パーツピックアップ引くべき_ミニ四駆超速グランプリ

ミニ四駆超速グランプリ(アプリ版ミニ四駆/超速GP)のパーツピックアップガシャ(ハイパーダッシュモーター ピックアップガチャ)について、引くべきかどうかや、当たりのパーツを紹介しています。ガチャを引くか悩んでいる方は参考にしてください。

どのガシャを引くべき?

パーツピックアップ(ハイパーダッシュモーターPU)の概要

パーツピックアップガシャ_ミニ四駆超速グランプリ
開催日時
2020年4月29日(水)~2020年5月13日(水)14:59まで
過去の開催期間
開催日時
2020年 2/5(水)〜2/19(水) 14:59まで

パーツピックアップ(ハイパーダッシュモーターPU)の提供割合

★★★★ 10%
★★★ 30%
★★ 60%

ピックアップ対象の個別確率

ハイパーダッシュ 各4%
(合計8%)
4:1スーパーカウンターギヤ

パーツピックアップ(ハイパーダッシュモーターPU)のポイント

初実装となるハイパーダッシュモーターと、4:1スーパーカウンターギヤがピックアップされたガシャ。

ハイパーダッシュモーターはグランプリNG

ハイパーダッシュモーターは超速グランプリで使用することのできないモーターです。グランプリに使う予定で、誤って引かないよう注意。

ピックアップの確率が高い!

今回のガシャではピックアップパーツが2種のみとなっています(これまでは3種)。その分、1点あたりの確率が高くなっており、比較的入手ハードルが低く設定されています。

超速ガシャシリーズ2当たりパーツ紹介

ハイパーダッシュ《モーター》

ハイパーダッシュ_ミニ四駆超速グランプリ

※2/5現在、超速グランプリで使用禁止のモーターです

これまでのモーターと比較すると超高性能のモーターです。ランキング戦である超速グランプリでは使用できませんが、今後のMAPに超強力なレーサーが出現した際に、攻略用として活躍する可能性は十分あるでしょう。

現状の難易度だけで言うなら、無理に狙う必要はありません。

4:1スーパーカウンターギヤ《ギヤ》

スーパーカウンターギヤ_ミニ四駆超速グランプリ

現状、もっとも優秀なギヤです。星4で入手できるメリットは大きく、もっていないのであれば狙っても良いでしょう。

ただ、4:1ハイスピードギヤと比較して劇的に速くなるわけではないので、無理に引くほどではないでしょう。

パーツピックアップ(ハイパーダッシュモーターPU)は引くべき?

追記4-5月に復刻開催!

パーツピックアップが超速ガシャ第1弾と共に再登場しました。神速フェスも復刻中なので、今引くならそちらを優先した方が良いですが、マップ攻略などを楽にしたいなら、ハイパーダッシュを狙ってみても良いでしょう。

ただし、ハイパーダッシュを使う場合、単純に攻略が楽になるのではなくその分コースアウト対策が必要になるので注意が必要です。

新モーターは超高性能!

新実装されたハイパーダッシュは、超高性能モーターとなっています。現状、超速グランプリでの使用は禁止されていますが、MAP攻略や、高難易度のイベントが実施された際に活躍する可能性があります。

今、急いで狙う必要はありませんが、虹コインに余裕がある方や、今後を見据えて入手しておきたい方は狙っても良いでしょう。

カウンターギヤは当たりパーツ

4:1カウンターギヤはどんなセッティングでも活躍する良パーツです。星3ではありますが、チケットガシャなどでも入手できるため、MAPを進めていく中で入手できる可能性のあるパーツとなっています。

MAPを進めて、チケットガシャをたくさん回したけど未入手!という方は、この機会に狙うのもあり。星4排出されるため、マルチキットSPの節約にもなります。(筆者はギヤ狙いで回しました)

他の筐体と相談

同タイミングで複数のガシャが開催されています。同時開催のガシャと比較し、回すべきか決めるのも良いでしょう。

どのガシャを引くべき?

超速グランプリの関連記事

ミニ四駆超速グランプリ攻略トップページ
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】