モンストの「渇望の果ての理想郷(爆絶)」の周回ポイント、おすすめ周回パーティーを紹介しています。アヴァロンの運極を目指す方は参考にしてください。
アヴァロン関連記事 | ||
---|---|---|
性能・評価 | 攻略・適正キャラ | 運極にするべき? |
アヴァロン運極の作り方とおすすめパーティー
周回のポイント
運枠キャラを準備!
究極・激究極までであれば司馬懿(進化)が最も有力なキャラです。リリス(進化)もよく似た性能で、司馬懿よりも簡単なので追憶の書庫などを活用すれば比較的すぐに完成するでしょう。
理想的な運枠はヤマトタケル(超絶)です。クエストが難しい事や降臨頻度が少ない事から運極のハードルは高めですが、いずれはリリス(進化)からヤマタケにシフトする事をオススメします。
また期間限定イベントで戸愚呂弟の運極を作成できた場合、ヤマタケに匹敵する火力のある運枠になります。
とにかくクエストへの慣れが重要!!
アヴァロンは一番最初の爆絶クエストでありながら、未だ一番難しいとの声も少なくありません。反射タイプで挟まる事が主体となってくるのでPSや慣れが求められるためです。まずはソロである程度安定クリアできるようになるまでコツコツ練習をしましょう。
ノア(神化)を主軸とした貫通パーティも方針の一つですが、複数運枠にあまり向かない事やノアがいないとそもそも実現できないパーティのため、本記事で主だって取り上げる事はしません。
秘密兵器”常時ガイド”を使う
2016年10月にアヴァロン実装1周年を迎え、特別お助けアイテム”常時ガイド表示”が追加されました。
消費するメダルの量が多いので頻繁な使用はオススメできませんが、クエストに慣れていない方などは挟まり方や敵の判定を理解するために使っていましょう!
宝箱アイテムを使う
実施頻度が低い爆絶では積極的にアイテムを使っていきましょう。メダルを消費して亀しかドロップせずガッカリなことは多々ありますが、少しでもドロップの可能性を増やせるのは有用です。
普段から新イベントの降臨周回でメダル所持数に余裕を作っておくことをオススメします。(ガチャでマジックストーンがたくさん貯まっている方は別ですが)
ガチャで最適キャラを狙う!
天草四郎、アンデルセン、ランスロットがガチャ限定キャラの中では最もオススメです。
天草狙いなら「激・獣神祭」、アンデルセン・ランスロット狙いなら「討爆伝」や「モンストコレクション」で対象になるのを待ちましょう。
また貫通パーティの核であるノアは「超・獣神祭」でしか排出されません。貫通パーティで周回したい方は月末・月初の「超・獣神祭」を待ちましょう。
おすすめパーティー例
※司馬懿の枠をリリス(進化)かヤマタケに変えてもOKです。「メテオSS必要ないかも」と感じる方は随時編成を変えましょう。
最強の安定パーティ(運枠1)
司馬懿 |
ランスロット |
ランスロット |
ランスロット |
編成ハードルを度外視した、とにかく安定クリアを重視したパーティです。ランスロットの友情の効果で毎ターン尋常ではないヒット数が稼げるので、ハート生成がほぼ途切れずHP管理が容易になります。
ランスロットの単体性能は天草・アンデルセンにやや劣りますが、複数編成時の戦力価値は天草・アンデルセンを上回ります。友情コンボも群れれば群れるほどに火力が上がっていくので、挟まらずともザコやボスのHPが削れていきます。
ステップアップ!運枠2編成
司馬懿 |
ヤマタケ |
天草四郎 |
アンデルセン |
運枠2であればこの編成がオススメです。ランスロット複数編成に比べるとハート生成の安定感は低下しますが、火力面に不足は一切ありません。
天草・アンデルセンともにSSが軽く、非常に強力なので慣れないうちはザコの取りこぼし処理などにガンガン使っていきましょう。
マルチでやる際は相手との意思疎通を欠かさないようにして頑張ってください!
自陣無課金編成(運枠3)
司馬懿 |
ヤマタケ |
ヤマタケ |
天草四郎 |
クエストに慣れてくれば十分勝てる編成です。ガチャ限定キャラ枠は天草四郎、アンデルセンのどちらかにしましょう。複数編成の最たる弱点は火力不足なので、単体火力の優秀なこの2体が最もオススメです。
自陣無課金パーティの場合、ボス以上にザコ処理がきつくなります。ザコ処理さえ出来ればヤマタケのレーザーが火力源として非常に優秀なので、対ボス火力はそこまで気になりません。
またヤマタケ複数積みはHPが低くなってしまいます。固定位置のレーザーなどであっさりHPを削られることが多いので、位置取りが一層重要になります。
特殊編成:ノア主体パーティ(運枠1)
シューベルト |
ノア |
ノア |
ノア |
貫通4体の特殊編成です。完全にノアの性能依存な分、安定度・求められるPSの低さにおいては反射パーティを凌駕します。
ただしノアのプラズマ火力頼みなので、運枠を増やせばそれだけ火力が激減します。運枠の幅も狭いので、枠1でコツコツ頑張る方がいいかもしれません。
編成難易度は非常に高いですが、LINEマルチなどでノアや水属性の貫通AWP運極持ちの人と一緒に組んでプレイしましょう。
立ち回りの注意点
第1の関門”ディアボロ同時処理”
慣れないうちに最も苦労するであろうステージがバトル2です。ギャラクシー処理後にディアボロ2体を同時に倒すのですが、ディアボロの判定がわかりづらく、また綺麗に挟まらないと同時処理が難しくなっています。
ディアボロが左右に分かれたタイミングでどちらかを倒してしまうと、ディアボロの動きがかみ合わなくなり、挟まって同時処理ができなくなるので注意しましょう。
次のステージのレギオン処理をスムーズにしたいのであれば、真ん中の一番下にキャラを配置しておきましょう。
第2の関門”レギオン(中ボス)”
ディアボロ同様、レギオンの当たり判定をつかむまでは苦労させられます。基本的には「ザコ処理→レギオン」の流れになるのですが、ザコ処理に手間取るとその分、レギオン撃破に使えるターンが減ってしまいます。
天草四郎(神化)のSSでレギオンの弱点を横往復するとほぼ確実に倒せます。初期配置などにもよりますが、ザコ無視でSSによる強行突破を狙ってもいいでしょう。
ボスのマッチポイントを覚えよう!
ボスの左右の弱点位置付近で比較的簡単にマッチショットを決めることができます。弱点なしでもかなりのダメージを狙えるので、クエストに慣れてきたら狙ってみましょう。
ボス2のザコ処理をスムーズに!
ボス戦1は慣れてくればそこまで苦労せずに突破できます。問題となるのは、ディアボロが出現するボス2です。
ボス2のディアボロは、配置して間に挟まることができるので、クエスト理解さえしておけばバトル2の時よりも処理自体はしやすくなっています。ここでディアボロ処理にSSを使ってしまうとそのシワ寄せがボス3にくるので、なるべく余裕を保ったまま突破しましょう。
配置のやり方にはついては、攻略記事の”ステージ攻略(ボス2)”をご覧ください。
ボス3:出し惜しみは必要なし!SSはためらわず使おう!
ボス3はギャラクシー&ビットン、ドナテッロ、レギオンが出現します。これまでのステージの復習に近いところがありますが、ボスからの攻撃が加わる分、HPに余裕はありません。
司馬懿・リリス・ゲンナイのようなメテオSS持ちがいると半分以上はザコを消せるので、ターンの余裕がかなり生まれます。クエストに慣れないうちは積極的に編成しましょう。
メテオSSがない場合、「ギャラクシー→ドナテッロ→レギオン→ボス」の順で倒す流れになりますが、初期配置次第では「とにかく倒せる敵から倒していく」というのでもOKです。
ただし、ギャラクシーの即死級白爆発が6ターン後なので、それまでには必ず倒しましょう。SSに余裕があればザコ処理にためだけに1、2つ使っても大丈夫です。
アヴァロン周回 まとめ
キャラ性能依存の高難易度クエストが増えてきつつある中、どれだけ最適キャラが増えてもPS次第ではクリアできないアヴァロンはかなりの良クエストです。アヴァロンを周回していると、”反射タイプ”の扱いが向上することは間違いありません。
また、汎用性が非常に高い優秀なキャラなので、運極にする価値は非常に高いです。頑張るだけの価値があるのでぜひ頑張ってください!
関連記事
アヴァロンの評価 | アヴァロン攻略 | 運極にするべき? |