]() |
・起点作成型 ・サポート型 |
|
12/1 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・物理アタッカー型 |
![]() |
・保険エース型 ・積みアタッカー型 ・妨害耐久型 |
|
![]() |
・スカーフしおふき型 ・特殊アタッカー型 ・雨始動アタッカー型 |
|
11/30 | ![]() |
・エースアタッカー型 ・サポート型 |
![]() |
・ダイマエース型 ・ハーブジオコン型 |
|
![]() |
・ダイマエース型 ・サイクルアタッカー型 ・物理アタッカー型 |
|
11/27 | ![]() |
・汎用アタッカー型 ・補完アタッカー型 |
![]() |
・保険エース型 ・起点作成型 ・サイクルアタッカー型 |
|
11/26 | ![]() |
・起点作成型 ・物理アタッカー型 ・特殊アタッカー型 |
![]() |
・起点作成型 ・壁展開型 ・積みバトン型 |
|
11/25 | ![]() |
・エースアタッカー型 ・サポートアタッカー型 |
11/20 | ![]() |
・汎用アタッカー型 ・スカーフアタッカー型 ・起点作成型 |
![]() |
・汎用サポート型 ・脱出サポート型 |
|
11/19 | ![]() |
・ダイマエース型 ・補完アタッカー型 |
![]() |
・汎用アタッカー型 ・積みアタッカー型 ・起点作成型 |
|
11/18 | ![]() |
・サポート型 ・物理受け型 ・アタッカー型 |
![]() |
・保険エース型 ・竜舞エース型 ・ハチマキ型 |
|
11/17 | ![]() |
・汎用アタッカー型 ・物理受け型 ・特殊受け型 |
11/16 | ![]() |
・汎用アタッカー型 ・眼鏡サイクル型 ・残飯サイクル型 |
11/13 | ![]() |
・コーチング型 ・サポートアタッカー型 ・汎用アタッカー型 |
![]() |
・最速やどみが型 ・詰ませ耐久型 ・受けサイクル型 |
|
11/12 | ![]() |
・汎用アタッカー型 ・サポートアタッカー型 ・積みアタッカー型 |
![]() |
・舞え!月光乱舞型 ・サポート主体型 ・積みアタッカー型 |
|
11/10 | ![]() |
・汎用エース型 ・積みエース型 ・スカーフ型 |
11/9 | ![]() |
・物理アタッカー型 ・サポート特化型 ・特殊アタッカー型 |
11/6 | ![]() |
・ダイマエース型 ・サポート型 |
11/5 | ![]() |
・チョッキサイクル型 ・メガネサイクル型 ・サポートアタッカー型 |
![]() |
・汎用物理アタッカー型 ・コーチングエース型 ・こだわりアタッカー型 |
|
11/4 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・汎用サポート型 ・壁サポート型 |
![]() |
・特殊アタッカー型 ・積みエース型 |
|
11/2 | ![]() |
・ビートダウン型 ・コントロール型 ・鬼火祟り目型 |
![]() |
・エースアタッカー型 ・サポートアタッカー型 ・サポート主体型 |
|
![]() |
・特殊エース型 ・積みエース型 |
|
10/30 | ![]() |
・ダブルサイクル型 ・エースアタッカー型 |
![]() |
・汎用トリルエース型 ・ダブルエース型 ・鉄壁プレス型 |
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら!面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
自称天候使い(笑)のキバナさんはこの記事じっくり見ろ
自分雨パ使ってるんですけど、雨パ対策にエレキテル(乾燥肌)入れてるんだけど、まぁ自分が雨パ好きでやってるんだけど(笑) 電気 地面 タイプだからちょっとした砂嵐対策になるからいいかな〜と思ったんだけどどうですか?