
ポケモン剣盾(ポケモンソードシールド)でサトシのポケモンたちを受け取る方法やあいことばを一覧で掲載しています。それぞれ受け取れる期間が異なるため受け取る際にぜひ参考にしてください。
サトシのポケモンあいことば一覧
あいことばと受け取り期間一覧
ポケモン | あいことば | 受け取り期間 |
---|---|---|
![]() |
個別シリアルコード ※映画来場者特典 |
2022.8/11〜 9/30 |
![]() |
HAD0UW0CATCH | 2022.9/16〜 9/29 |
![]() |
H1SSATSUNEG1 | 2022.9/9〜 9/22 |
![]() |
GENNGER0GE94 | 2022.9/2〜 9/15 |
![]() |
UM1N0KESH1N | 2022.8/26〜 9/8 |
![]() |
GANJ 0UAG 0882 | 2022.8/12〜 8/25 |
※アルファベットのI(アイ)とO(オー)は存在しません。
サトシのポケモンの詳細情報
サトシのポケモンに共通のポイント
- サトシのポケモンのポイント
- 親名はすべてサトシ
- ボールはすべてモンスターボール
- IDはサトシがそのポケモンをゲットした日付
配布されるサトシのポケモンには上記3つの共通のポイントがあります。
親名はもちろん、ボール等もサトシがアニメ内で使用しているものと同一のボールです。
トレーナーIDはサトシがポケモンをゲットしたアニメ放映日準拠となっており、ピカチュウであれば「ID:970401(1997年4月1日)」のポケモンのアニメ第1話の放送日に設定されています。
ピカチュウ
サトシのピカチュウの詳細 | |||
---|---|---|---|
名前 | ピカチュウ | レベル | Lv.80 |
親 | サトシ | ID | 970401 |
性格 | がんばりや | 特性 | せいでんき |
もちもの | でんきだま | ボール | モンスターボール |
技 | ・10万ボルト ・でんこうせっか ・アイアンテール ・エレキネット |
ウオノラゴン
サトシのウオノラゴンの詳細 | |||
---|---|---|---|
名前 | ウオノラゴン | レベル | Lv.80 |
親 | サトシ | ID | 210108 |
性格 | むじゃき | 特性 | がんじょうあご |
もちもの | – | ボール | モンスターボール |
技 | ・エラがみ ・ドラゴンダイブ ・こおりのキバ ・みずでっぽう |
カイリュー
サトシのカイリューの詳細 | |||
---|---|---|---|
名前 | カイリュー | レベル | Lv.80 |
親 | サトシ | ID | 200126 |
性格 | ようき | 特性 | せいしんりょく |
もちもの | – | ボール | モンスターボール |
技 | ・ドラゴンクロー ・りゅうせいぐん ・ぼうふう ・りゅうのまい |
ゲンガー
サトシのゲンガーの詳細 | |||
---|---|---|---|
名前 | ゲンガー | レベル | Lv.80 |
親 | サトシ | ID | 200308 |
性格 | やんちゃ | 特性 | のろわれボディ |
もちもの | – | ボール | モンスターボール |
技 | ・シャドーボール ・ヘドロばくだん ・マジカルシャイン ・おにび |
ゲンガーはキョダイマックス可能
アニメゲンガーと同様に、配布されるゲンガーもキョダイマックスを使用することができます。
ネギガナイト
サトシのネギガナイトの詳細 | |||
---|---|---|---|
名前 | ネギガナイト | レベル | Lv.80 |
親 | サトシ | ID | 200705 |
性格 | ゆうかん | 特性 | ふくつのこころ |
もちもの | ながねぎ | ボール | モンスターボール |
技 | ・スターアサルト ・ぶんまわす ・れんぞくぎり ・みきり |
ルカリオ
サトシのルカリオの詳細 | |||
---|---|---|---|
名前 | ルカリオ | レベル | Lv.80 |
親 | サトシ | ID | 200412 |
性格 | まじめ | 特性 | せいしんりょく |
もちもの | – | ボール | モンスターボール |
技 | ・はどうだん ・バレットパンチ ・きしかいせい ・てっていこうせん |
サトシのポケモンの受け取り手順
ピカチュウのみシリアルコードが必要
ピカチュウの入手にはは「夏の思い出、ゲットだぜ!25周年ポケモン映画祭」の作品を上映している全国の劇場にて来場者特典のシリアルコードを受け取る必要があります。
シリアルコードの入手以外は他のポケモンと同様の手順・条件で受け取ることができるため、予め確認しておきましょう。
ポケモン映画祭りの詳細はこちら!(外部サイト)
シリアルコード1つに付き1回まで利用できる
来場者特典で配布されるシリアルコードは1つにつき1回まで使用することができます。
1つのセーブデータで受け取ると、その他のセーブデータでは受け取ることができない点を予め把握しておきましょう。
基本的な受け取り手順
①Xを押してメニューを開く
ゲーム内で「Xボタン」を押してメニューを開きます。
②「ふしぎなおくりもの」を選択する
メニュー内から「ふしぎなおくりもの」を選択します。ゲームの最序盤(最初のポケモンを受け取るまで)の間は表示されないので、多少ストーリーを進める必要があります。
③「ふしぎなおくりものを受け取る」を選択する
サトピカはふしぎなおくりもので受け取ることができるため1番上を選択しましょう。
④受け取り方を選択する
「シリアルコード/あいことばで受け取る」を選択しシリアルコード、もしくはあいことばを入力し、ポケモンを受け取ります。
ポケモンソードシールド関連記事

DLC第2弾「冠の雪原」攻略
DLC最新情報
DLC関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
冠の雪原のピックアップ記事
「冠の雪原」注目記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
▶︎カンムリせつげん図鑑一覧|出現場所・番号対応表 | ||
▶︎ダイマックスアドベンチャー | ||
▶︎ガラルスタートーナメント | ||
▶︎レジ系遺跡の攻略方法一覧 | ||
▶︎ガラル三鳥の捕まえ方 | ||
▶︎三闘の手がかりの場所一覧 | ||
▶︎ブリザポス・レイスポスどっちがおすすめ? | ||
▶︎レジエレキ・レジドラゴどっちがおすすめ? |
攻略お役立ち
「冠の雪原」攻略お役立ち | |
---|---|
▶︎レプリカクラウンの入手方法 | ▶︎マックスこうせきの効率的な集め方 |
▶︎コスモッグ最速厳選方法 | ▶︎UB出現場所一覧 |
▶︎ミカルゲの入手方法 | ▶︎ケルディオの入手方法 |
▶︎伝説専用アイテムの入手方法 | ▶︎ガラナツリース入手場所 |
▶︎技一覧 | ▶︎特性一覧 |
▶︎道具一覧 | - |
入手方法・効率集め
冠の雪原の注目アイテム | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
新トレーナー情報
冠の雪原のトレーナー | |
---|---|
![]() |
- |
注目ポケモン
レジ系 | |||
---|---|---|---|
▶︎レジ系遺跡の攻略方法一覧 | |||
![]() |
▶︎遺跡攻略 | ![]() |
▶︎遺跡攻略 |
▶︎最速厳選方法 | ▶︎最速厳選方法 | ||
![]() |
▶︎遺跡攻略 | ![]() |
▶︎遺跡攻略 |
▶︎最速厳選方法 | ▶︎最速厳選方法 | ||
![]() |
▶︎遺跡攻略 | ![]() |
▶︎遺跡攻略 |
▶︎最速厳選方法 |
ガラル三鳥 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
新ポケモン | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
注目記事をピックアップ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
対戦お役立ち
![]() ランキング |
![]() ランキング |
![]() キョダイマックス |
![]() ルール |
新着の育成論
日付 | 育成論 | 型詳細 |
---|---|---|
9/15 | ![]() |
・特殊受けサポート型 ・積みアタッカー型 |
9/9 | ![]() |
・物理アタッカー型 ・保険ダイマックス型 ・スカーフ型 |
9/6 | ![]() |
・物理アタッカー型 ・両刀アタッカー型 |
![]() |
・物理アタッカー型 ・タスキカウンター型 |
|
9/3 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・トリックルーム型 ・こうそくいどう型 |
2/17 | ![]() |
・物理アタッカー型 ・積みアタッカー型 ・レイド、リーグ周回型 |
![]() |
・サポートアタッカー型 ・壁展開型 ・レイド、リーグ周回型 |
|
![]() |
・特殊アタッカー型 ・どくどく耐久型 ・レイド、リーグ周回型 |
|
1/27 | ![]() |
・物理アタッカー型 ・特殊アタッカー型 ・物理ストッパー型 |
1/19 | ![]() |
・サイクルアタッカー型 ・エースサポート型 ・サイクル破壊型 |
1/18 | ![]() |
・サイクルアタッカー型 ・物理受け型 ・滅び型 |
![]() |
・トリルエース型 ・ハードパンチャー型 ・溶けるボディプレ型 |
|
1/15 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・起点作成型 |
1/14 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・物理アタッカー型 ・サイクルアタッカー型 |
1/13 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・物理アタッカー型 ・サポート型 |
1/12 | ![]() |
・サポートアタッカー型 ・特殊流し型 ・物理流し型 |
1/8 | ![]() |
・鉄壁プレス型 ・保険アタッカー型 ・起点作成型 |
1/7 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・特殊受け型 ・起点作成型 |
1/6 | ![]() |
・物理アタッカー型 ・サイクルアタッカー型 ・起点作成型 |
1/5 | ![]() |
・超速ダイマアタッカー型 ・サポートアタッカー型 ・起点作成型 |
1/4 | ![]() |
・流しアタッカー型 ・メガネアタッカー型 |
![]() |
・物理アタッカー型 ・サポートアタッカー型 ・起点作成型 |
|
![]() |
・サポート型 ・特殊アタッカー型 ・物理アタッカー型 |
|
12/31 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・物理アタッカー型 |
12/30 | ![]() |
・シングル用アタッカー型 ・ダブル用アタッカー型 ・場作りサポート型 |
12/29 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・ダイマアタッカー型 ・一撃必殺型 |
12/28 | ![]() |
・スカーフアタッカー型 ・ビルドレイン型 |
12/25 | ![]() |
・物理アタッカー型 ・耐久アタッカー型 ・サポートアタッカー型 |
12/24 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・雨パアタッカー型 ・物理受け型 |
12/23 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・物理アタッカー型 ・天候アタッカー型 |
12/22 | ![]() |
・メガネアタッカー型 ・ダイマアタッカー型 ・サポート型 |
![]() |
・汎用アタッカー型 ・ダイマバトン型 ・両刀アタッカー型 |
|
12/18 | ![]() |
・からぶりほけん型 ・特殊アタッカー型 ・スカーフアタッカー型 |
![]() |
・スカーフアタッカー型 ・メガネアタッカー型 ・ダイマアタッカー型 |
|
12/17 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・スカーフアタッカー型 ・チョッキアタッカー型 |
12/16 | ![]() |
・ダイマエース型 ・サイクル破壊型 ・サイクルアタッカー型 |
12/15 | ![]() |
・積みアタッカー型 ・バフサポート型 ・デバフサポート型 |
12/14 | ![]() |
・物理アタッカー型 ・ハチマキアタッカー型 ・プレッシャー耐久型 |
12/12 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・サポートアタッカー型 ・サポート型 |
![]() |
・物理アタッカー型 ・特殊アタッカー型 ・サポート型 |
|
12/10 | ![]() |
・物理アタッカー型 ・特殊アタッカー型 ・サイクルアタッカー型 |
![]() |
・10%スワーム型 ・50%スワーム型 ・50%ブレイクサポート型 |
|
12/9 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・物理アタッカー型 ・両刀アタッカー型 |
![]() |
・保険アタッカー型 ・おにびたたりめ型 ・PP削り耐久型 |
|
![]() |
・物理アタッカー型 ・サイクルアタッカー型 ・積み耐久型 |
|
12/8 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・物理アタッカー型 |
![]() |
・物理アタッカー型 ・積みアタッカー型 ・特殊アタッカー型 |
|
![]() |
・特殊エース型 ・物理アタッカー型 ・サポートアタッカー型 |
|
12/7 | ![]() |
・ダイマエース型 ・スカーフアタッカー型 |
![]() |
・ダイマエース型 ・積みエース型 ・ハチマキアタッカー型 |
|
![]() |
・タスキアタッカー型 ・両刀積みアタッカー型 |
|
12/4 | ![]() |
・ダイマエース型 ・サポートアタッカー型 ・特殊アタッカー型 |
![]() |
・ダイマエース型 ・サポートアタッカー型 ・積みアタッカー型 |
|
![]() |
・特殊エース型 ・サポートアタッカー型 ・補完アタッカー型 |
|
12/3 | ![]() |
・物理アタッカー型 ・特殊アタッカー型 |
![]() |
・ダイマアタッカー型 ・トリルアタッカー型 |
|
![]() |
・スカーフアタッカー型 ・積みエース型 ・スイッチトリル型 |
|
![]() |
・特殊アタッカー型 ・物理アタッカー型 |
|
12/2 | ![]() |
・エースアタッカー型 ・殲滅アタッカー型 ・みがしば型 |
![]() |
・ダイマエース型 ・バトンサポート型 ・トリルアタッカー型 |
|
![]() |
・起点作成型 ・サポート型 |
|
12/1 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・物理アタッカー型 |
![]() |
・保険エース型 ・積みアタッカー型 ・妨害耐久型 |
|
![]() |
・スカーフしおふき型 ・特殊アタッカー型 ・雨始動アタッカー型 |
|
11/30 | ![]() |
・エースアタッカー型 ・サポート型 |
![]() |
・ダイマエース型 ・ハーブジオコン型 |
|
![]() |
・ダイマエース型 ・サイクルアタッカー型 ・物理アタッカー型 |
|
11/27 | ![]() |
・汎用アタッカー型 ・補完アタッカー型 |
![]() |
・保険エース型 ・起点作成型 ・サイクルアタッカー型 |
|
11/26 | ![]() |
・起点作成型 ・物理アタッカー型 ・特殊アタッカー型 |
![]() |
・起点作成型 ・壁展開型 ・積みバトン型 |
|
11/25 | ![]() |
・エースアタッカー型 ・サポートアタッカー型 |
11/20 | ![]() |
・汎用アタッカー型 ・スカーフアタッカー型 ・起点作成型 |
![]() |
・汎用サポート型 ・脱出サポート型 |
|
11/19 | ![]() |
・ダイマエース型 ・補完アタッカー型 |
![]() |
・汎用アタッカー型 ・積みアタッカー型 ・起点作成型 |
|
11/18 | ![]() |
・サポート型 ・物理受け型 ・アタッカー型 |
![]() |
・保険エース型 ・竜舞エース型 ・ハチマキ型 |
|
11/17 | ![]() |
・汎用アタッカー型 ・物理受け型 ・特殊受け型 |
11/16 | ![]() |
・汎用アタッカー型 ・眼鏡サイクル型 ・残飯サイクル型 |
11/13 | ![]() |
・コーチング型 ・サポートアタッカー型 ・汎用アタッカー型 |
![]() |
・最速やどみが型 ・詰ませ耐久型 ・受けサイクル型 |
|
11/12 | ![]() |
・汎用アタッカー型 ・サポートアタッカー型 ・積みアタッカー型 |
![]() |
・舞え!月光乱舞型 ・サポート主体型 ・積みアタッカー型 |
|
11/10 | ![]() |
・汎用エース型 ・積みエース型 ・スカーフ型 |
11/9 | ![]() |
・物理アタッカー型 ・サポート特化型 ・特殊アタッカー型 |
11/6 | ![]() |
・ダイマエース型 ・サポート型 |
11/5 | ![]() |
・チョッキサイクル型 ・メガネサイクル型 ・サポートアタッカー型 |
![]() |
・汎用物理アタッカー型 ・コーチングエース型 ・こだわりアタッカー型 |
|
11/4 | ![]() |
・特殊アタッカー型 ・汎用サポート型 ・壁サポート型 |
![]() |
・特殊アタッカー型 ・積みエース型 |
|
11/2 | ![]() |
・ビートダウン型 ・コントロール型 ・鬼火祟り目型 |
![]() |
・エースアタッカー型 ・サポートアタッカー型 ・サポート主体型 |
|
![]() |
・特殊エース型 ・積みエース型 |
|
10/30 | ![]() |
・ダブルサイクル型 ・エースアタッカー型 |
![]() |
・汎用トリルエース型 ・ダブルエース型 ・鉄壁プレス型 |
エキスパンションパスください
ルカリオの詳細が、サトシのネギガナイトの詳細になっています。